2011.01.03

2010ー2011年澳門食い倒れツアー5日目。

楽しい旅行もあっというまに終わってしまいました。
旅行中にびびぱん始まって以来のハプニングも起こりましたし→日記のタイトル通りになってしまいました。

マカオで食べたかったもの「菠蘿油(ポーローヤウ)」。

110103_2.jpg
(2011.01.04撮影)

「菠蘿包(ポーローパウ)」、にバターを挟んだものなのですが、「包」には出会ったのですが「油」には出会えませんでした。
仕方がないので、餅家(パン屋)で「菠蘿包」を買って帰ってきました。
明日の夜のおやつに自分で「菠蘿油」にします。


明日から通常業務再開です。
次の旅行を夢見て働きます(笑)
2011.01.03

2010ー2011年澳門食い倒れツアー4日目。

マカオ最後の晩餐。
びびんば体調不良のため、オーダー控えめ。
ワインもハーフ。

そして、念願のマカオ料理第二弾「ミンチ」。

110103_1.jpg

これも家で作りたいですな→レシピはアフリカンチキンと同じサイトにあったはず。

マカオを思い出して、しみじみしたころにチャレンジしよう。
2011.01.02

2010-2011年澳門食い倒れツアー3日目。

あけまして(た)おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
びびぱん、新年1回目の夕飯は念願の「アフリカンチキン」。
ポルトガルからマカオに来るまでに色んな香辛料や調味料が合わさって出来た料理らしいです。
1回食べて見たかったのですが機会がなくて、4回目にしてやっと。



どんな味かとドキドキしながら一口食べましたが、おいしかったです。
家で再現してみたいなぁ。
とりあえずこれで

て、いうか盛りつけが一緒→同じ店やからです(笑)
2011.01.01

2010-2011年澳門食い倒れツアー2日目。

びびぱん的年越しそば。
ぱんだ憧れの潮州麺、魚丸湯麺。
麺は米麺。

110101.jpg


夕飯は軽めに済ませて、ホテルの部屋吞みカウントダウンです。
みなさま、1年間お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。



更新、来年も今のペースでがんばりたいなぁ。


2010.12.31

2010-2011年澳門食い倒れツアー1日目。

食い倒れ一食目。
メニューに「Pork w/Clam」、豚あさり→アレンテジャーナですな。

101231.jpg


野菜のピクルスが色々入っていて、酸味が効いておいしかったです。
別添えのカリカリポテトが良い感じ。

びびんばは昨年と同じバカリャウ・アサードを注文。

最後にミルクコーヒーを飲もうとしたのですが、メニューがなく「メイア・ドゥ・レイテ」が通じず、たぶん「ガラオン」も通じないだろうし、広東語でのオーダーがわからず断念しましたトホホ


店の中ではポルトガル語が飛び交っていましたが・・・。