2007.10.30
10/27(sat) 次の10年がやってきました。
びびんばの誕生日の際の記事で書いていたように、ぱんだの記念すべき(?)三十路デビューはBoa bocaに行ってきました。
***今日の夕食***
@レストラン Boa bocaにて
・前菜盛り合わせ
・Canja
・レタスとカリフラワーのスープ
・有機野菜のサラダ
・エンパダオン(ポテトとミンチのグラタン)
・バカリャウ・ア・ブラシュ
・レイテ・クレーム(レモン風味のミルククリーム)
・プチ・チョコレートケーキとポートワイン

手前で爪楊枝が刺さっているのが、デーツのベーコン巻きフリット、デーツはドライフルーツでプルーンぽかったのですが、フルーツの甘みとベーコンとの塩味の組み合わせがおいしかったです。
びびんば氏は「生ハムメロンみたいなものかな?」とつぶやいておりました。
今回のチーズはポルトガルからやってきた、山羊チーズ。
酸味があるのにコクがあってまったり、やぱっりワインが進みます。

カンジャがあるのが前もってわかっていたので、頼む気満々でした。
こちらのカンジャはレモンとミントが効いていて、さっぱりと優しい味がするのです。
レタスのほうがちゃんとレタスの味がしてました。
火を通すと。レタスの味は↓かと思ってたのですが、しっかり効いていました。
なんかぴりっとアクセントがあったのはパプリカパウダーかなと話していました。
じゃが芋でとろっとしていて、寒い季節にあったまりそうな味。

前回も食べたのですが、また注文してしまいました。
所々卵が半熟で鱈との絡み具合がおいしいのです。
やっぱり、ボウダラで作った偽物とは違いますね。
ダンナにも「おしかったな」と言われました。

これは初めてのお料理。
マッシュポテトとしっかりした味の挽肉の組み合わせ。
すごいおいしいのですが、ここでばくばくいくとデザートにたどり着けなくなると思って、ペースダウン。
でも、おいしくて止まらないのです。
で、この後デザートを注文したのですが、なにやらお店の照明がダウン。
「誕生日です」と予約したので、明かりのともったローソク付きのかわいいバースデイケーキが登場しました。
で、お店の方、お店にいた他のお客さんにハッピーバースデイを歌ってもらってしまいました。
ぱんだ30歳、ものすごい照れてしまいました。
酒呑んで赤い顔がますます赤くなってしまいました(笑)

クリームは表面がパリッと、レモンの風味、クリームなのにあっさりで、しっかり食べた後でも、重くなくって、しっかり食べれました。
チョコケーキとポートワインの組み合わせ、これは酒呑みのためのデザートです。
はじめ、ワインをチョコケーキにかけそうになったのですが、それは間違っていました。
ワインをちびり、ケーキをちびり、ポートワインのアルコール分がビターなチョコケーキで口の中でもわーっと広がるのです。
わけのわからない感想ですいません。
バースデイケーキはお持ち帰り。
おなかもはち切れそうだったので。
今回、アルコールの量もいつもより多く、Vinhoverde1本にダンナがサグレス黒を2本。
よけいにおなかが膨れたのかもしれません。
どのお料理もおいしくて、呑まずにはいられなかったもので。
ちなみに今回、帰り道に初めて出町柳までバスに乗りました。
ちょっと歩いて腹ごなしをしたほうがよかったかもしれません。
ごちそうさまでした。
おみやげ、ありがとうございました。
[続きを読む]
***今日の夕食***
@レストラン Boa bocaにて
・前菜盛り合わせ
・Canja
・レタスとカリフラワーのスープ
・有機野菜のサラダ
・エンパダオン(ポテトとミンチのグラタン)
・バカリャウ・ア・ブラシュ
・レイテ・クレーム(レモン風味のミルククリーム)
・プチ・チョコレートケーキとポートワイン

手前で爪楊枝が刺さっているのが、デーツのベーコン巻きフリット、デーツはドライフルーツでプルーンぽかったのですが、フルーツの甘みとベーコンとの塩味の組み合わせがおいしかったです。
びびんば氏は「生ハムメロンみたいなものかな?」とつぶやいておりました。
今回のチーズはポルトガルからやってきた、山羊チーズ。
酸味があるのにコクがあってまったり、やぱっりワインが進みます。

カンジャがあるのが前もってわかっていたので、頼む気満々でした。
こちらのカンジャはレモンとミントが効いていて、さっぱりと優しい味がするのです。
レタスのほうがちゃんとレタスの味がしてました。
火を通すと。レタスの味は↓かと思ってたのですが、しっかり効いていました。
なんかぴりっとアクセントがあったのはパプリカパウダーかなと話していました。
じゃが芋でとろっとしていて、寒い季節にあったまりそうな味。

前回も食べたのですが、また注文してしまいました。
所々卵が半熟で鱈との絡み具合がおいしいのです。
やっぱり、ボウダラで作った偽物とは違いますね。
ダンナにも「おしかったな」と言われました。

これは初めてのお料理。
マッシュポテトとしっかりした味の挽肉の組み合わせ。
すごいおいしいのですが、ここでばくばくいくとデザートにたどり着けなくなると思って、ペースダウン。
でも、おいしくて止まらないのです。
で、この後デザートを注文したのですが、なにやらお店の照明がダウン。
「誕生日です」と予約したので、明かりのともったローソク付きのかわいいバースデイケーキが登場しました。
で、お店の方、お店にいた他のお客さんにハッピーバースデイを歌ってもらってしまいました。
ぱんだ30歳、ものすごい照れてしまいました。
酒呑んで赤い顔がますます赤くなってしまいました(笑)


クリームは表面がパリッと、レモンの風味、クリームなのにあっさりで、しっかり食べた後でも、重くなくって、しっかり食べれました。
チョコケーキとポートワインの組み合わせ、これは酒呑みのためのデザートです。
はじめ、ワインをチョコケーキにかけそうになったのですが、それは間違っていました。
ワインをちびり、ケーキをちびり、ポートワインのアルコール分がビターなチョコケーキで口の中でもわーっと広がるのです。
わけのわからない感想ですいません。
バースデイケーキはお持ち帰り。
おなかもはち切れそうだったので。
今回、アルコールの量もいつもより多く、Vinhoverde1本にダンナがサグレス黒を2本。
よけいにおなかが膨れたのかもしれません。
どのお料理もおいしくて、呑まずにはいられなかったもので。
ちなみに今回、帰り道に初めて出町柳までバスに乗りました。
ちょっと歩いて腹ごなしをしたほうがよかったかもしれません。
ごちそうさまでした。
おみやげ、ありがとうございました。
[続きを読む]
2007.10.24
10/22(mon) アコガレの都会。
***今日の夕食***
・鶏肉とキャベツのチーズマヨネーズ蒸し
・にんじん
・椎茸のかき玉スープ
・Paulのパン

Paulのパン、呑みご飯用に冷凍庫に大事に取ってたのですが、ダンナの通勤で立ち寄れるデパートにお店が入っていることが判明したので、食べてしまうことにしました。
これからは手軽においしいパンを買ってきてもらえますニヤリ。
なかなか、ハード系のパンでおいしいのが町のパン屋にないのが残念で。
さすがに都会は違います、しみじみ。
ダンナは田舎から都会へ出勤、ワタシは田舎からさらに田舎へ出勤してます。
休みの日にお出かけしないと都会へ行く機会がないのです(出張の帰りに寄り道か)。
通勤のことを考えて住む場所選びましたが、たまに淋しくなります。
田舎ものの気分で。
・鶏肉とキャベツのチーズマヨネーズ蒸し
・にんじん
・椎茸のかき玉スープ
・Paulのパン

Paulのパン、呑みご飯用に冷凍庫に大事に取ってたのですが、ダンナの通勤で立ち寄れるデパートにお店が入っていることが判明したので、食べてしまうことにしました。
これからは手軽においしいパンを買ってきてもらえますニヤリ。
なかなか、ハード系のパンでおいしいのが町のパン屋にないのが残念で。
さすがに都会は違います、しみじみ。
ダンナは田舎から都会へ出勤、ワタシは田舎からさらに田舎へ出勤してます。
休みの日にお出かけしないと都会へ行く機会がないのです(出張の帰りに寄り道か)。
通勤のことを考えて住む場所選びましたが、たまに淋しくなります。
田舎ものの気分で。
2007.10.23
10/20(sat) タコライス風?
2007.10.19
10/16(tue) 新献立開拓。
2007.10.14
10/12(fri) ちょっとゼイタク。
2007.10.14
10/10(wed) オモウツボ。
***今日の夕食***
・焼き魚 さんま
・なすと鶏肉の煮もの
・納豆

なすの季節ももうすぐ終わりだし、魚のごはんにボリュームを出すために煮ものと組み合わせてみました。
なすと鶏は炒めてから炊いたので、とろっとしておいしい、ひと手間って大事ですね。
[続きを読む]
・焼き魚 さんま
・なすと鶏肉の煮もの
・納豆

なすの季節ももうすぐ終わりだし、魚のごはんにボリュームを出すために煮ものと組み合わせてみました。
なすと鶏は炒めてから炊いたので、とろっとしておいしい、ひと手間って大事ですね。
[続きを読む]
2007.10.08
10/7(sun) 今日は呑み屋。
2007.10.08
10/6(fri) おいしいもののためならば。
2007.10.01
9/30(sun) 朝から食べ過ぎです。
***今日の朝兼昼食***
・ワンプレートで
ポークビーンズ、アボカドときのこのソテー、フロイン堂のバケット

昨日、久々にびびぱん揃って土曜休みだったので、ちょっとドライブにいってきました。
神戸方面に出掛けたらお決まりのフロイン堂にも行ってきました。
昨晩、食べるはずだったポークビーンズですが、缶詰のひよこ豆を切らしていて、白いんげんを戻して、今朝に回されました。
どうせ、朝昼兼用になるしと思い、ワンプレートにして、ボリューム大。
ワインと言いそうでしたが、これから出掛ける予定もあるし、炭酸水でがまんがまん。 [続きを読む]
・ワンプレートで
ポークビーンズ、アボカドときのこのソテー、フロイン堂のバケット

昨日、久々にびびぱん揃って土曜休みだったので、ちょっとドライブにいってきました。
神戸方面に出掛けたらお決まりのフロイン堂にも行ってきました。
昨晩、食べるはずだったポークビーンズですが、缶詰のひよこ豆を切らしていて、白いんげんを戻して、今朝に回されました。
どうせ、朝昼兼用になるしと思い、ワンプレートにして、ボリューム大。
ワインと言いそうでしたが、これから出掛ける予定もあるし、炭酸水でがまんがまん。 [続きを読む]
| HOME |