2007.11.29

11/28(wed) 希少価値有!?

■■■今日のおやつ■■■
・白い恋人


職場に北海道出身の方がいます。
先週の連休に里帰りしたそうで、そのおみやげが「白い恋人」。
お母さんが並んで購入してくれたそうです。

以前と比べてどうかというと、なんとなくクッキー部分がさっくり増した感じが
→たぶん気のせい。
隣の席の主任はチョコ部分が甘くなった気がする、と→絶対気のせい。

一緒にもらった、もりもとのクッキーの間にクリームとハスカップジャムの周り
にチョコが付いたのが、おいしかったです→商品名忘れた。
Posted at 08:26 | おやつ | COM(4) | TB(0) |
2007.11.27

11/26(mon) ぼちぼちと再開。

***今日の夕食***
・鮭ときのこのホイル焼き
・砂ずりの中華蒸し
・みぶなの漬物


先日の健康診断で、軽く貧血気味と診断されました。
そこで、食べて改善だ!と考え、最近よく砂ずりを食べています。
レバーもいいけど、血抜きが邪魔くさそうなので。
我が家はやっぱり、さっと作れるのがよいので。

ソクブツ的。
Posted at 08:21 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.11.25

11/25(sun) さようなら韓国。

071125_asa.jpg

これがほんとの韓国食べ納めです。
空港のフードコートで、今回の旅行で食べれなかった、ムルネンミョンとビビンバで迷ったのですが、ムルネンミョンにしました。
真鍮の器に入っていたのですが、ぷかぷか氷が浮いてしました。
冬に食べるには冷え冷えでした。
麺は細くてしこしこつるつる、そしてやっぱり、出汁がおいしいのです。

3泊4日の旅行で食べたくても食べれきれなかったものもあるし、もう一回食べたいものあります。
きっと、また行くことになると思います、韓国。

お店の名前やメニュー、価格、食事にまつわるおもしろい話はまた旅行記のほうに入れてもらう予定です。
tenho fome!!ではこれぐらいで・・・。
2007.11.24

11/24(sat)  キムチの食べ頃は?

071124_1.jpg

071124_2.jpg

おなかはあんまり空いていないけれど、韓国最後の食事です。
昨日のタッハンマリのお店がにぎやかで楽しかったので、今日の夕飯もそんな雰囲気が味わいたいと、民族酒場を選んでみました。
でも、おなかは空いていないので注文は控えめに。
海鮮チヂミとポッサムキムチです。
おししかったのですが、辛すぎでした。
キムチが真っ赤。
前回(7年前)に韓国に来たときは、韓国のキムチはあんまり辛くなくて酸味と甘みでおいしいと思ったのですが、今回の旅行で当たるキムチはどれも辛かったです。
その中でも特に今日のが辛かったです!
素人考えなのですが、前回の旅行は6月、キムチも古漬けになっていたのでしょうか?
今回は11月、漬けたばっかっりとか?
なんか全体的に浅漬けだった気がするので・・・。

キムチ+ゆで豚+みその組み合わせは◎だったのです、口がしびれるぐらい辛かったのが笑えました。

(11/25記)
2007.11.24

11/24(sat) 食べても食べてもおいしい。

071124_hiru_1.jpg

071124_hiru_2.jpg

ちょっと遅めの昼食です。
しかし、朝ご飯にサムゲタンをしかっり食べたので、結構動いた割におなかが空いてませんでした。
でも、よくばってたくさん注文してしまいました。
あさりのカルックスとマンドゥ。
カルクッス一人一人前食べれるやろ、と思ったらすごいボリュームでした。
マンドゥも写真で見たら、そんなに大きくなかったので、食べれるよと思ったら、出てきたら大きかった!
でも、おしいしいので食べれてしまうのです。
この旅行中にマンドゥ・韓国式餃子を2回食べましたが、ここのがおいしかったです。
うどんも出汁がおいしくて、苦しいのに出汁をすくって飲んでしまう。。。
そこにちょっとキムチを入れると、味の変化が楽しめるのです。

このあたりから、おなかが空かなくなってきた、びびぱんでした。

(11/25記)



2007.11.24

11/24(sat)鶏好きにはたまりません。



7年越しのサムゲタンです。
7年前の旅行では食事の回数が少なくて食べられなかったのです。今回も危うく逃すところだったのですが無理矢理入れました。
味はいうことなしです。
やっぱり鶏好きにはたまりません。

(みなさんコメントありがとうございます。携帯から更新しているのでコメントの返信は帰るまでお待ちください、すいません。これを見た方が韓国に行きたくなってくだされば万歳です。)
2007.11.23

11/23(fri)並んでも食べる価値有。



夕飯はタッハンマリ。
ポルトガルつながりでお知り合いになった、ちかりんさんに教えていただきました。
店に着いたら、すごい行列が出来てました→現地の人たち多し。
これでますます期待が膨らみました。

20分ぐらい待って、席に座ると、すぐに鶏一羽がでーんと洗面器みたいな鍋に入って出てきました。

スープもいい出汁で、好きにはたまらない味でした。
今日は一日雨で体が冷えましたが、ぽかぽかになりました。
マシッソヨ~~!!
2007.11.23

11/23(fri) 韓国からおはようございます。



今朝の朝食はソルロンタン。
カクテキおいし、白菜は辛め、朝から充実してます。昨日の夕飯のオーギョプサルも◎でした(あまりの空腹に写真を撮り忘れましたが)。

しかし、あまりの円安にちょっとびびり気味です。

2007.11.22

11/22(thu) びびぱん韓国上陸。

071122_1.jpg

びびぱん、韓国初食事はオーギョプサル。
サムギョムサルは豚の三枚肉、オーギョプサルは五枚肉です。
厚めに切った、バラ肉をカリカリに焼いてもらって、シンプルに塩を付けて食べるのもおいしいのですが、付け合わせのサラダ、大根のなますみたいなのサンチュに包んで、みそを漬けるのがまたおいしかったです。
あと、ここのお店の看板メニュー(?)、コムグクス(コムタンうどん)もよい出汁でおいしかったです。

071122_2.jpg

おいしいばっかりの報告ですね(笑)。

(11/25記)

2007.11.12

11/7(wed) チンボツ。

***今日の夕食***
・カタプラーナでキャベツと豚肉の重ね蒸し
・じゃがいものスープ


ちょっと仕事とかがバタバタ気味です。
旅行のために無理矢理休みを入れたので前倒しもあるし、突然な邪魔くさい仕事も湧いてくるし。

チンボツ気味→ちょっとこのままセンプクします。

書きたいのはあるのですが、忘れそう。。。
Posted at 08:32 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2007.11.06

11/2(fri) 年に一度の。

***今日の夕食***
・グラタン
・アボカドとたこのサラダ
・Paulのパン



本日は年に一度の検診日。
バリウムをいただきました→午後半休。
腹痛と戦いながらも、2.5連休ににやにや。
夕飯にも力が入りました。
そんなわけでグラタンです。
鶏肉好きの自分のために、鶏肉たっぷり。
ソースもしっかり。
ダンナに寄り道して買ってきてもらったパンにぴったりでした。

ほんとならワインを開けたいところでしたが、明日明後日が控えていたのでやめました。
Posted at 08:33 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2007.11.06

10/31(wed) パスタ担当びびんば。

***今日の夕食***
・豚肉とブロッコリーのペンネ
・たことミニトマトのジェノベーゼソース



久々に、北イタリアの食卓より。
オレキエッテの代わりにペンネですが。
やっぱりおいしいですね。
たことミニトマト、たっぷり自家製ジェノベーゼを使いました(たぶん)。

両方、ダンナ作。
パスタ系はおまかせです。
Posted at 08:23 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2007.11.01

10/30(tue) 今が旬?

***今日の夕食***
・いかとズッキーニのアンチョビ炒め
・なすとひき肉のスープ煮
・野菜と卵のコンソメスープ


ズッキーニブームが起こりそうです。
いまさらですがおいしいです、ズッキーニ。
アンチョビとの相性も良し。
いかとアンチョビは冷凍のストックがあるので、ズッキーニさえ買ってくればいつでもOK。
しかし、びびぱんの住む田舎でそんなに手軽にズッキーニが買えるかがなぞ。

食べたくなったら、ダンナに仕事帰りにイ○リによってもらいましょう。

ズッキーニって、今が旬?田舎でも山積み(8本)になってたらしいので。
Posted at 08:30 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |