2009.02.17

tenho fome!! @ Portugal 2008-2009 追記しました。

重い腰を上げて、ポルトガルご飯日記始めました→遅すぎ。
現地からアップしたものには追記、現地からアップ出来なかった記事を書いたりしていきたいと思います。

12/26(fri)
■2009.1.24、12/27(sat)おやつ追記しました。■
■2009.2.15、12/27(sat)昼食追記しました。■
■2009.2.15、12/27(sat)夕食追記しました。■
■2009.2.17、12/28(sun)昼食upしました。■
2009.01.05

1/6(tue) なんとか帰宅。

昨日、夕方なんとか帰宅しました。
乗り継ぎのフランクフルト発が2回の機体変更で4時間も遅れたり(結局、フランクフルトに7時間ステイ、チェックインを3回もした)、スリに遭いそうになったり。

明日からお仕事ですが、かなり時差ボケです。


現地から書いた日記に追記したり、書いていない記事を書いたりして、後日アップしたいと思っております、たぶんぼちぼち。


そんな、tenhofome!!ですが今年もよろしくお願いいたします。


090105.jpg
・ポルトガルから密輸入。



2009.01.01

1/1(tue) Feliz Ano Novo

20090101190326
@ポルトでカウントダウン。

旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

[現地時間、10:00am.]
2008.12.30

12/29(mon) 葡でアフリカン。

20081230204319
***今日の夕食***
@Sao Cristovao
・Moanba de Galihnha
・Muzongue ANGOLA
・Salada mista

Moanba de Galihnha→Angora風チキン。
焼いたチキンではなくって、いろんな野菜と煮込んだ感じでした。
スープがおいしくって、パンを付けて食べる。
タバスコのような、辛み香辛料はお好みで。
ぱんだパス。

びびぱんが泊まったホテルから歩いて(登って)、すぐでした。

明日が折り返し。
筋肉通。
2008.12.30

12/28(sun) 気分は裁判官。

20081230204227
***今日の夕食***@カシーリャス Marisqueria Cabrinha
・Sapateira(かに)
・Arroz de Tamboril
・Pao Manteiga

無事、cocteauさんと現地で合流しました、今日から3人です。
本日は1日、シントラ観光、夕飯はカシーリャスでかにの甲羅割です。
日本でもポルトガルでも初体験。
プラスチックのハンマーでかにの甲羅を叩き割っていただくのです。
気分は裁判官(ウソ)。

かにみそを付けて食べるバターパンがとってもおいしかったです。
2008.12.29

12/28(sun) 気分はピクニック。

◆2009.2.17 up◆

***今日の昼食***
@PIRIQUITA DOIS(シントラ)
・SALADA CASA
・PREGO NOPAO
・SANDES DE ATUM

081228_hiru.jpg

今日は、CP(ポルトガルの国鉄)を使って、シントラまで。
無事、ホテルのロビーでcocteauさんと合流できました。

そんなわけで今日からご飯は3人で。
色々食べることができます。
野菜不足解消の為、サラダをオーダー→後ろの席のおじさんが食べてて、ハムとかチーズとかも入ってて、おいしそうだったので。

Prego(プレーゴ)は牛肉バーガー、ちなみに豚肉バーガーはBifana(ビッファーナ)、字面だけでみると逆っぽい。
2008.12.28

12/27(sat) そろそろ野菜が。

***今日の夕食***
@ボンジャルディン
・カンジャ
・1/2フランゴ アサード
・ヴィーニョ ヴェルデ ティント 1/2

20081228080031


お昼が遅かったので、あんまりお腹が空かず(でも食べる)、夕飯は軽め。
やっぱりおいしいです、ボンジャルディン。
今回、びびぱんが食事をしている間に2組の日本人客が!!

お昼が豚、そして夜が鶏、そろそろ野菜が食べたいです。

◆2009.2.15追記◆
やっぱり、カンジャはボンジャルディンです。
スープのコクと内蔵も入っていて、余すことじゃなく鶏を食べている感じが。
お腹がもっと空いていたらもっとおいかったのに。。。

後から来た、日本人の客が、びびぱんがカフェを飲んでいるのを指さして、カフェを注文していました。
びびぱん、ボンジャルディンでちょっと先輩気分ニヤリ