2008.01.29

1/26(sat)  真っ赤かは何味か?

***今日の夕食***
・トッポギ
・にらといかのチヂミ
・白菜キムチ

080126.jpg


韓国で食べなかった、真っ赤なトッポギ。
帰ってきて、韓国ドラマを見ていたら食べたくなってしまいました。
そんな時にちょうど○協で、冷凍のトッポギセットを発見したので頼んでみました。
チヂミと合わせて、韓国呑みご飯。

トッポギだけではと思い、色々投入してみました。
野菜、韓国ドラマではたしかゆで卵が入ってたはず、あと某ドラマの主人公が、「このトッポギ、スンデ(腸詰め)が少ない」とか「トッポギ、スンデたくさん入れて」と言ってたので、スンデ=腸詰めみたいなので、スンデの代わりにチョリソーを入れてみました。

トッポギの味はおおざっぱに言うと辛くて、甘い。
赤いのはやっぱり辛かった。
でも、単に辛いだけではなくて、くせになりそうな味。
辛すぎて途中で和風だしを加えて、スープを伸ばしてみたりもしましたが。
今回、呑みご飯にしましたが、どちらかと言うとスナック感覚、おやつかも。
→韓国ドラマでは女子高生が学校帰りに屋台で食べてたりしてたから、おやつですよ、きっと。

お餅が韓国で食べたタッカンマリに入っていたお餅みたいでおいしかったです。
最後にラーメンを入れたのが間違いだったのか→向こうの屋台では入れてた気がしたので、ボリュームですぎて、食べ切れませんでした。

粉唐辛子の味がしました。
Posted at 22:40 | ゆう食 | COM(6) | TB(0) |
2008.01.25

1/23(wed) こたつの主は。

***今日の夕食***
・鶏手羽のあっさり煮
・納豆キムチ
・だいこんとふのみそ汁



夕飯を作るころには頭痛も治まっていたので、予定通りの献立に。
休みやし、煮込みものも大丈夫→圧力鍋で時短はしますが。
圧力かけた後にちょっと煮つめてる時間も、大丈夫。
ゆで卵いい具合に半熟に仕上がりました。


せっかくの休みでしたが、一日の3分の2をこたつで過ごしてしまいました。

こたつむり。
Posted at 18:18 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2008.01.23

1/23(wed) オナカは無事です。

***今日の朝食***
・スモークサーモンとゆで卵のタルタルのオープンサンド



このカテゴリ、久々のupです。
今日は久々の平日お休みだったので、どっかにランチにでも行こうかと思っていたのですが、激しい頭痛に襲われて挫折しました。
仕方がないので、朝ご飯(時間は2時頃)をちょっとリッチにしてみました。
びびんばから、冷凍庫にスモークサーモンがあるぞ、あれはいつ食べれるねん、賞味期限が切れてるぞ、と昨晩言われました。
そんな存在、すっかり忘れてました。

そんなスモークサーモンとゆで卵を組み合わせてみました。
隠し味に自家製ピクルスのみじん切り。

せっかく休みだし、どっかに出かけたいのですが、頭痛が・・・。
あぁ、もったいない。
平日しか食べれないランチとかに出かけたかったに。
バ○ァリン飲んでおとなしくしときます。
Posted at 17:45 | あさ食 | COM(4) | TB(0) |
2008.01.23

1/19(sat)  牛すじに出会えたら。

***今日の夕食***
・ほうれん草とにんじんのくるみ和え
・だし巻き卵
・大根と牛すじの煮もの

080119_1.jpg 080119_2.jpg

080119_3.jpg

今週の買い物に行ったときに、スーパーで牛すじに出会いました。
なかなか、赤すじに出会えないので、そくかごに入れました。
お正月の日本酒が残っていたので、久々に和食で飲みご飯です。

牛すじは圧力鍋で煮込んでとろとろ。
信州土産にもらった、すりごまならぬすりくるみでくるみ和えを作ってみました。
そこに定番のだし巻き卵をプラス。

また、牛すじに出会えたらストックです。

Posted at 17:31 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2008.01.19

1/18(fri) 本格麻婆。

***今日の夕食***
・麻婆豆腐
・チンゲン菜のナムル
・野菜のかきたまスープ


先週の連休にゴロゴロとローカル情報番組を見ていたら、中華屋さんの特集をやっていました。
何度か見たことのある麻婆丼の有名な店が出てきて、店長の人が素早く炒めているところを見てたら、我が家の麻婆と味付けが似ている。
食べたくなってきました、麻婆。
そこのお店のはかなり辛いみたいで、作った店長が汗を流しながら食べてましたが、そんなに辛くすると私が食べれないので、我が家のは辛さ控えめで。
仕上に花椒を効かせました。

びびぱんに中華ブームがやってきて一年。
麻婆が一番登場率が高いです。
Posted at 08:44 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2008.01.14

1/13(sun) 餃子一日八十個。

***今日の夕食***
・皮から手作り餃子
・アボカドとほたて貝柱の韓国海苔巻き
・Vinho Verde

080113.jpg


お盆から約半年振りに手作り餃子(皮も自家製)にチャレンジしました。
かなりおいしいのですが、半日仕事になるので覚悟も必要です。
今回は2回目だったので、前回よりは要領よく作れたはずです。
韓国ドラマでも見ながら作ろうかと思ったのですが、字幕を読みながらでは進まないだろうと断念。
スケートのビデオを見ながらとも思ったのですが、これもスケートを見逃しそうなのでやめました。
結局、びびんば氏と二人でもくもくと餃子作業に取り組んだのでした。

2時間、がんばったかいがあって80個の餃子が完成しました。
これで3回餃子が楽しめます(あと、2回)。

皮はもちっとしていますが、上手に焼けたので(びびんば)底はばりっと仕上がりました。
そして、中身はジューシー。
あんまりのジューシーさにびびんば氏は1個目で口の中を火傷してしまったそうです。

すき焼き用に購入した、柳宗理の鉄鍋、すっかり餃子用になってしまいました。


P.S.:韓国旅行記、2日目前半完成しました(やっと)。
Posted at 22:21 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2008.01.13

1/12(sat) 謎のインド料理グルメシリーズ

***今日の夕食***
・インド風トマトチキンカレー 半熟卵添え

080112.jpg


駅前の肉屋(兼八百屋)にすじ肉を買おうと思ってよったら、トマトが安かったので、すじ煮をやめてトマトカレーにしました。
○印良品のインドカレーミックスが半分残っていたのと、先日購入したインド料理グルメシリーズを合わせて作ってみました。

このインド料理グルメシリーズ、前から気になっていたのを購入したのですが、パッケージを見ているとおもしろいです。
「インドから4000年の歴史をあなたへ」
「インド人が考えた日本のカレーです」
「気軽に誰でもつくれる」
そして、イラストが妙にレトロテイストだったりするのです。
2種類混ぜてしまったので、単品の味はわかりませんが、たぶん単品でも十分おいしいはずです。

マイルドだったのに辛かったし。
きっと、辛くなるだろうという予想で、半熟のゆで卵と白菜の漬け物を添えていたのが正解でした。


Posted at 14:43 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2008.01.13

1/10(thu) 野沢菜はやっぱり!!

***今日の夕食***
・野沢菜とベーコンのペペロンチーノ
・大根の和風スープ

080110.jpg


ぱんだ父母が正月恒例の野沢温泉スキーに行って、おみやげに野沢菜をくれました。
野沢菜があれば、これということで、野沢菜を使ったパスタです。
にんにく醤油が効いていて、がつがつ食べてしまいました。
びびんば作、年明け第一弾もパスタとなりました。
たぶん、ここ一年以上、私はパスタを作ってません。
麺の湯がき具合とか、わかりません(笑)

PS.トラブルシューティング無事終了。
Posted at 14:22 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2008.01.09

1/8(tue) マエヤク。

***今日の夕食***
・ブロッコリーのドウチ炒め
・トマトと大根の中華サラダ
・かぶらと干し椎茸のスープ


ウー・ウェン本ではブロッコリーだけだったのですが、冷蔵庫にタケノコが残っていたので、投入。
あと、メインにするために豚小間さんも。
ちょっと、ブロッコリーが固かったかもしれませんが、ドウチで本格中華な味に仕上がりました。


仕事で、ここ数年で一番のミスをやらかしてしまいました。
それも気付いたのは帰宅してから。。。
対処のしようもなく、明日出勤したらトラブルシューティングです。

前厄だからかしら?
Posted at 08:32 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |
2008.01.06

1/5(sat)  2008年初おでかけ!!

***今日の夕食***
@BAR MAR(バルマル)

ちびたん・うどん王子夫妻と梅田のワインバーに出かけてきました。
小さなお店で開店時間前行って並ばないと席に着けないかも、という人気店です(予約不可)。

080105.jpg


食前酒はこの店のオリジナル、発泡性のサングリア(赤)。
ドライフルーツがたっぷりでうまい。
ワインのフルボトルはほとんど2500円。
しかし酒飲みな私達にうれしかったのが、マグナムボトルの量り売り。
100cc/200円、マグナムを空けても3000円!
それもなかなかおいしい!!

料理も手軽な値段で、小皿料理が色々揃っていました。
タパスですね、キラリ。
写真はポルトガルでいうトリパス。
あと、イカの墨煮、白金豚のパテ、白かびサラミ、イベリコ生ハム、パエリア、つぶ貝のオイル煮、エスカルゴのエスガルゴバター、イベリコ豚の鉄板焼きとか他にも色々食べました。

また、行きたいお店に追加です。
5時に行かないといけないのがちょっときびしいですが。。。

食前酒、マグナム、そのあとに辛口シェリー酒をCAVAで割ったの(私はここでストップ)、CAVA×2(びびんばここまで)。
びびんば氏、ダウン。
Posted at 21:44 | そと食 | COM(2) | TB(0) |
2008.01.06

年末~年始のびびぱん食卓。

改めまして、Feliz Ano Novo !! ぱんだです。
おいしいと思ったものや、おいしく作れたびびぱん家の食卓を書いていきたいと思います。
ぼちぼちペースですが、今年もよろしくお願いします。

やっと、ネットが復旧しました。
ネットがないとヒマでした。
韓国ドラマを1時間×15話分見てしまいました。

年末のびびぱん食卓。
鍋づくし。
大掃除に明け暮れた12/30はキムチ鍋。

071230.jpg


一応おせちを仕込んだ12/31は年末恒例の鴨鍋です。

071231.jpg


鴨にはやっぱり赤ワイン。
クリスマス用に購入して飲めなかった、ちょっと良いワインを開けました。
そして、しめはそばです。
一応、年越しそばです。

1/1元旦はおせち(一応)です。

080101.jpg


例年同様、数の子と黒豆は実家で調達してきました。
やっぱり、伊達巻きではなく出し巻きです。
今年のえびはちゃんと曲がってます(笑)。

そんなわけで、びびぱん家の年末年始は過ぎていき、私は4日が初出で出勤です。
短い休みでした。
Posted at 21:04 | つぶやき | COM(2) | TB(0) |
2008.01.02

業務連絡。

びびんば氏とサポセンの努力の結果(?)、原因はモデムの故障と判明しました。
新しいモデムは1/5(土)に届く予定です。
blog更新やコメントの返信はもうしばらくお待ちください。
お待たせしてすいません。

ネットもできない、テレビもおもしろくない、借りたまま貯まっていた韓国ドラマ三昧になっている、びびぱんです。
Posted at 11:22 | つぶやき | COM(0) | TB(0) |
2008.01.01

Feliz Ano Novo!!

明けましておめでとうございます、そしてお知らせです。
ここ数日、びびぱん家のネットの調子が非常に悪かったのですが、大晦日の朝とうとう繋がらなくなってしまいました。
日記のアップもみなさんのところの訪問もできない状態です。
ネットのない生活がこんなに淋しいなんて→ネット依存症気味か、ぱんだ。

ただいま、びびんばが復旧作業をがんばっております。

取り急ぎ、携帯から新年の挨拶を。

今年も、びびぱんをよろしくお願いいたします。
Posted at 01:57 | つぶやき | COM(4) | TB(0) |