2007.11.24

11/24(sat)  キムチの食べ頃は?

071124_1.jpg

071124_2.jpg

おなかはあんまり空いていないけれど、韓国最後の食事です。
昨日のタッハンマリのお店がにぎやかで楽しかったので、今日の夕飯もそんな雰囲気が味わいたいと、民族酒場を選んでみました。
でも、おなかは空いていないので注文は控えめに。
海鮮チヂミとポッサムキムチです。
おししかったのですが、辛すぎでした。
キムチが真っ赤。
前回(7年前)に韓国に来たときは、韓国のキムチはあんまり辛くなくて酸味と甘みでおいしいと思ったのですが、今回の旅行で当たるキムチはどれも辛かったです。
その中でも特に今日のが辛かったです!
素人考えなのですが、前回の旅行は6月、キムチも古漬けになっていたのでしょうか?
今回は11月、漬けたばっかっりとか?
なんか全体的に浅漬けだった気がするので・・・。

キムチ+ゆで豚+みその組み合わせは◎だったのです、口がしびれるぐらい辛かったのが笑えました。

(11/25記)
2007.11.24

11/24(sat) 食べても食べてもおいしい。

071124_hiru_1.jpg

071124_hiru_2.jpg

ちょっと遅めの昼食です。
しかし、朝ご飯にサムゲタンをしかっり食べたので、結構動いた割におなかが空いてませんでした。
でも、よくばってたくさん注文してしまいました。
あさりのカルックスとマンドゥ。
カルクッス一人一人前食べれるやろ、と思ったらすごいボリュームでした。
マンドゥも写真で見たら、そんなに大きくなかったので、食べれるよと思ったら、出てきたら大きかった!
でも、おしいしいので食べれてしまうのです。
この旅行中にマンドゥ・韓国式餃子を2回食べましたが、ここのがおいしかったです。
うどんも出汁がおいしくて、苦しいのに出汁をすくって飲んでしまう。。。
そこにちょっとキムチを入れると、味の変化が楽しめるのです。

このあたりから、おなかが空かなくなってきた、びびぱんでした。

(11/25記)



2007.11.24

11/24(sat)鶏好きにはたまりません。



7年越しのサムゲタンです。
7年前の旅行では食事の回数が少なくて食べられなかったのです。今回も危うく逃すところだったのですが無理矢理入れました。
味はいうことなしです。
やっぱり鶏好きにはたまりません。

(みなさんコメントありがとうございます。携帯から更新しているのでコメントの返信は帰るまでお待ちください、すいません。これを見た方が韓国に行きたくなってくだされば万歳です。)