2021.09.12
2021.09.05
2021.07.11
2012.01.04
香港<澳門
ケン○ッキーで見つけて、気になってた『たまごのタルト』。
お味は香港風でした。

やっぱり、アンドリューかねぇ。
お味は香港風でした。

やっぱり、アンドリューかねぇ。
2011.09.13
中秋の月餅。
今年も予約しました、「甜蜜蜜」の月餅→昨年も買ったけど、タイミングを逃して書きのがした(笑)。

蓮の実あんに塩卵がよい味です。
日曜日に予約してたのですが、せっかく、月餅を引取に三宮に行くし、うろうろしてきました。
横浜の中華街で見かけてから気になっている蒸籠をチェックしたり、アジア料理の時にスパイスを潰す乳鉢を探したり。
で、目的のものは買えなかったのですが、おもしろいものを目撃。

・ファミマでアイスを買うウサビッチ。
ウサビッチを凝視する女の子の視線がポイントです→私も店の外から凝視していましたが・・・。
ウサビッチも暑くて熱中症気味だったのかもしれません。アイスを持って中華街に消えて行きました。
甜蜜蜜でおやつも食べました。

・大根餅とスィーツのセット。
豆腐花にしました。懐かしのマカオの味、贅沢を言うなら、練乳も欲しい。
店の厨房で、マカオのおっちゃんみたいに、豆腐を漉くってはるんかが、すごく気になりました。
昨夜は、月餅で月見。

蚊に刺されました。

蓮の実あんに塩卵がよい味です。
日曜日に予約してたのですが、せっかく、月餅を引取に三宮に行くし、うろうろしてきました。
横浜の中華街で見かけてから気になっている蒸籠をチェックしたり、アジア料理の時にスパイスを潰す乳鉢を探したり。
で、目的のものは買えなかったのですが、おもしろいものを目撃。

・ファミマでアイスを買うウサビッチ。
ウサビッチを凝視する女の子の視線がポイントです→私も店の外から凝視していましたが・・・。
ウサビッチも暑くて熱中症気味だったのかもしれません。アイスを持って中華街に消えて行きました。
甜蜜蜜でおやつも食べました。

・大根餅とスィーツのセット。
豆腐花にしました。懐かしのマカオの味、贅沢を言うなら、練乳も欲しい。
店の厨房で、マカオのおっちゃんみたいに、豆腐を漉くってはるんかが、すごく気になりました。
昨夜は、月餅で月見。

蚊に刺されました。
2010.12.28
クリスマスの名のもとに。
24日、ぱんだは職場の大掃除でばてばてでした。
25日、ぱんだは昼間仕事、びびんばは夕方から仕事。
びびぱんクリスマスは26日となりました→クリスマスの名のもとにご馳走とお酒とケーキを食べる会ニヤリ
ワインを1本と3分の2ほど飲んで、酔っ払って撮った写真。

今年のケーキはひだまりさん。
チョコですが甘くなく、あっさりしていて、クリームの中にはさつま芋、上には栗の渋皮煮がどーんと、おいしかったです。
楽しい(おいしい)クリスマスをしつつ年賀状を書いてました。
マカオ旅行の準備がイマイチ進まず。
今日明日で追い込みです。
年末年始、お天気が荒れるらしいので飛行機が飛ぶかと心配中トホホ
25日、ぱんだは昼間仕事、びびんばは夕方から仕事。
びびぱんクリスマスは26日となりました→クリスマスの名のもとにご馳走とお酒とケーキを食べる会ニヤリ
ワインを1本と3分の2ほど飲んで、酔っ払って撮った写真。

今年のケーキはひだまりさん。
チョコですが甘くなく、あっさりしていて、クリームの中にはさつま芋、上には栗の渋皮煮がどーんと、おいしかったです。
楽しい(おいしい)クリスマスをしつつ年賀状を書いてました。
マカオ旅行の準備がイマイチ進まず。
今日明日で追い込みです。
年末年始、お天気が荒れるらしいので飛行機が飛ぶかと心配中トホホ
2010.07.03
地産地消(ちょっと違うか)
我が家から電車でちょっと、自転車でも行ける距離にあるケーキ屋さん「ひだまり菓子店」。
家作り中に開拓し、最近よく利用しています。
お店の雰囲気も良いのですが、お菓子の味が◎で→ボキャブラリ貧困ぱんだ。
ひだまりさんの限定「レモンケーキ」。
もともと、レモンケーキが好きだったので、ひだまりさんでレモンケーキが販売されると聞いて、買う気満々で、いそいそ予約したのでした。
無事、我が家にやって来たレモンケーキ。

昔懐かしなパッケージと風貌。

しっかり生地にレモンが爽やかに効いてアクセントです。
ひだまりさんのアドバイス通り、食べる前に冷凍庫で冷やしたので、チョコばパリパリになってました。
曜日限定シュークリームにもはまり中。
香ばしい皮にリッチなクリームがたっぷりで、食べ応えもあるし、おいしいし。
写真を撮る前に食べてしまいました、ので写真無し。
家作り中に開拓し、最近よく利用しています。
お店の雰囲気も良いのですが、お菓子の味が◎で→ボキャブラリ貧困ぱんだ。
ひだまりさんの限定「レモンケーキ」。
もともと、レモンケーキが好きだったので、ひだまりさんでレモンケーキが販売されると聞いて、買う気満々で、いそいそ予約したのでした。
無事、我が家にやって来たレモンケーキ。

昔懐かしなパッケージと風貌。


しっかり生地にレモンが爽やかに効いてアクセントです。
ひだまりさんのアドバイス通り、食べる前に冷凍庫で冷やしたので、チョコばパリパリになってました。
曜日限定シュークリームにもはまり中。
香ばしい皮にリッチなクリームがたっぷりで、食べ応えもあるし、おいしいし。
写真を撮る前に食べてしまいました、ので写真無し。