2008.09.06
9/5(fri) お買い逃しなく。
■■■今日のおやつ■■■
・パン・デ・デウス

仕事帰りにアンデルセン系のパン屋にふらっと立ち寄って発見、ポルトガルのお菓子『パン・デ・デウス』。
前もふらっと立ち寄った時に、ポルトガルのお菓子を見つけて、また今度と思って買い逃したことがありました→何かは忘れた。。。
調べてみると、どうやら月ごとでヨーロッパのお菓子を出してるみたいです。
先月は『パオン・デ・ロー』やったみたいです。
でもなぜか、ポルトガル登場率が高い!
売場に『ミルクたっぷりのコーヒーや紅茶と一緒に』と、あったので、ガラオンを入れてみました。
カリカリのココナッツがたっぷりかかってます。
一口食べると、なんか食べたことのある味。
甘食?違う、なんやったっけ?
答;ちょっとバター多め、リッチなメロンパン。
小振りだったので、すぐ食べ終わってしまいました、なかなかおいしかったです。
本場、ポルトガルでも、メロンパンなのかが気になるところです。
アンデルセン、次はどのポルトガル菓子をやってくれるかも気になりますな。
・パン・デ・デウス

仕事帰りにアンデルセン系のパン屋にふらっと立ち寄って発見、ポルトガルのお菓子『パン・デ・デウス』。
前もふらっと立ち寄った時に、ポルトガルのお菓子を見つけて、また今度と思って買い逃したことがありました→何かは忘れた。。。
調べてみると、どうやら月ごとでヨーロッパのお菓子を出してるみたいです。
先月は『パオン・デ・ロー』やったみたいです。
でもなぜか、ポルトガル登場率が高い!
売場に『ミルクたっぷりのコーヒーや紅茶と一緒に』と、あったので、ガラオンを入れてみました。
カリカリのココナッツがたっぷりかかってます。
一口食べると、なんか食べたことのある味。
甘食?違う、なんやったっけ?
答;ちょっとバター多め、リッチなメロンパン。
小振りだったので、すぐ食べ終わってしまいました、なかなかおいしかったです。
本場、ポルトガルでも、メロンパンなのかが気になるところです。
アンデルセン、次はどのポルトガル菓子をやってくれるかも気になりますな。
| HOME |