2006.02.28

2/28(tue) ごちソース。

***今日の夕食***
・ゆで鶏のねぎソースかけ
・貝割れと焼き油揚げのおかか和え
・レタスと白ネギのスープ



今朝、お弁当を作る(詰める)時に、夕飯の支度もちょっとしてみました。
→ゆで鶏作成。
そんなわけで夕飯の準備はさくさく進みました。
スープは鶏を茹でた時のんです。
良い出汁が出ておりました。
アクセントに粒こしょう。
カンジャが懐かしくなりました。

あぁポルトガル、サウダーデ。
Posted at 21:58 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.28

2/27(mon) やっぱり恒例。

***今日の夕食***
・焼鳥丼
・かぶらのえびあんかけ
・はくさいとしめじのみそ汁



やっぱり恒例。
月一恒例。
こんばんは焼鳥丼でした。
使い回しのような写真になるので、今回は写真のフレームから外してみました。

寒い日はあんかけがあったまります。
かぶもほっこり、甘みがあっておいしかったです。

さて、びびぱんはただいま、オリンピックを終了させるため、撮りダメHDを見まくっています。
びびぱんの頭の中は音楽が止まりません。
カルメン、トスカ、ワルツ、ラフマニノフのピアノ協奏曲、トゥーランドット、you are beautiful、メロドラマ、マドンナのHung up(笑)。
Posted at 21:47 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.28

2/26(sun) 朝というか昼でした=ブランチ。

***今日の朝食***
・自家製グラハム食パンで卵とトマトのサンドイッチ



12時前でした。
朝ではないですね、とほほ。
ダンナにブランチのカテゴリを作ればどうや、と言われてしまいました。

どうして、卵とマヨネーズは合わせたらこんなにおいしくなるのでしょう。
キケンな味です、コレステロールが高そうな組み合わせ。
でも、ワタシはこの組み合わせが大好きです。
卵はちょっと半熟気味で。
マヨネーズを混ぜる時に、粒こしょうを入れてぴりっとさせます。
パンにはマーガリンと粒マスタードです。
この具の組み合わせとグラハムの食パンとよく合います。

また、食べたくなってきました。
やっぱり、キケン。
Posted at 21:35 | あさ食 | COM(2) | TB(0) |
2006.02.28

2/25(sat) いたりあ~ん♪byダンナ

***今日の夕食(おでかけ、イタリアン。)***
・パルマ産切り立て生ハムとラルドのハチミツ風味
   トスカーナ名物の鶏レバークロスティーニ添え
・野菜を詰め込んだ香り豊かな熱々トリュフクリームグラタン
・ズワイ蟹肉とお野菜の手打ちパスタ”ストラッチ”
・九州銘柄和牛サーロインの鉄板焼き バルサミコソース



年末からイタリアン気分だったびびぱん。
やっと、到着です。
長い道のりでした。

ここのレストラン野菜が色々取り入れてるのが、ワタシ的にポイントです。
グラタンには里芋、かぶ、トマト、ほうれん草、まいたけ。
パスタにはアスパラ、菜の花。
メインに付いてた、温野菜。
そのなかでも、手打ちパスタ”ストラッチ”が絶妙でした。
菜の花のほろ苦さとオイルベースのソースがよく合っていて、手打ちパスタのコシとのど越しがたまりませんでした。
グラタンはフタを開けた時にふんわり良い香りが。。。

久々の外イタリアン、堪能しました。
Posted at 21:26 | そと食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.25

2/24(fri) 解禁!!

***今日の夕食***
・鶏とかぶのクリームシチュー
・ブロッコリーの具だくさんサラダ 粒マスタードドレッシング
・vinho verde キンタデアベレーダ

0224.jpg


検診も終わったし、アルコール解禁です。

久々にたくさん飲みました。
久々に飲んだらおいしかった。
久々に飲んだら、よくまわりました。

以前の勢いで飲むようになったら、体重も逆戻りしそうなので、ちょっとペース配分を考えようと思います。
Posted at 13:48 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.24

2/23(thu) 規則正しい生活。

***今日の夕食***
・自家製にんにくみそ入りマーボー豆腐
・トマトのめんつゆサラダ
・コーンのふわふわスープ

0223.jpg


オリンピック(女子フィギュア)観戦の為、ここ二日ほど規則正しい生活を送っている、ぱんだです。
6時、起床。
お弁当作りがはかどります。
ばたばたしません(笑)。

毎日、6時に起きれたら、だいぶ違うなぁと思いました。
まぁ、来週からは通常通りでしょう。

カルボナーラの残り卵白。
リサイクルしてみました。なかなか、おいしかったです。
ほんとなら、かに缶を入れたらもっっおいしいと思うのですが、そんないいものはないのでかにかまで代用。
デリシャスマール。
Posted at 08:45 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.23

2/22(wed) 簡単そうで難しい。

***今日の夕食***
・カルボナーラ
・大豆とソーセージのミネストローネ風

0222.jpg


なんやかんやで、今週も忙しいです。
ダンナが夕飯を作ってくれるということでお言葉に甘えました。

で、カルボナーラ。
簡単そうに見えて難しく、すぐできそうで時間がかかったそうです。
おいしかったのですが、ダンナ的には?だったようで、今度は時間のあるときにリベンジするとのことです。

ワタシは余った卵白の使い道でも考えることにします(笑)。

Posted at 17:15 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.21

終了後のお楽しみ。

■■■今日のおやつ■■■
・チョコレート トリュフ詰め合わせ
・ポルトワイン RAMOS PINTO PORTO RUBY

0221oyatu.jpg


友達の出産祝いの内祝いに貰った、ポルトワイン。
検診が終わったら開けようと楽しみにしておりました。
なにと合わせようかというのも、ワクワク考えていました。
結局、トリュフに始まって、チーズからレーズンバターと移って行きました(笑)。
このワイン、初め一口飲むと赤ワインの濃さが来て、その後にポルトワイン独特の甘みが。
トリュフと合わせると、チョコの甘さ赤ワインのような味に、チーズと合わせるとポルトワインの甘みを楽しめました。
レーズンバターと合わせるとまったり感が。
あぁ、稚拙な説明。。。。。

おいしかったのですよ。

ぼちぼちアルコール再開。
せっかく、無事検診も終わったのでほどほどにしたいと思います(笑)。
Posted at 21:49 | おやつ | COM(0) | TB(0) |
2006.02.21

2/21(tue) 終わってもあっさり。

***今日の夕食***
・白菜と豚肉の重ね蒸し
・あさりときのこのワイン蒸し
・だいこんとえのきのみそ汁

0221.jpg


検診、無事(?)終了。

気付ば蒸しもの二種の夕飯でした。
あっさり夕飯。
フライパンとレンジで簡単に出来たし。
重ね蒸しはお肉屋さんで買った、いつもよりちょっといいお肉を使ったら、よい肉汁がでておいしく仕上がりました。

気掛かりひとつ終わって、ホッとしました。
Posted at 21:34 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.21

2/20(mon) いよいよ明日は。

***今日の夕食***
・あじの干物
・きゃべつとちくわの煮もの
・納豆
・春菊のみそ汁

0220.jpg


いよいよです。
とうとう明日です。
年一回の健康診断。
生活習慣病検診。

お正月をはさんで昨年の検診時からの体重増○kg。
警告されないように、取りあえず増え幅を減らす努力をしました。
明日、吉とでるか凶とでるか。

明日はワタシのキライな胃のX線検査もあります→バリウム。。。
そんなわけで9時以降は絶食です。
明日、検診終わったら何食べようか、それだけが楽しみです。

ちなみに今日の夕飯はダンナ作。
Posted at 21:25 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.21

2/19(sun) 念願の。

***今日の夕食***
・とりすき

0219.jpg


とりすきが念願だったわけではなく、すき焼き鍋が念願。
びびぱん、あこがれの柳宗理。
前から、柳の鉄鍋がほしかったのです。
先日、買い物に行った時に、思い切って購入しました。
で、本日初使い。
ワタシの好みで牛ではなく鶏でしたが。

やっぱり鉄鍋。
鶏から出た脂が馴染みなが、皮がかりっと焼けてました。

キムチ鍋もこれから鉄鍋で。
Posted at 19:24 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2006.02.21

2/18(sat) 在庫一掃。

***今日の夕食***
・カレイの煮付け
・にんじんと小松菜のごまみそ和え
・茶わん蒸し

0218.jpg


今日は一日会議日でした。
ダンナは夜シゴト。

なんとか残りもので夕飯をと思って作ってみたら、ごまみそ和えは作り過ぎて(それも小松菜のアクがかなり強かったし)、賞味期限が切れそうな(切れてたかも)豆腐を茶碗蒸しに投入したら、量が増え過ぎたり。

なんか、かなり適当な夕飯になってしまいました。
忙しい、一週間でした。
Posted at 08:30 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.16

2/16(thu) リクエストにお答えして。

***今日の夕食***
・ハンバーグ トマトソース
・だいこんと貝割れのサラダ
・豆腐とえのきのみそ汁



「最近、ハンバーグ食べてないなぁ。」
「ハンバーグ食べたいなぁ。」
と、このごろダンナがよく呟いておりました。

先日、最近行くようになった、野菜の安い近所の肉屋で合挽きさんがグラム50円だったので500g購入。
冷凍しておいて、本日体調不良で仕事を休んだので、がんばってハンバーグを作ってみました。→かなり、矛盾していますが。。。。
ふらふらしながらハンバーグ500グラム分をこねるワタシ。

そのかいあって、おいしいハンバーグとなりました。
もちろん、夕食1回とお弁当2回分作り置きましたよ。
Posted at 21:49 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2006.02.16

2/15(wed) ダンナ作。

***今日の夕食***
・豚肉のすき煮
・山芋短冊のわさび醤油
・納豆
・なすのみそ汁

0215.jpg


ダンナ作です。
すき煮は簡単だったらしいです。
ちょっと適当に砂糖を入れたら、甘めに仕上がってしまいましたが。
「次は砂糖を少なめに」しようと言っておりました。

これがダンナの次の定番に加わるということですね。
和食です。
Posted at 14:14 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.16

2/14(tue) 世間はバレンタイン。

***今日の夕食***
・白身魚のピカタ
・きのこのグリル
・貝割れとハムのサラダ
・カルド ヴェルデ

0214.jpg


世間ではバレンタイン。
しかし、我が家にはあんまり関係がありません。
ワタシの頸凝りの原因はこいつのせいでもあるので、ちょっと憎たらしかったりもします。

今日の夕飯のピカタ。
実家でたまに食べていた気がして、チャレンジしてみました。
ちょうど実家からもらった、白身魚(カレイ)皮なし切り身があったので。
しかし、切り身に塩こしょうするの忘れて、ちょっと間の抜けた味でした。
まぁ、衣にはしっかり味が付いていたですが。

しかし、本日のメインディッシュはピカタではありません。。。。。

[続きを読む]
Posted at 14:06 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2006.02.16

2/13(mon) ふらふら(だったはず)。

***今日の夕食***
・鶏肉とこんにゃくのごま醤油煮
・ブロッコリーのごま和え
・豆腐と玉ねぎのみそ汁

0213.jpg


後から見直したら、ごまごまな夕飯ですね(笑)。
作ってる時もふらふら、食べてる時もふらふらで記憶が曖昧です。

味はおいしかったはずです。
ダンナががつがつ食べていましたし。
うん、たぶん。
Posted at 13:51 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.16

2/12(sun) 久々のupです。

***今日の夕食***
・お好み焼き 混ぜたのでないやつ

0212.jpg


5日間ほど放置状態でした。
ご飯はちゃんと毎日食べていました。
別にポルトガルに望郷の念を抱いてネットをウロウロしていたわけでもなく、オリンピックに見入っていたわけではありません。→若干は。。。
体調不良、ものすごい頸凝りに悩まされていました。

今はだいぶましです(2/16現在)。
Posted at 13:45 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.11

2/11(sat) ひとりごはん。

***今日の夕食***
・鶏肉とねぎの塩炒め
・なすのレンジ蒸し
・生姜風味の野菜スープ



ダンナ月2の夜仕事です。
帰宅は11時を回るので、別々にひとりごはんです。
そんなわけで、いつも大皿盛りのびびぱん家ですが今日は一人前盛り。
きっちり一人前食べてしまいました。

最近ちょっとヘルシー生活さぼり気味。
検診まであと10日。
気を引き締めなければ。
カラダもですが。。。。
Posted at 23:07 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.11

食べ過ぎたと言いながら・・・。

■■■今日のおやつ■■■
・ハーゲンダッツのチーズケーキ



食べ過ぎた、胃が痛いと言いながら、おやつです。

今週末のおやつはなににしよう。
夕飯はキムチ鍋。
鍋に合う、甘味。。。
と、考えていて思い出したのがこれ。
先日、ビールとアイス夫妻のビール氏(おしりの人)に会った時に仕入れた情報。
「もう、食べた?」と聞く通っぷりのビール氏。
お店でしか売ってないとのこと。
そんなわけで、またまた都会にお仕事に出かけているダンナに買って来てもらいました。

お味の方は、チーズケーキの味はしっかりするのですが、後味がすごくさっぱりするのです。
コクはあるのにさっぱり、チーズケーキなのでもっとこってり感があるかなぁと思っていましたが、さっぱりしていてビックリ。
キムチ鍋の後にこのさっぱり感は良い感じでした。
まぁ、チーズケーキのこってり感を味わおうと思ってたらちょっと「あれ?」となるかもしれません。
あと、グラハムのクッキーも○でした。

来週末はなにを食べようかなぁ。。。
Posted at 23:00 | おやつ | COM(0) | TB(0) |
2006.02.11

2/10(fri) 週末です。

***今日の夕食***
・きのこいっぱいキムチ鍋、しめはラーメンで



出し汁によく発酵したキムチをたっぷりぶち込み(笑)、そこに麦みそ、醤油少々で味付けするキムチ鍋がびびぱん家で定番となってきました。
今日はきのこいっぱい、にら、もやし、白ネギと野菜たっぷり。
ちなみにしゃぶしゃぶ用の豚ロースは350g、ダンナ200ワタシ150の計算、適当ですが。

しめは中華そば、ラーメンです。
色んな具の味とみそのスープを吸ってこれがまたおいしいのです。

そして、いつものごとく食べ過ぎました、えへ。
まぁ、ほとんど野菜なので大丈夫なはず。。。

久々に胃が痛かったです。
Posted at 22:43 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.09

2/9(thu) ボリューム満点。

***今日の夕食***
・きのことゴルゴンゾーラのペンネ
・オニオンスープ

0209.jpg


ぱんだタイチョウフリョウ。
かなりネガティブ(仕事に対して)になってます。

そんな中、本日の夕飯はダンナ作。
ちょっと、救われました。
家で作るパスタは具もいっぱい、チーズも生クリームも山盛り。
本日のペンネ、かなり濃かったです。
求ム、濃いめの赤ワイン!!
ワタシはかなり消化の早い人なのですが、今日はまったく消化の気配がありません。
今も(現在23:22)、おなかがいっぱいです。
Posted at 23:24 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.08

2/8(wed) 普通の日常、事件はなし。

***今日の夕食***
・三色丼
・簡単湯豆腐
・なすとそうめんのみそ汁



ここのところ寒い日が続くので、メイン以外をあったかメニューしてみました。

なかなか仕事がひと段落しなくて、事件も起こりません。
肩こりがひどいです。
明日は整骨院に行ってきます。

なんか、おもしろいネタはないものかしら。。。。
Posted at 23:50 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2006.02.06

2/6(mon) 湯気が。。。

***今日の夕食***
・焼き魚 あじ
・白菜と厚揚げの煮もの
・納豆
・えのきと白ネギのみそ汁



湯気でデジカメのレンズが曇ってしまいました。
拭こうとしたら、「レンズがキケンなので拭くな」とダンナに言われました。
「ほって置いたら、曇りがとれる」とのこと。
しかし、曇りがとれるまで待ってたら、せっかくの熱々が冷めてしまいます。
そんなわけで、写真の取り直しはしませんでした。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

とうとう出てしまいました、禁断症状(?)。
ヘルシー生活を始めてから、極力夕飯後におやつを食べることを控えていました。
食べたくなったら、みかんでしのいだりしてました。
いちごのパイもスフレもカステラも六花亭も身になるのを防ぐため、日中、それも朝食の時食べるようにしていました。

が、本日夕飯後ものすごい甘いものが食べたくなってしまいました。
みかんもりんごも買い置きがありません。
唸り倒して、あきらめて、霜だたみをを1つ食べてしまいました。。。。

明日は食べないようにしないと。
あと1kgがなかなかです。
Posted at 22:54 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.06

2/5(sun)

***今日の夕食***
・ひき肉とチンゲン菜、目玉の丼
・豆腐と焼き海苔のスープ

0205.jpg


昨日は友人の結婚式~披露宴~二次会に参加してました。
久々に終電で帰宅。
もちろん、食べ過ぎ・飲み過ぎです。
今朝は起きてもお腹が空いてませんでした(笑)。

昼過ぎに、一昨日の巻き寿司の残りをつまんだり、ちょっと六花亭を食べてみたり。

夕飯は早めに食べました。
手軽手早で、おいしかったです。
本日、唯一のまともなごはん。
Posted at 18:57 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.04

2/4(sat) 残りもの処理。

***今日の朝食***
・アボガドとサーモンマリネのトーストサンド

0204asa.jpg


昨日のカリフォルニアの残りもの、アボガドとサーモン。
片付けるためにサンドイッチにしてみました。
サーモンはそのままではいかんので昨晩寝る前に、マリネに。

残りものの片付けとはいえ、豪華な朝食になりました。
きっと、カフェとかで食べたらいい値段やで、とかいいながら食べてました(笑)。
Posted at 15:39 | あさ食 | COM(2) | TB(0) |
2006.02.04

2/3(fri) 節分もどき。

***今日の夕食***
・巻き寿司 3種 ふつうの、サラダの、カリフォルニアっぽいの
・鰯の塩焼き ポルトガル風
・たこときゅうりの酢のもの
・白菜と豚肉のすまし汁

0203.jpg


ほぼ初挑戦です、巻き寿司。
学生時代の調理実習以来。
どうせ作るのなら自分の好きなのばっかり巻こうと思いました。
かにかまマヨネーズ、サーモンアボガド。
ダンナは普通のが食べたいとのこと。
そんなわけで3種作成。
うまく巻けるかどきどきしましたが、写真の通り、具も真ん中でなかなか上手にできました。
ビギナーズラック!?

まぁ、カリフォルニアのは具を巻き過ぎて、切ったら端から具が飛び出しましたがね。

で、鰯はもちろんポルトガル風。
オリーブオイルとレモンで食しました。
塩鰯だったので、ぱさぱさ感と塩っぽさが、ごまかされました。

サラダのやら、カリフォルニアのやら、鰯はポルトガル。
びびぱん家は節分ではなく、節分もどき。
Posted at 14:42 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.04

2/3(fri) ちょっとずつ。

***今日の朝食***
・ごろすけホーホー
・その他もろもろ

0203asa.jpg


届いてしまったし、賞味期限もあるので、週末でないけどいただきました。
ちょっとずつ食べてます。
ちなみに昨日はシーフォームケーキ→写真取り忘れ。
今朝のごろすけさんもおいしかったです。
ほんのり洋酒がきいていて、さつま芋もの味もしっかりしてて。
白あんがあんまり好きでないのですが、違和感なく食べれましたしね。

ちょびっとの満足。
Posted at 14:06 | あさ食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.03

2/2(thu) ダンナ作ナレテキタ。

***今日の夕食***
・きのこのパスタ
・たこときゅうりのサラダ

0202.jpg


ダンナがパスタとたこサラダの組合せを作ること数回。
だんだんと慣れてきたようです。
パスタのゆで具合は◎、塩加減も唐辛子具合もばっちりでした。
塩は目分量でばさばさらしいです。
サラダのドレッシングも割合のこつを掴んだらしいです。

忙しい時、非常に助かります。
次はなにをレパートリーに加えてもらおうか。
→要修業、半年~一年。。。
Posted at 08:39 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2006.02.01

やってきてしまった。

ぱんだのヘルシー生活は停滞気味。
しかし、六花亭の送料無料キャンペーンは1月いっぱい。
週末用のおやつにと思って、注文したら、早々とやって来てしまいました。

■■■六花亭のおやつ達■■■
・醍醐 4個入り
・霜だたみ 5個入り
・バターサンド 5個入り
・おふたりで 4個
・シーフォームケーキ 2個
・ごろすけホーホー 2個



ふたりで一回の週末で食べきれる量ではありませんね(笑)。
賞味期限がすぐそこのもありますし。
調子に乗って、注文しすぎたかも。
ヘルシー生活もあるのに。。。。

とりあえずは、賞味期限と相談しながら、朝ご飯にちょこっと食べようかなと計画しています。
夕飯後に食べるよりは、朝食べた方が体にはいいはずという解釈で。

ヘルシー生活、週一甘味はどこにいったのか?

だって、賞味期限が迫ってるし←いいわけ。
Posted at 23:26 | おやつ | COM(0) | TB(0) |
2006.02.01

2/1(wed) 仮定法未来?

***今日の夕食***
・肉団子と野菜のスープ煮
・じゃが芋のしゃきしゃきサラダ
・がんもの煮もの



今日のおかずは昨晩と今朝に分けて仕込んでました。
そんなわけで、帰宅は遅かったですがスムーズに夕飯。
ちなみにがんもはカレーと一緒に実家からやってきました。
明日がお仕事忙しの最後の山場(のはず)。
これが終わったらちょっとひと段落(たぶん)。

夕飯もまじめに作れるはず(きっと)。
Posted at 23:15 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |