2008.07.27

7/26(sat) びびぱん的韓国食堂。

***今日の夕食***
・豆腐チゲ
・ナムル2種 にんじんと豆もやし
・白菜キムチ
・韓国海苔

080726.jpg

びびんば氏に最近のtenho fome!!は韓国ばっかりやね、と言われてしまいました。
間に北浜レトロとかロールキャベツとか南蛮漬けとか色々入ってるやんと思いつつ、確かに率は上がってますね。
暑いから、辛い物がちょうどいいのかも知れません。
ビールも進みますしね。

前回粉唐辛子が無かったので、一味を使いましたが、今回はちゃんと粉唐辛子で。
レシピには粉唐辛子大さじ2になっていたのですが、用心して大さじ1にしてみました。
粉唐辛子でタレを作って、豚バラに絡めて下味を付けるのですが、タレの色がコリアン、香りが韓国。
これも写真とっとけば良かったです。
すんごい赤かった!

豆腐にしっかり味が付くまで煮込んでいただきます。
粉唐辛子大さじ1、でも辛みばっちりです。
これぐらいが辛くてちょうど良いかも。
汗をかきながら食べるのがおいしいですな。

〆には残った汁にご飯とナムルとキムチの残りと卵を入れてポックンパッ。
結構食べた後なのに、ご飯1合食べてしまいました。
げふうぅ。






さて、一段落したらパンでも焼いてきます。
最近、週一ペースパン焼きを継続できています。

先週、暑い中でクーラーをかけないで仕込んでいたら、パンが室温で発酵しました。
賃貸マンション3階建ての3階のびびぱん邸。
室温35℃越え、オーブンの発酵機能がいらない(笑)

結果、パンは過発酵となりました。


今日はクーラー付けて作ります。

て、いうか暑すぎてクーラーかけないと人間もやばいです。
とろけびびぱん。


Posted at 13:40 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2008.07.23

7/20(sun) イギリスでもスペインでも。

■■■今日のおやつ■■■
アフタヌーンティー@北浜レトロ
・アフタヌーンティーセット
 (山盛りベリーショート、スコーン2種紅茶とレーズン、ミニサンドイッチ)
・ケーキセット
 (オレンジとグレープフルーツの純生タルト)
・スコーンセット
 (スコーン2種、黒糖とくるみ)

080720.jpg

本日は午後からお出かけでcocteauさんとお会いしました。

始めお店を予約しようとしたら「人数分のセットを注文して下さい」と言われたので予約をあきらめました→あのタワーのようなのを一人一人前の自信はなしですので。
まぁ、お店に着いて混んでたら待つ覚悟で。
と、構えてた割には2時前にお店に着いたら案外すんなり座れましたが。

3人いるので色々食べれるようにと注文してみました。
ケーキもスコーンもサンドイッチも・・・。

で、ポルトガル話に多いに盛り上がる。
イギリスでポルトガル。。。
あんまり、盛り上がって長居したら、店員さんに肩を叩かれてしまいました。
「当店混雑時は90分制度を取らせていただいております」
しかし、そこでケーキの食べかけが残ってるのにフォークを下げるのはどうかと→残して早く帰っての意?
追い立てられるように完食し、席を立って店を出たのですが、すごい行列が出来てました。
すいません。。。
私たちの席からは見えなかったのです。

本日のお出かけは、びびんば氏のお誕生日祝いも兼ねていましたので、そのあともう一軒。
以前にも登場したエルポニエンテ ゴソへ。
そして、スペインBarでもポルトガル話。。。

イベリア半島を何度も旅されたcocteauさんによるとエルポニエンテ ゴソはとても本場っぽいそうです。
前回土曜日に行った時はスツールが撤去されていたのですが(これが本との立ち飲み) 、今回はあったのでついつい長居してしまいました、明るい時間から日が沈むまで(笑)

Barの使い方を間違えているかも、びびぱん。 [続きを読む]
Posted at 08:45 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2008.07.21

7/19(sat)

***今日の夕食***
・にらといかのチヂミ
・砂肝のコチュジャン煮
・冷やしトマトのすだち塩

080719.jpg

生協で便利なものを買ってみました。
「下処理済み冷凍スライス砂肝」
さっと炒めて一品、とか使えそうと思いまして。
週末飲みご飯に一品、びびぱん流行りの藤井恵さんレシピから、コチュジャン煮です。酒のあてを探すには、藤井レシピはびびぱん的に◎です。
今のとこハズレなし。

なにげに作った一品をびびんばが「これ藤井レシピ?」「アタリ!!」てなこともありましたし。

チヂミは色んなレシピを見て一工夫。
柳鉄鍋でじっくりかりっと焼きました。

韓国呑みごはん。
ビールがうまいっ!!
Posted at 00:46 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2008.07.15

7/11(fri) マカナイロールキャベツ。

***今日の夕食***
・巻かないロールキャベツ
・フェッタチーズとえびのサラダ
・ミニトマトとうずら卵のピクルス

080711.jpg

巻かないのにロールキャベツ。
ロールキャベツの材料を巻かないで耐熱皿に重ねて焼きます。
巻く手間は省けるけど、味ロールキャベツ。
重ねたら、あとはオーブンにおまかせで、らくらくでした。


お盆休みに冷蔵庫のそうじをしようと思っているので、ちょっとずつ冷凍庫のストックを減らそう計画です。
でも、なんか色々入っててなかなか減りません。。。
いつの間にこんなにたまっていたんだろう→貧乏性ニヤリ
Posted at 08:35 | ゆう食 | COM(4) | TB(0) |
2008.07.08

7/5(sat) カイキイワイ。

***今日の夕食***
・豚バラと牛肉で焼肉
ネギサラダ、コチュヂャン、サンチュ添え
・にんじんと豆もやしのナムル
・わかめスープ

080705.jpg

抜糸は月曜の予定ですが、だいぶ回復して固形物も食べれるようになってきたので、今日の夕飯はずっと食べたかった肉です。
豚バラだけの予定だったのですが、びびんば実家から牛肉(その他食材諸々)いただきましたので、リッチに牛肉も。

最近、びびぱん家でブームになっている「夕方、まだ明るいうちからビールをあけるしあわせ。」から、韓国のサムギョプサルのような味付けで。
かりかりに焼いた豚バラとネギサラダをサンチュで巻いてコチュヂャンを付けて食べます、うまっ!!
焼くのはもちろん柳鉄鍋。火の周りもよくおいしく焼ける気がします→贅沢を言うと、グリルパンのほうがもっといいかもしれません。
波がない鉄板では油が落ちないので、ペーパーで油を取りながら焼かないといけなかった。。。


しかし、これも、我が家で流行りそうです。
牛じゃなくてリーズナブルな豚というのも含めて。





かりかりに焼いた豚バラを食べれるくらいまで回復しました。
皆様、ありがとうございました。
Posted at 08:27 | ゆう食 | COM(6) | TB(0) |