2005.10.30
10/30(sun) お天気良好。
2005.10.30
10/29(sat) ちょっとのみごはん。
2005.10.30
10/28(fri) ぱんだザセツ。
お仕事で色々ありまして、予定外の残業。
仕事しすぎて、帰宅予定の時間はどんどん遅くなっていくし、色々で気が滅入ってしまいました。
そんなわけで、夕飯作りにザセツしました。
帰り道にダンナと待ち合わせて、この前行った洋食屋さんに行ってきました。 [続きを読む]
仕事しすぎて、帰宅予定の時間はどんどん遅くなっていくし、色々で気が滅入ってしまいました。
そんなわけで、夕飯作りにザセツしました。
帰り道にダンナと待ち合わせて、この前行った洋食屋さんに行ってきました。 [続きを読む]
2005.10.30
10/27(thu) ゆっくりごはん。
2005.10.26
10/26(wed) パスタ担当びびんば。
***今日の夕食***
・アスパラとベーコンのスパゲティ
・玉ねぎだけポルトガル風サラダ

本日はダンナ作。
アスパラとベーコンのパスタ。
スパゲティ作りも回を重ねる毎にコツを掴んできたようで、今日のスパゲティは茹で加減も塩味もばっちりでした。
そんなわけでびびぱん家のパスタ担当はダンナ、びびんばに決定ということで。
ポルトガルのsalada mista(ミックスサラダ)の具はレタス、トマト、スライスオニオン、にんじんにビネガーとオイルのドレッシング。
本日のびびぱんのサラダの具は、サニーレタス、トマト、茹でたじゃが芋、鶏ハム、スライス(?)オニオン。
今日のサラダはオニオンとドレッシングがポルトガル風でした。
ポルトガル風スライスオニオン→スライスなのにごつくて辛い。
あまりの辛さに食べきれず(玉ねぎ1個分あったし)、リサイクルするはめになりました。
水でドレッシングをさっと流して、マーガリンでよく炒め、小麦粉ふり入れて混ぜ合わせて、牛乳を加えてちょっと煮込んで、ベシャメルソースになりました。
茹でたじゃが芋のスライスと合わせて、ポテトグラタンに。
明日のお弁当のおかずですな。
・アスパラとベーコンのスパゲティ
・玉ねぎだけポルトガル風サラダ

本日はダンナ作。
アスパラとベーコンのパスタ。
スパゲティ作りも回を重ねる毎にコツを掴んできたようで、今日のスパゲティは茹で加減も塩味もばっちりでした。
そんなわけでびびぱん家のパスタ担当はダンナ、びびんばに決定ということで。
ポルトガルのsalada mista(ミックスサラダ)の具はレタス、トマト、スライスオニオン、にんじんにビネガーとオイルのドレッシング。
本日のびびぱんのサラダの具は、サニーレタス、トマト、茹でたじゃが芋、鶏ハム、スライス(?)オニオン。
今日のサラダはオニオンとドレッシングがポルトガル風でした。
ポルトガル風スライスオニオン→スライスなのにごつくて辛い。
あまりの辛さに食べきれず(玉ねぎ1個分あったし)、リサイクルするはめになりました。
水でドレッシングをさっと流して、マーガリンでよく炒め、小麦粉ふり入れて混ぜ合わせて、牛乳を加えてちょっと煮込んで、ベシャメルソースになりました。
茹でたじゃが芋のスライスと合わせて、ポテトグラタンに。
明日のお弁当のおかずですな。
2005.10.25
10/25(tue) セッセイセッセイ。
2005.10.25
10/24(mon) 危険信号。
***今日の夕食***
・さんまの塩焼き
・白菜と豆腐のくず煮
・にんじんとみつば、炒り豚の和えもの

今朝、起きたらおなかが空いていませんでした。
ワタシにしてはとっても珍しいことです。
せっかく、土曜に山を越えて買いに行ったパンのトーストも食べたい気持ちになりませんでした。
なにも食べないで仕事に行くと、あとからしんどくなることがわかっていたので、ヨーグルトだけを食べました。
危険信号。
というか、たんにここ3日間の食べ過ぎがたたっただけでしょう。
この食欲低下が1週間ぐらい続いたら、3日間の食べ過ぎを取り戻せるかもしれません。
というか、取り戻さないと、それこそ危険信号です。
調子にのって食べ過ぎました。
今週はびびぱん家の食卓、当初の予定通り、ヘルシーメニューです。
初日クリア。
明日もあっさりで。
・さんまの塩焼き
・白菜と豆腐のくず煮
・にんじんとみつば、炒り豚の和えもの

今朝、起きたらおなかが空いていませんでした。
ワタシにしてはとっても珍しいことです。
せっかく、土曜に山を越えて買いに行ったパンのトーストも食べたい気持ちになりませんでした。
なにも食べないで仕事に行くと、あとからしんどくなることがわかっていたので、ヨーグルトだけを食べました。
危険信号。
というか、たんにここ3日間の食べ過ぎがたたっただけでしょう。
この食欲低下が1週間ぐらい続いたら、3日間の食べ過ぎを取り戻せるかもしれません。
というか、取り戻さないと、それこそ危険信号です。
調子にのって食べ過ぎました。
今週はびびぱん家の食卓、当初の予定通り、ヘルシーメニューです。
初日クリア。
明日もあっさりで。
2005.10.23
10/23(sun) オメデトウ!!(後祝)
2005.10.23
食べてばっかり。
2005.10.23
10/22(sat) オメデトウ!!(本祝)
***今日の夕食***
・Sopa de marisco(ポルトガルクノール)
・鶏ハムとトマトのサラダ
・黒毛和牛のステーキ、野菜のグリル添え
・カマンベールカンパーニュ

当日です、本祝。
昨日、飲み過ぎて寝誕生日になるところでしたが、辛うじてお買い物にでかけました。
またしても、食べ物(パンとケーキ)
パンを買いに山を越え、ケーキを買いにまた山を越えました。
で、たまたま見つけて購入したパン、カマンベールカンパーニュ。
名前の通り、カンパーニュにカマンベールが丸まる入っています。→それもどっかで金賞を取ったものらしい。
アクセントはドライトマトとブラックペッパー。
濃厚なワインと濃厚なチーズ、合いすぎて唸ってしまいました。
自分のボキャブラリーのなさが悲しいです。
とりあえず、酒好きなお宅に訪問するなら、お土産はこれに決定です。
メインディッシュの黒毛和牛さん。
このかたはもう、言うことなしです。
さすがに100g1,000円以上なだけあります→実際は半額で買ってますがね。
焼き加減は、ばっちりミディアムレアで。
反芻。。。
また、お目にかかりたい。。。。。
・Sopa de marisco(ポルトガルクノール)
・鶏ハムとトマトのサラダ
・黒毛和牛のステーキ、野菜のグリル添え
・カマンベールカンパーニュ

当日です、本祝。
昨日、飲み過ぎて寝誕生日になるところでしたが、辛うじてお買い物にでかけました。
またしても、食べ物(パンとケーキ)
パンを買いに山を越え、ケーキを買いにまた山を越えました。
で、たまたま見つけて購入したパン、カマンベールカンパーニュ。
名前の通り、カンパーニュにカマンベールが丸まる入っています。→それもどっかで金賞を取ったものらしい。
アクセントはドライトマトとブラックペッパー。
濃厚なワインと濃厚なチーズ、合いすぎて唸ってしまいました。
自分のボキャブラリーのなさが悲しいです。
とりあえず、酒好きなお宅に訪問するなら、お土産はこれに決定です。
メインディッシュの黒毛和牛さん。
このかたはもう、言うことなしです。
さすがに100g1,000円以上なだけあります→実際は半額で買ってますがね。
焼き加減は、ばっちりミディアムレアで。
反芻。。。
また、お目にかかりたい。。。。。
2005.10.23
10/21(fri) オメデトウ!!(前祝)
***今日の夕食***
・おでかけ、外食

結婚記念日&ぱんだ誕生日前祝いで、いつもの「ビストロダアンジュ」に行ってきました。
ワンパターンかもしれませんが、ここのお店が気に入ってるのもあって、なかなか他のお店の開拓に繋がらないのですな。
前菜には例の如く「お肉のパテ」をオーダー。
ちなみにこのパテ、好みの厚さにカットしてくれます。
で、一人前の1,5倍に切ってもらいました。
まるで厚切りなパウンドケーキの様でした。
後からダンナが「2倍とか1本の半分とかでもよかったんかなぁ。。。」と呟いておりました。
→テイクアウトする気、マンマン。
本日のメインは「ブイヤーベース」。
前から気になっていたのですが、2人分からのオーダーとなるので、びびぱん合意がないと注文出来ません。
そんなわけで、今回は行く前から「ブイヤーベースブイヤーベース」と刷り込むように唱えておりました。
メインを注文する時に、出来るだけ他のを見ないようにして注文してみました(他のを見たら心が揺れる)。
そのかいあってか、とても美味しいブイヤーさんに出会うことができました。
あまりの美味しさに、お鍋のスープもきっちり間食し、お店の人も笑っていました。。。。
そして、またまたフルボトル1本と食前酒のスパークリング、千鳥足で帰路についたびびぱんでした。 [続きを読む]
・おでかけ、外食

結婚記念日&ぱんだ誕生日前祝いで、いつもの「ビストロダアンジュ」に行ってきました。
ワンパターンかもしれませんが、ここのお店が気に入ってるのもあって、なかなか他のお店の開拓に繋がらないのですな。
前菜には例の如く「お肉のパテ」をオーダー。
ちなみにこのパテ、好みの厚さにカットしてくれます。
で、一人前の1,5倍に切ってもらいました。
まるで厚切りなパウンドケーキの様でした。
後からダンナが「2倍とか1本の半分とかでもよかったんかなぁ。。。」と呟いておりました。
→テイクアウトする気、マンマン。
本日のメインは「ブイヤーベース」。
前から気になっていたのですが、2人分からのオーダーとなるので、びびぱん合意がないと注文出来ません。
そんなわけで、今回は行く前から「ブイヤーベースブイヤーベース」と刷り込むように唱えておりました。
メインを注文する時に、出来るだけ他のを見ないようにして注文してみました(他のを見たら心が揺れる)。
そのかいあってか、とても美味しいブイヤーさんに出会うことができました。
あまりの美味しさに、お鍋のスープもきっちり間食し、お店の人も笑っていました。。。。
そして、またまたフルボトル1本と食前酒のスパークリング、千鳥足で帰路についたびびぱんでした。 [続きを読む]
2005.10.21
10/20(thu) ごちそうさま。
2005.10.19
北海道展ではありません。
2005.10.19
10/19(wed) 野菜たっぷり。
***今日の夕食***
・牛肉ときのこの甘辛炒め
・レタスとわかめの和えもの
・白菜のみそ汁

野菜たっぷり!!
→野菜室のお片付け。
野菜室でひからびそうになっていた白菜の残りとしおれそうになっていたレタスの残りを大量消費した夕飯でした。
このレタスの和えもの、レタスなのにごはんのおかずになるのです。
ごはんが進む味付けです。
自分で食べながらも不思議な感じです。
シャキシャキで食べてもおいしいし、タレに漬かってきてシナっとなってきてのもおいしい。
お酒のアテだったら、箸休め。
大量のレタスも使えるし。
そんなわけでしなびかけたレタスを使い切りました。
追伸:最近忙しくてカットに行こうと思いながらも行けていませんでした。
あんまり、周りから「伸ばしてるん」とか「伸びたね」とか言われるので、本日カットに行ってきました。
すっきり、すっきり。
でも次は、「なんで切ったの」とか「伸ばすのやめたの」とか言われることでしょう。
きっと。。。。
・牛肉ときのこの甘辛炒め
・レタスとわかめの和えもの
・白菜のみそ汁

野菜たっぷり!!
→野菜室のお片付け。
野菜室でひからびそうになっていた白菜の残りとしおれそうになっていたレタスの残りを大量消費した夕飯でした。
このレタスの和えもの、レタスなのにごはんのおかずになるのです。
ごはんが進む味付けです。
自分で食べながらも不思議な感じです。
シャキシャキで食べてもおいしいし、タレに漬かってきてシナっとなってきてのもおいしい。
お酒のアテだったら、箸休め。
大量のレタスも使えるし。
そんなわけでしなびかけたレタスを使い切りました。
追伸:最近忙しくてカットに行こうと思いながらも行けていませんでした。
あんまり、周りから「伸ばしてるん」とか「伸びたね」とか言われるので、本日カットに行ってきました。
すっきり、すっきり。
でも次は、「なんで切ったの」とか「伸ばすのやめたの」とか言われることでしょう。
きっと。。。。
2005.10.19
10/18(tue) 季節ハズレ。
2005.10.19
10/17(mon) アレンジ。
2005.10.17
すいませんテストです→テスト完了!!

すいません、わけのわからない物をあげまして。
ちなみにこれは9/17(sat)のtenho fome!!に登場した、チョコレート工場の秘密(現題:チャーリーとチョコレート工場)に登場した、ウンパルンパであります。
なぜ、こんなものがupされたかといいますと・・・・。 [続きを読む]
2005.10.17
10/16(sun) タコライス。
***今日の夕食***
・タコライス
・えのきと玉ねぎのかきたまスープ

タコライス、○協で発見!!
そんなわけで購入してみました。
温めるだけのタコスミートとホットソースがセットになってます。
炊きたてご飯にタコスミート、レタス。チーズ、トマトをトッピング。
好みでホットソースを、と手軽に楽しめます。
で、手順にそって盛り付けていったわけですが、あれ?アレレ??
と、思ったらサンプルに掲載されてる写真とタコスミートの量がえらく違うのでした。
ミートの写真が過大広告で多めだったのか、我が家のご飯が多過ぎてミートが少なく見えたのかはなぞですが。。。。
ビールが良く進む味でした。(←またかい!!)
奮発して、コロナビールを空けてみました。
タコス=メキシコ=コロナビール
ぴったりの組み合わせではないですか!!
ちょっと、ストレス発散できたかも。
・タコライス
・えのきと玉ねぎのかきたまスープ

タコライス、○協で発見!!
そんなわけで購入してみました。
温めるだけのタコスミートとホットソースがセットになってます。
炊きたてご飯にタコスミート、レタス。チーズ、トマトをトッピング。
好みでホットソースを、と手軽に楽しめます。
で、手順にそって盛り付けていったわけですが、あれ?アレレ??
と、思ったらサンプルに掲載されてる写真とタコスミートの量がえらく違うのでした。
ミートの写真が過大広告で多めだったのか、我が家のご飯が多過ぎてミートが少なく見えたのかはなぞですが。。。。
ビールが良く進む味でした。(←またかい!!)
奮発して、コロナビールを空けてみました。
タコス=メキシコ=コロナビール
ぴったりの組み合わせではないですか!!
ちょっと、ストレス発散できたかも。
2005.10.17
10/16(sun) えせポルトガル。
***今日の朝食***
・tosta mista
・冷たいgalao→実際、そんなものはありません。。。

ポルトガルでトースト(tosta)を注文すると、日本で言うところのホットサンドが出てきます。
で、ミックス(mista)と書かれている、パン系の物はチーズとハムがはさんであります。
tosta mista=チーズとハムのホットサンドとなるわけです。
懐かしの味が食べたくて、自家製鶏ハムとイカリスーパーの見切り品半額で手に入れたゴーダチーズでチャレンジしてみました。
本場ポルトガルのおいしさにはおよびませんでしたが、鶏ハムのうまみとチーズのコクとトロトロ感がたまりませんでした。
びびぱんの食卓に再び登場決定です。
・tosta mista
・冷たいgalao→実際、そんなものはありません。。。

ポルトガルでトースト(tosta)を注文すると、日本で言うところのホットサンドが出てきます。
で、ミックス(mista)と書かれている、パン系の物はチーズとハムがはさんであります。
tosta mista=チーズとハムのホットサンドとなるわけです。
懐かしの味が食べたくて、自家製鶏ハムとイカリスーパーの見切り品半額で手に入れたゴーダチーズでチャレンジしてみました。
本場ポルトガルのおいしさにはおよびませんでしたが、鶏ハムのうまみとチーズのコクとトロトロ感がたまりませんでした。
びびぱんの食卓に再び登場決定です。
2005.10.17
10/15(sat) 初ゴーヤ!!
***今日の夕食***
・ゴーヤチャンプルー
・えのきの梅肉和え
・なすと油揚げの煮もの
・トマトのめんつゆ和え
・具だくさん豚汁(残り物)

びびぱん、初ゴーヤでした。
ダンナがH県出張みやげにゴーヤを頂いてきたもので。
仕事の関係で、何回か食べたことはあったのですが、ちょっと抵抗があったので買ったことはなかったのです。
今回、職場で何度も苦みを抜きの確認をしてしまった、ワタシ。
「卵とか豆腐とか豚とか入れたら、ちょっとぐらいは大丈夫よ」と送り出されました(?)。
そのかいあってか、なかなかおいしくできたと思います。
ただし、ゴーヤを炒めてる際に「どんなもんかしら」とゴーヤのみ(味付け未)を味見してみて、エライメには合いましたが。。。。
相変わらず、お酒に良く合う夕飯でした。
辛口白ワインが進みました。
・ゴーヤチャンプルー
・えのきの梅肉和え
・なすと油揚げの煮もの
・トマトのめんつゆ和え
・具だくさん豚汁(残り物)

びびぱん、初ゴーヤでした。
ダンナがH県出張みやげにゴーヤを頂いてきたもので。
仕事の関係で、何回か食べたことはあったのですが、ちょっと抵抗があったので買ったことはなかったのです。
今回、職場で何度も苦みを抜きの確認をしてしまった、ワタシ。
「卵とか豆腐とか豚とか入れたら、ちょっとぐらいは大丈夫よ」と送り出されました(?)。
そのかいあってか、なかなかおいしくできたと思います。
ただし、ゴーヤを炒めてる際に「どんなもんかしら」とゴーヤのみ(味付け未)を味見してみて、エライメには合いましたが。。。。
相変わらず、お酒に良く合う夕飯でした。
辛口白ワインが進みました。
2005.10.16
10/14(fri) 会議日。
2005.10.14
10/13(thu) 予定外。
2005.10.12
10/12(wed) しこみしこみ。
2005.10.12
10/11(tue) ストック活用。
2005.10.11
10/10(mon) 秋刀魚はアキラメました。
2005.10.11
10/9(sun) 発見!!
2005.10.10
行ってきました、第二段。
北海道展。
<本日のお買い物>
・ふらの牛乳
・ふらのチーズ メゾン ド ピエール
・じゃが豚
・ル シュマン プリン(バニラ)
・十勝のIMAMURA 牛乳プリン

12:30頃に会場についてウロウロ。
かぼちゃプリンを探して彷徨いました。
が、今回かぼちゃプリンを出しているとこはなかった→見つけられなかったのであきらめることにしました。
下見を兼ねて、会場を2周ぐらいしたけど見つけれられませんでした。
甘いものは、プリン系とチーズケーキ系が多かったです。
じゃが豚は試食がおいしかったので購入。
グルッと会場を回って戻ってきたら、1日限定100個13:00から販売開始にル シュマンのプリンに列が出来はじめていたので並んでみました。
そのプリンを買う時に前回購入して、美味しかった牛乳プリンも一緒に買ってしまいました。
その後、ふらのコーナーでカマンベールを試食して(試食用が最後だったみたいでかなり厚切りな試食でした)、とろとろ感と発酵具合と味の濃さに惹かれて購入。
おまけに牛乳も。
これでびびぱんの北海道展は終了しました。
その後もウロウロしたのですが、ダンナはずっと「口がカマンベール、味が消えない」と呟いておりました。
我が家が購入したのの賞味期限は10月末。
熟成した食べごろは賞味期限1週間ぐらい前のようです。
そのころに赤ワインと楽しみましょう。。。。
<本日のお買い物>
・ふらの牛乳
・ふらのチーズ メゾン ド ピエール
・じゃが豚
・ル シュマン プリン(バニラ)
・十勝のIMAMURA 牛乳プリン

12:30頃に会場についてウロウロ。
かぼちゃプリンを探して彷徨いました。
が、今回かぼちゃプリンを出しているとこはなかった→見つけられなかったのであきらめることにしました。
下見を兼ねて、会場を2周ぐらいしたけど見つけれられませんでした。
甘いものは、プリン系とチーズケーキ系が多かったです。
じゃが豚は試食がおいしかったので購入。
グルッと会場を回って戻ってきたら、1日限定100個13:00から販売開始にル シュマンのプリンに列が出来はじめていたので並んでみました。
そのプリンを買う時に前回購入して、美味しかった牛乳プリンも一緒に買ってしまいました。
その後、ふらのコーナーでカマンベールを試食して(試食用が最後だったみたいでかなり厚切りな試食でした)、とろとろ感と発酵具合と味の濃さに惹かれて購入。
おまけに牛乳も。
これでびびぱんの北海道展は終了しました。
その後もウロウロしたのですが、ダンナはずっと「口がカマンベール、味が消えない」と呟いておりました。
我が家が購入したのの賞味期限は10月末。
熟成した食べごろは賞味期限1週間ぐらい前のようです。
そのころに赤ワインと楽しみましょう。。。。
2005.10.08
第二段。
2005.10.08
10/8(sat) オカタヅケオカタヅケ。
2005.10.08