2007.05.31

5/30(wed) 三都物語。

***今日の夕食***
・具だくさんラーメン
 自家製チャーシュー、ゆで卵、コーン、もやし、小松菜、しなちく、ねぎ、のり
・きゅうりのザーサイ炒め
・十穀米のおにぎり


久々にびびぱん揃っての休日でした。
朝からドライブにGO!!
奈良、大阪、神戸と○R西日本のCMのようでした、三都物語。
→ほんとは、京都大阪神戸で奈良はなしです。

昼食はポルトガリアでランチ。
バカリャウのリゾットが良い味でした。

神戸はもちろんフロイン堂。
買い物もしたし、充実した一日でした。

夕飯は簡単にラーメン。
野菜が少ないしと思って色々のせたら、山盛りになってしまいました。
Posted at 19:34 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.31

5/26(sat) 食べ物だけでも3周年記念。

***今日の夕食***
・トリパス Tripas ポルト風もつ煮込み
・サラダミシュタ Salada Mista
・カザルガルシア Vinho Verde Tinto


今日のトリパス、前回の改善点をもとに作ってみました→ピーマンは抜きで。
やっぱり、ハチノスは買えなかったので、もつはテッチャンとミノですが。。。
白いんげんは乾燥のを湯がくところから、ひよこ豆は見つからなかったので缶詰です。
豆のでんぷんのせいか、全体的にとろっとした仕上がりになりました。

たくさん作ったつもりでしたが、キレイに食べてしまいました。

本サイト(びびぱん。)3周年記念、ポルトガル飯でした。
Posted at 19:25 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.25

5/23(wed) どっかの居酒屋。

***今日の夕食***
・ゴーヤチャンプルー
・にらとにんじんの和えもの
・ワカメスープ
・卵ご飯

070523_1.jpg

070523_2.jpg

貰い物卵で卵ご飯です。

夕飯を食べながら、考えたのですが、どっかの居酒屋みたいな献立やな、と

我が家のご飯は基本的に酒のアテなのかもしれません。

味の濃い卵でした。
Posted at 08:26 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2007.05.23

5/22(tue) ビアンコとロッソの中間。

***今日の夕食***
・フレッシュトマトのボンゴレ
・じゃがいもとひき肉のスープ

070522.jpg

トマトでロッソっぽいのにあっさり。
トマトの甘みとあさりの出しがパスタによく絡んでました。

やっぱり、ダンナ作。
あさりの水切りが甘かったのか、あさり投入直後の台所はえらいことになってました。
油がはじけてました。

ワックスがけもしてないのに、床がツルツル。
Posted at 08:27 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.22

5/21(mon) 貰い物たくさん。

***今日の夕食***
・ハタハタの干物
・じゃが芋とパセリのオムレツ
・納豆きゅうり
・キャベツのみそ汁


職場の人にとれたて野菜と卵をいただきました。
おいしく食べようと、もらったパセリとオムレツにしました。
卵は濃くて、パセリは香りがよくて、おいしいオムレツになりました。
付け合わせのスナップえんどうがまたおいしくて、甘い!!
二人でばくばく食べてしまいました。
あやうく、お弁当の分が残らないところでした。

ダンナがこの卵で納豆ご飯を食べたら、卵がかなり旨かったらしいです。
今週中に卵ご飯です。
Posted at 21:00 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.20

5/20(sun) シーズン到来。

***今日の夕食***
・冷麺
・ひよこ豆とツナのサラダ

070520.jpg

やってきました、冷麺です。
たぶんこれから毎週のように食べるでしょう。
ちなみにこの写真、昨年の使い回しではありませんので(笑)。
ポイントはゆで卵、昨年は薄焼き卵が多かったのですが、今回冷麺のパッケージを見たらゆで卵だったので、ゆで卵にしてみました。
→単に薄焼き卵が邪魔臭かっただけというのもありますが・・・。
あと、今日使った冷麺、麺大盛りタイプでした。
がつがつ、食べたい我が家にはぴったりです。

あと、我が家にひよこ豆ブームが到来しています。
Posted at 23:11 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.20

5/19(sat)

***今日の夕食***
・チキンカレー
・アボガドとひよこ豆のサラダ

070519_1.jpg

070519_2.jpg

ワタシは6時半帰宅。
ダンナは6時過ぎ出勤。
入れ替わりで、呑みご飯はバラバラで。
ビールとテレビがお供でした。
ちょっとさみしいですね。

で、ダンナが帰ってくる頃にはホロ酔いでした。 [続きを読む]
Posted at 23:01 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.20

5/18(fri) どっかのカフェ<びびぱん家。

***今日の夕食***
・サーモンのトマトクリームパスタ
・焼きなすのアンチョビドレッシング

070518.jpg

火曜から、風邪っぴきで。
ちょっと、回復してきました。

今日の夕飯はまたまた「北イタリアの食卓」より。
もちろん、ダンナ作で。
今日、お昼にカフェで生パスタを食べたら自分で作ったほうがおいしい、と思ったらしいです。cf>ダンナ日記にて。

そんなパスタな腕、我が家で大活躍です。
Posted at 22:50 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.15

5/14(mon) 待ち切れなくて。

***今日の夕食***
・ハヤシライス
・じゃが芋とゆで卵のサラダ
・コンソメスープ


たまに登場するハヤシライス。
たまに食べたくなるのです。
今日は煮込みに赤ワインを使ってみました。

写真を撮るのに、お腹は空いてるし、いい匂いはしてるし、待ち切れなくて、カットが適当(笑)。
たくさん取り直しをすることなく、いただきました。
Posted at 08:25 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.13

5/12(sat) ブーム到来!!

***今日の夕食***
・香港風焼きうどん

070512.jpg

もともと、中華元年だった我が家。
香港ブームも到来です。

今日の夕飯の写真、前回の使い回しではありません。
うどんが入ってますから。
あの醤油を活用して、香港風な味を再現しようと思いまして。
ホテルの朝ごはんにも炒麺が毎朝並んでました、あの味つけを再現してみたかったのです。
あの独特の細い麺もないし、味付けのみ。
うどんというアレンジを加え、山ほど野菜を投入し。
この時点で別ものですね。
味はおいしかったです。
なんとなく香港風(笑)。
Posted at 23:46 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.09

5/8(tue) 現実に引き戻し。

***今日の夕食***
・サーモンの照り焼き
・マカオ風(?)野菜炒め
・納豆

070508.jpg

楽しい連休も終わってしまい、お仕事な日々が再開です。
現実が。。。

そんな中、楽しい旅行を生かそうと、向こうで食べて気に入った料理「野菜炒め」にチャレンジです。
なにで味付けしてるのかわからず食べていましたが、旅行での野菜不足を予防してくれる一品でした。

とりあえず、にんにくと昨年のマカオ旅行の時に購入したしょうゆ「蒸魚豉油」を使って味付け。
炒め方とか味のポイントはウーウェンさんのレシピを参考にしてみました。

なんとなく、それっぽい味に仕上がりました、が家庭の火力では弱いのか水分が出てしまいました。
一応、具材はさっと湯通ししてたのですが。

ホンモノに近づくにはもう少し改良がいりそうです。
旅行後の現実逃避。。。
Posted at 08:29 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.03

5/2(wed) 予定どおりいつもどおり。

***今日の夕食***
・さわらの塩焼き
・セロリ卵炒め
・納豆きゅうりにキムチ
・じゃが芋のみそ汁

070502.jpg

冷蔵庫空っぽです。
旅立つ前はこれです。
帰ってきたら食べるものがありません。
気持ち良く出発です。

でも、旅行の準備はいまひとつです。
マカオ2回目で手を抜いていたのかもしれません。
まぁ、今回は市内引き回しもないし、マイペースに。
ゆっくりマカオでポルトガル情緒を味わってきたいと思っております。
と、いいながらがつがつ歩き回ることでしょう、びびぱんは。

・・・、下調べが不十分です、不安。
とりあえず、行ってキマス(帰宅は5/6の夜です)。
Posted at 01:05 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |