2004.06.30
なし。
***今日の夕食***
・なし
というか、帰宅してご飯作ろうと思ったら、ダンナからメールが。
「社長にビアガーデンに拉致された。」
本日かなり疲れていたので、よっしゃ!!、と思いました。
夕飯作らんでいいやん、と。
本日、一人で冷蔵庫の掃除をいたしました。
そんなわけで写真もありません。
・なし
というか、帰宅してご飯作ろうと思ったら、ダンナからメールが。
「社長にビアガーデンに拉致された。」
本日かなり疲れていたので、よっしゃ!!、と思いました。
夕飯作らんでいいやん、と。
本日、一人で冷蔵庫の掃除をいたしました。
そんなわけで写真もありません。
2004.06.29
だし。

・コリアンな肉豆腐
・茶わん蒸し
・大根のみそ汁
・きゅうりとなすの古漬け
初茶わん蒸し!!
スチーム機能のついたオーブンを買ったからにはいつかは作らないと、思ってました。
食べてみたら、ちょっとだしが薄いとダンナに言われた。
おかしいなぁ、大分濃いめにとったはずなのに。。。
茶わん蒸しは出し濃いめ、みそ汁用と一度にとるから、いつもよりたくさん昆布を投入してみたはずなのに。
と、思ってみそ汁を一口。
濃いめのええだしでした。
ということは、茶わん蒸しの場合、もっと濃くせねばいけないのね。
ひとつ、かしこくなりました。
次はうまくいくから・・・・。
先は長い。
2004.06.28
ごちそう。

・牛ステーキの野菜ソース
・スライスオニオンとトマトのサラダ
・コーン卵スープ
・きゅうりとなすの古漬け
・レゲンゴス アレンテージョ(ポルトガル赤ワイン)
明後日はダンナの誕生日。
当日はたぶん仕事が忙しいことを予測して、早めに誕生日(ごちそう)。
しつこいリクエストにお答えして、牛肉してみた。
月曜一割引のスーパーでお買い物。
たまたま、仕事が休みだったので行けた。
しかし、自転車をダンナに乗っていかれてしまったので、車で(ぱんだ号・赤ist)行くはめに。。。。
びびぱん家の周りは道が狭い。
おばちゃん、自転車もいっぱい。
それに一割引効果で、人がいっぱいだった。
→二度と自分で運転する車では行きたくない、恐かった。
しかし、なんといっても一割引。
牛肉(おーじー)、その他もろもろを安く買うことができた。
ダンナに仕事帰りにケーキも買って来てもらった。
自分のお祝いケーキ、自分で購入するダンナ。
ケーキ屋でローソクも貰ってもらおうと思ったのに、断られた。
せっかくの誕生日やったのに。
ちぇっ。
***今日のデザート***
・マンゴーのショートケーキ
・桃のショートケーキ
→ローソクなし
・アイスアールグレイ
2004.06.27
ごちそうさま。
***今日の夕食***
・おすし
およばれ。
今日はぱんだ実家。
実家近くにあるおいしいお寿司屋さんのやつ。
はまち、いくら、あなご、、まぐろ、、、、、、。
どれを食べても大満足。
おいしかった。
一食浮いた、らっき~~。
・おすし
およばれ。
今日はぱんだ実家。
実家近くにあるおいしいお寿司屋さんのやつ。
はまち、いくら、あなご、、まぐろ、、、、、、。
どれを食べても大満足。
おいしかった。
一食浮いた、らっき~~。
2004.06.26
てんこ盛り。

・具だくさん冷麺
(自家製チャーシュー、中華クラゲ、
ダンナ母手作りはちくメンマ、錦糸卵、きゅうり、トマト)
・マーボーなす
・おかかおくら
めんがつづいております。
ダンナのリクエストで購入した○協の冷麺。
よく見たら賞味期限が明日だった(生麺やった)。
そんなわけで夕飯は冷麺となりました。
チャーシュー作って、クラゲもはちくもあったなぁ。
きゅうりに卵にと、具は色々あるしこれでいいかなと思ったら、
冷麺にはトマトがないといかん!!
と言って、ダンナはトマトを買いにいった。
例の如く、すごいボリュームになってしまった。
私は冷麺でお腹いっぱいで、マーボーなすをほとんど食べず。
→残りはダンナの明日の昼ご飯になる予定。
あいかわらずのてんこ盛り。
エンゲル係数↓計画は足踏み中・・・・。
2004.06.24
さくさく、ざくざく。

・牛肉のオイスター焼そば
・冷しトマト
・豆腐の中華スープ
本日、午後出張で帰りが遅くなる予定だったので、ぱっぱとできるメニューでした。
焼そばは早い!!
で、それをもっとさくさく作れるのがホットプレート。
フライパンでやると、ざくざく混ぜれなくて、さくさくいかなくて。
→ビビパン家のは具だくさんすぎるから。
しっかり野菜も食べたいので、量がどうしても多くなってしまうのです。
ホットプレートでやると、豪快かつ順調(?)
個人的に言うと、焼そばはソースより中華が好き。
焼うどんはしょうゆが好き。
たんにソースが嫌いなだけかも。
2004.06.23
寝てしまった。

・蒸し鶏の南蛮漬け
・たたききゅうりのごま油和え
・めんたにんじん
・小松菜と豆腐のみそ汁
今日ではなく、昨日の夕食とするべきだったかな。。。
一汁三菜そろった、夕食でした。
いつもより一品多いし。
で、夕食後、お風呂も入らず、寝てしまった。
お疲れぎみかな。。。。。
2004.06.22
汗だく。

・しゃけのごまみそ煮
・卵きんちゃく
・ねぎの辛すっぱスープ
ごはんを食べて、いい汗かこうと、今日のスープを辛すっぱにしてみた。
いつものスープにお酢+ラー油。
あつあつで、食卓へ。
ちょっと、くせのある味なので、おいしいかどうか、何回も確認してみた。
私は好きな味なんだけれども。
大丈夫のようだった。
辛すっぱ、具をアレンジして、びびぱん家夏の定番メニューにしよう。
もくろみどおり、だくだく汗が出た。
健康的かも?
辛すっぱに、おまけがついた。
あつあつすぎて、ダンナは口の中をやけどしたらしい。
ダンナはネコジタでした。
しまった、忘れてた。
2004.06.21
台風上陸。

・焼き鳥丼
・かぼちゃのそぼろ煮
・トマトのぽん酢サラダ
・なすと白ねぎのみそ汁
台風上陸。
電車も止まることなく無事帰宅できたので、あんまり影響はなかったけども。
今日の夕飯はちゃちゃっと出来ました。
昨日実家でもらった、焼き鳥。
実家の近くにある市場の焼き鳥屋のやつ。
これで焼き鳥丼をするのが、定番になっております。
11月末からの生活の中で、焼き鳥丼が一番よく出てくるメニューかも。。。。
母よ、ごちそうさまです、m(_ _)m
2004.06.20
ぱりぱり。

・トマトとベーコンのピザ
2~3日前から、なんとなく(またか!!)、ピザが食べたい気分。
昨日の晩、夕食の後、トマトソースを煮込み、ピザ生地をこねた。
おいしいもの食べる手間はおしまない。。。。
生地は冷蔵庫で一晩寝かせたら、低温発酵で割といい具合になってた。
薄めに仕上げたので、周りがぱりぱり。
なかなか、おいしかった。
私はおなかいっぱいで大満足だったけれども、どうやらダンナにはちょっと物足りなかったようだ。
結構食べたのにな。。。
夕飯はダンナ実家でおよばれ。
手巻き寿司と茶わん蒸し、
おいしかったぁ、ごちそうさまです。
買い物と実家からの頂き物で、冷蔵庫がいつになくいっぱい。
めずらしい。
2004.06.19
そうじ。

・かれいのチーズ焼き
・野菜と卵のココット
・大根とほうれん草のみそ汁
冷蔵庫の残り物と冷凍食品を駆使した夕飯。
お味はなかなかでした。
冷蔵庫のそうじ(?)も完了。
野菜室には青じそ少々、パセリ少々、ピクルス、料理用ワインのみ。
目標は達成したかしら??
2004.06.18
クイック。

・鶏だんごとトマトの煮もの
・コーンとアスパラのマヨサラダ
・あさりのスープ
今日はダッシュなメニューでした。
帰宅も遅かったし。
週末、また冷蔵庫がからっぽに近づいてきた。
明日の夕飯はどうしよう。。。。
また、ダンナは仕事やし。
目標:にんじん1本の記録をやぶろう!!
2004.06.17
めんくい。

・具だくさんカルボナーラ
・大根と豚肉のスープ
・自家製ピクルス
今日の夕飯はカルボナーラ。
びびぱんはパスタ好き。
我が家での出番も多い。
そんなわけで、レンジでパスタをゆがける容器を買ってみた。
便利!便利!!
昨日、お待ちかねものが届いた。
ポルトガルワイン10本!!
旅行の時、勝手輸入したのが底をついたので通販で購入。
→これがエンゲル係数の一番の原因だよ、トホホ。
でもこれはびびぱん家の半年分の酒の予定(予定は未定)。
飲むのが楽しみ~~~。
合わせてなにをつくろっかなぁぁぁ。
2004.06.16
まったりゆっくり。。。

・和風おろしハンバーグ
・なすとえのきのごま酢和え
・じゃが芋といんげんのみそ汁
・自家製ピクルス
今日はお休みでした。
まったりゆっくりの予定やったのに。。。
天気がよかったのでで、ひさびさに布団を干して、洗濯機を2回回した。
やっと、毛布が洗濯できたよ。
毛布は、無理矢理つめて、1回で終わらした。
そのあと、掃除に突入。
まったりゆっくり計画はどこへ・・・。
ハンバーグを大量に作製。
冷凍して、弁当や夕飯に活用するのだ。
2人分とは思えないほど作った。
今日は早いよ、休みやし。
8時前に夕飯完成!!
と思ったら、だいどこの電波時計は狂ってた。
8時半でした。
いつもとかわらんやん!!
2004.06.15
さっぱり。

・鶏肉のオリーブオイル焼き
・きゅうりと青じそのサラダ
・わかめとコーンのスープ
妙にイタリアンな夕食。
ワインが欲しくなったけど、安赤ワインしかなく、ザンネン。
→晩酌、料理用。
さっぱりは夕食と関係なし。
3ヶ月ぶりにカットに行ったから。
ダンナにさっぱりしたと言われた。
いままでうっとおしかったのか!?
髪型が??
私が??
2004.06.14
ぽりぽり。

・まぐろの漬けたく丼
・にんじんのきんぴら
・なすのみそ汁
たくあんと貝割れとづけなまぐろが妙に合ってた。
ぽりぽり感とか辛みがなかなか◎。
ダンナから我が家のご飯の量が多いと言われた。
おかずの品数が多いのではなく、一品の量が多いらしい。
エンゲル係数↓のために減らしてみることにした。
はたして、成功なるか!?
2004.06.13
にんじん
***今日の夕飯***
・にんじん
ではなく、
・ぶっかけそうめん第2段
お昼は東生駒にあるお気に入りなお店で、ランチ。
おいしいパンが食べ放題。
しっかり、食べた。
家用も冷凍するぐらい購入。
なぜか、サラミも購入
→ダンナ希望。。。。。。
こうして、我が家のエンゲル係数は上がっていくのだよ、トホホ。
お昼がごちそうだったので、夜は粗食になりました。

・にんじん
ではなく、
・ぶっかけそうめん第2段
お昼は東生駒にあるお気に入りなお店で、ランチ。
おいしいパンが食べ放題。
しっかり、食べた。
家用も冷凍するぐらい購入。
なぜか、サラミも購入
→ダンナ希望。。。。。。
こうして、我が家のエンゲル係数は上がっていくのだよ、トホホ。
お昼がごちそうだったので、夜は粗食になりました。

2004.06.12
だらだら。

・なすのミートソースパスタ
・野菜スープ
一日、だらだら。
疲れが、抜けきれない。
宿題もあるのにぃぃぃぃ。
今日はダンナは夜仕事、出張。
そんなわけで一人で夕飯。
冷蔵庫の掃除。
野菜室にはにんじん1本しか残ってない。
明日は買い物に行かないと。。。
→ほんとは今日の予定だったけど、しんどくていけなかった。
行かんと、明日から(来週)食べるものがない。
ある意味、経済的??
2004.06.11
ぎょうざだらけ。

・焼き焼き餃子
(冷凍、はねつき)
・大根スープ
餃子をホットプレートで焼き焼き夕食。
王○餃子(○協仕様)。
結構、大きめ。
ダンナ18ケ、私12ケ、計30ケを全部平らげる。
苦しい。。。。
にんにくも入ってるもよう。
二人が寝る、6帖の和室は明日の朝、にんにく臭くなっていることでしょう。
やだなぁ、、、、。
ここのとこ、忙しかった仕事。
なんとかめどが立ちそう。
→この土日に持ち帰りありやけども。
来週には落ち着いたらいいのになぁ。
2004.06.10
続、お疲れぎみ。
2004.06.09
お疲れぎみ。

・きんめだいのレンジ蒸し
・卵豆腐
・ねぎのピリ辛スープ
・イタリアンエリンギ(神戸土産)
・自家製ピクルス
予想通り、恐い1日だった。
いっぱいたまったお仕事。
家に帰る頃には、ふらふら。
ふらふらぶりに、ダンナもびっくり。
で、今日の夕飯。
ねぎのピリ辛スープは最後にラー油を落として、ピリ辛にする。
これも予想通り(?)、ダンナはラー油の固まりを飲んで、むせていた。
※別にダンナは辛いものが苦手というわけではない。
好きなのだ。
→で、入れ過ぎる、食べ過ぎる。
某ハバ○ロという激辛スナック菓子を一人で食べたぐらいだ。
→次の日、おしりが痛かったらしい。。。。。
2004.06.08
つくねだらけ。

・鶏つくねと大根の照り煮
・レタスばりばりサラダ
・とうふと大根葉のみそ汁
仕事がたまってるは、忙しいわで、なかなか帰れなかった。
しかし、無理矢理仕事を切り上げ、職場脱出!!
→明日が怖い。。。。
翌日のダンナの弁当にと思って鶏つくねを大量に作成。
ご飯を作ってたら、メールが入った、明日は休み。
大量のつくねの行き場は??
4人前のつくねは我が家のフライパンからはみ出しそうだった。
もうひとまわり、大きいのいるかなぁ。
出費はイタイ。
今日のダンナの弁当に冷蔵庫の残りのシシトウを入れた。
cf>5/31の日記。。。。
、、、、、、、「アタリ」だったようだ。
2004.06.07
カレー曜日??

・イギリス風カレー
「のみ」・・・・。
本日、夜の会議で帰宅が10時ぐらいになる予定だったので。
ダンナと各自でごはん。
「のみ」なのですが、このカレー実は手が込んでます。
時間かかってます
→昨晩から仕込んでた。
昔にネット上でレシピ、教えていただいたのですがね。
びびぱん家では大好評で、約半年の生活の間に3回も登場してます。
ちなみに実家では不評だった、この差はいったい??
牛肉をことこと煮込んで柔らかくして、いいスープが出て、赤ワインとデミグラスソースとカレールゥ。
きのこたっぷりに、アスパラととろけるチーズをトッピング。
(ほんとはパプリカも入るけど、個人の事情で却下。。。)
満足、満足。
明日の朝はカレーの残りとパンをいただく。
これもなかなか、いけるのですな。
2004.06.06
かたづけ、かたづけ。

・ぶっかけそうめん
・豚肉のalentejana風(残り物)
・vinho verde tint→酒。。。。(これも残り物)
→1リットル瓶。一晩で飲みきれるわけがないよ。
やらねばやらねばと先延ばしにしていた、だいどこの掃除。
本日決行!!
しかし、全部は終わらず、メインイベントな換気扇掃除が残ってる。。。
終わってから、夕飯の用意と明日の夕飯を仕込む。
ぶっかけそうめんはなぜか妙にお気に入り。
甘辛牛肉、きゅうりの千切り、錦糸卵。
瓦そば、そうめん版?な感じ。
夕飯おまけに、豚肉のalentejana風(昨晩残り)。
しかし、まだ残ってるよ・・・・。
やっぱり、おそるべし、ポルトガル人の胃袋。
2004.06.05
実行!!

・豚肉のalentejana風
・ブロッコリーとゆで卵のサラダ
・自家製ピクルス
・vinho verde tint→酒。。。
ポルトガル旅行で買ってきた、カタプラーナ鍋。
苦労して、持って帰ってきた、カタプラーナ鍋。
→詳細はメインページの旅行記参照。
あっ、まだそこまでいってないよ、旅行記。。。
頼んだぞ、だんなよ、がんばれよ!
やっと使うときがやってきました、実行!!
あっちで食べておいしかった、豚肉のalentejana風を作ってみた。
作り方、調味料もよくわからなかったので、ネットでいろんなポルトガル関係のサイトを見ました。
それをぱんだ流になんとなく、アレンジ。
出来上がりはおいしかった!!
しかし、向こうで食べたのとは、ちょっと違うかった。
改善の余地あり!?
一応、調べた分量は4人分の表記があった、我が家は2人。
だいたい、半分で作った。
、、、、、出来上がりは、4人分あったと思う。
おそるべし、ポルトガル人の胃袋。
2004.06.04
汗だく。

・タンタン麺
・小松菜の煮びたし
・わかめ入り出し巻き
変な組み合わせ。和中折衷?
今日は夕方に会議があり、職場を出たのが7時過ぎ。
買い物して、家に着いたのが8時前。
この時点で、額に汗がにじむ。
ダッシュでご飯を用意して、額に汗が流れる。
8時45分、夕飯完成。
食べはじめたら、タンタン麺がピリ辛あつあつで、汗だらだら。
汗だく。
これでちょっとは体重減ったかなぁぁ。
2004.06.03
またまた。

・チキンのホイル焼き
・もろきゅう
・小松菜のみそ汁
ここ最近、ホットケーキの次にホイル焼きが食べたい気分だった。
→なぜだろう?? 理由は不明。
とりあえず、実行してみた。
きのこと野菜をたっぷり入れて、いいだしが出て、満足。
だしがホイルの底にたまって、おいしそうだったので、皿ごと飲んでみた。
このだしを有効的にいただける方法はないものか??
夕食日記がだんだん食い意地日記になってきたきがするよ、トホホ。。。
2004.06.02
おでかけ。

・ホットケーキ
・ソーセージ
久々の平日休みで、ゆっくりまったり朝(昼)ご飯をしました。
時間のある時しかできなし。
なぜかここ最近ホットケーキが食べたい気分だったので。
午後からは、平日休みの時にしか行けない、パン屋さんに。
(実はパンの予約をするために、9時に一度起き、予約の電話を入れて、その後12時まで熟睡。)
食パンはもちろんおしいのだけれども、ここのレーズンパンが今まで食べた中で一番好きなのです。
ふわふわ具合といい、生地の味といい、考えただけでも、生つばが。。。
生地の配合とか自分でも色々試して見て、近い感じにはなるけど、やっぱりここのが一番!!
明日の朝ご飯が楽しみだ。
パン買って、街中ぶらぶらして、雑貨屋さんに入ってみたりとうろうろ。
夕飯はパン屋さん付近にある、お気に入りなラーメン屋へ。
朝ご飯にパンにラーメン、充実した休日だった。
あぁ、満足(満腹)。
2004.06.01
こぶ出現!!
***今日の夕飯***
・棒棒鶏
・かに玉
・大根とわかめのスープ
なんとなく中華な夕飯でした。
野菜もたっぷり、おなかもまんぞく。
今朝起きたら、左肩がおかしかった。
肩が上がらない。(T_T)
凝り過ぎて、こぶが出現!!
触ったら肩がごりごり。
仕事帰りに行きつけの整骨院へ。
整骨院でもびっくりされた。
肩こりのない人生を送ってみたいよ。
しかし、この年齢で行きつけの整骨院がある私って一体。。。。
・棒棒鶏
・かに玉
・大根とわかめのスープ
なんとなく中華な夕飯でした。
野菜もたっぷり、おなかもまんぞく。
今朝起きたら、左肩がおかしかった。
肩が上がらない。(T_T)
凝り過ぎて、こぶが出現!!
触ったら肩がごりごり。
仕事帰りに行きつけの整骨院へ。
整骨院でもびっくりされた。
肩こりのない人生を送ってみたいよ。
しかし、この年齢で行きつけの整骨院がある私って一体。。。。
| HOME |