2006.06.30
6/30(fri) この夏一番。
***今日の夕食***
・具だくさん冷麺
・カンジャ(ポルトガルの鶏スープ)

やってきました、夏(梅雨の間違いか)。
びびぱん夏定番の冷麺です。
第1回、この夏一番ということで。
今日は蒸し暑かったののでよく進みました。
と、組み合わせのカンジャ、canja。
圧力鍋と「ポルトガルを食べる」を組み合わせて、チャレンジしてみました。
鍋のレシピ本と「ポルトガルを食べる」を交互に見ながら、レシピを調整しました。
ほんとは鶏を一羽使用するのですが、スーパーでそんなものは売ってないしということで、鶏ガラと鶏もも肉で代用。
えらく安上がりなスープです。
圧力鍋で20分加圧したら、鶏ガラはほろほろ。
持ち上げたら、崩れました。
スープもすごい、いい味のだしが出ていました。
あとは塩を味を調整して、冷やご飯を投入です。
懐かしのボンジャルディンの味に近いような気がしました。
ホンモノが食べたい。。。
・具だくさん冷麺
・カンジャ(ポルトガルの鶏スープ)

やってきました、夏(梅雨の間違いか)。
びびぱん夏定番の冷麺です。
第1回、この夏一番ということで。
今日は蒸し暑かったののでよく進みました。
と、組み合わせのカンジャ、canja。
圧力鍋と「ポルトガルを食べる」を組み合わせて、チャレンジしてみました。
鍋のレシピ本と「ポルトガルを食べる」を交互に見ながら、レシピを調整しました。
ほんとは鶏を一羽使用するのですが、スーパーでそんなものは売ってないしということで、鶏ガラと鶏もも肉で代用。
えらく安上がりなスープです。
圧力鍋で20分加圧したら、鶏ガラはほろほろ。
持ち上げたら、崩れました。
スープもすごい、いい味のだしが出ていました。
あとは塩を味を調整して、冷やご飯を投入です。
懐かしのボンジャルディンの味に近いような気がしました。
ホンモノが食べたい。。。
2006.06.30
6/29(thu) 早起きは三文の得(したか?)。
2006.06.30
6/28(wed) 和食で呑みご飯。
2006.06.27
6/27(tue) 早く帰れることはいいことダ。
2006.06.27
6/26(mon) 和食。
2006.06.25
6/24(sat) 秘密兵器第二段。
***今日の夕食***
・arroz de frango(鶏ご飯)
・salad mista(ポルトガル風ミックスサラダ)
・サルディーニャ缶のパン粉焼き
・ポークのパテ、カマンベール、ライ麦パン
・vasco da gama douro

先日我が家にやってきた「ポルトガルを食べる」。
その後、我が家にやってきた秘密兵器「圧力鍋」。
本日の夕飯はこのふたつを組合せてみました、万歳。
ポルトガル料理と圧力鍋の相性はいいはずです、たぶん。
本の中から選んだのは「arroz de frango(鶏ご飯)」。
鶏手羽先もたっぷりいれてだしをたす、ポルトガル風の炊き込みご飯です。
結果を先に報告しますと、今回の組合わせ、相性◎です。
圧力鍋で炊くと
1、お米がもっちり
2、短時間で炊けました、蒸らし時間も入れて20分。
3、短時間で作ってるのに、手羽先が柔らかい!!
骨からほろほろ外れました。
味もばっちりでした。
ちなみにこの日のために、チョリソーを買いに行きました(笑)。
半分、冷凍で残してます(貧乏性)。
圧力鍋とポルトガル料理、研究を深めたいです。
充実の週末。。。
・arroz de frango(鶏ご飯)
・salad mista(ポルトガル風ミックスサラダ)
・サルディーニャ缶のパン粉焼き
・ポークのパテ、カマンベール、ライ麦パン
・vasco da gama douro

先日我が家にやってきた「ポルトガルを食べる」。
その後、我が家にやってきた秘密兵器「圧力鍋」。
本日の夕飯はこのふたつを組合せてみました、万歳。
ポルトガル料理と圧力鍋の相性はいいはずです、たぶん。
本の中から選んだのは「arroz de frango(鶏ご飯)」。
鶏手羽先もたっぷりいれてだしをたす、ポルトガル風の炊き込みご飯です。
結果を先に報告しますと、今回の組合わせ、相性◎です。
圧力鍋で炊くと
1、お米がもっちり
2、短時間で炊けました、蒸らし時間も入れて20分。
3、短時間で作ってるのに、手羽先が柔らかい!!
骨からほろほろ外れました。
味もばっちりでした。
ちなみにこの日のために、チョリソーを買いに行きました(笑)。
半分、冷凍で残してます(貧乏性)。
圧力鍋とポルトガル料理、研究を深めたいです。
充実の週末。。。
2006.06.24
6/23(fri) 秘密兵器がやってきた!
***今日の夕食***
・塩肉じゃが
・みょうがとなすのじゃこ和え

昨日、念願の秘密兵器が我が家にやってきました。
『圧力鍋(TーFALクリプソベーシック)』。
ちょっと探して、割引も駆使して、ちょっとお安く買うことができました(そのはず)。
使いたがりのワタシは早速、本日の肉じゃがに使用。
いつもよる、玉ねぎがとろとろに甘く、じゃが芋はほくほくでした(そんな気がする)。
まぁ、メインに使いたいのは肉類の煮込み系なので、肉じゃがはまだまだ下見です。
これで角煮とかベトナム角煮とか、チキンカレーもイギリス風なカレーとか、カンジャとか、おいしく作れるはずです。
料理がますます楽しくなりますなぁ。
食べるのもですがね、イヒ。
・塩肉じゃが
・みょうがとなすのじゃこ和え

昨日、念願の秘密兵器が我が家にやってきました。
『圧力鍋(TーFALクリプソベーシック)』。
ちょっと探して、割引も駆使して、ちょっとお安く買うことができました(そのはず)。
使いたがりのワタシは早速、本日の肉じゃがに使用。
いつもよる、玉ねぎがとろとろに甘く、じゃが芋はほくほくでした(そんな気がする)。
まぁ、メインに使いたいのは肉類の煮込み系なので、肉じゃがはまだまだ下見です。
これで角煮とかベトナム角煮とか、チキンカレーもイギリス風なカレーとか、カンジャとか、おいしく作れるはずです。
料理がますます楽しくなりますなぁ。
食べるのもですがね、イヒ。
2006.06.23
6/22(thu) やっぱりパスタ。
2006.06.21
6/21(wed) 中華。
2006.06.20
6/19(mon) 夜仕事。
2006.06.19
6/18(sun) 遅れましたが。
2006.06.19
6/17(sat) 在庫一掃。
2006.06.17
6/16(fri) シュフびびんば。
2006.06.16
6/15(thu) 大雨~そと食。
2006.06.15
6/14(wed) 久々に。
2006.06.14
6/13(tue)
2006.06.14
6/12(mon) 復活と思ったら。
2006.06.11
6/10(sat)
2006.06.11
6/9(fri)
2006.06.11
2006.06.10
2006.06.10
2006.06.04
しばらく。
2006.06.04
2006.06.04
6/3(sat)
2006.06.04
2006.06.04
5/31(wed)
2006.06.04
2006.06.04
5/30(tue)
| HOME |