2008.11.08
11/1(sat) 世界各国食べ歩き(近畿二府四県)。
今月の美味しんぼ会は、大阪に初めて出来た、ギリシャ料理でした。
お店の名前は「【Alla Pace】アッラパーチェ」
福島には久々に行ったのですが、よい感じのお店がけっこうありました。
というのはおいといて、本日はギリシャ料理。
今回は6名の参加、大いに食べて(飲んで)盛り上がりました。
まずなビールで乾杯!
事前にお店のサイトを見て気になっていた料理が「サガナキ」。
キプロス特産のハルミチーズをグリルしたものです→写真がないのが残念。
焼いてるらしい時から、かなり良い香り。
これはワインを飲まないと!
・グリークサラダ
びびぱん家でもサラダによく使う、フェタチーズとオリーブが入ってました。
あ、我が家のフェタチーズの買い置きが切れてます、また買っとかないと。

・ギリシャ風魚の蒸し煮
この日の魚はなんだったか(酔っぱらりは憶えていません)・・・。
でも、魚の蒸し汁を使ったと思われるソースにトマトとオリーブのアクセントがおいしかったです。

・フォアグラとハルミチーズのソテー
肝臓系大好きなびびぱんも大喜び、フォアグラです。
ハルミチーズとフォアグラの濃さにカシスのソース、酸味と甘みがとっても合ってました。

・スジュカキア
ギリシャ風煮込みハンバーグです。
ジューシーなハンバーグ、煮込みソースにはひよこ豆が入ってました。
我が家に眠っている、乾燥のひよこ豆なんかに使わないと、と思い出しながらいただきました(笑)

今回の、美味しんぼ会に初めてマイ一眼さんを持参したのですが、酔っぱらり撮影はぼけぼけでした、一眼の意味なしです。
それも、飲み進むにつれて写真がぼけて行く・・・。
この日のために、食事とアルコールを加減して、胃の調子を整えておりましたが結果はといいますと・・・。
あんなけたくさん飲んだら(ビールから始まって、ギリシャ→イタリアワイン)、胃の調子もあったもんじゃありません。
次は年末に向けてがんばります。
お店の名前は「【Alla Pace】アッラパーチェ」
福島には久々に行ったのですが、よい感じのお店がけっこうありました。
というのはおいといて、本日はギリシャ料理。
今回は6名の参加、大いに食べて(飲んで)盛り上がりました。
まずなビールで乾杯!
事前にお店のサイトを見て気になっていた料理が「サガナキ」。
キプロス特産のハルミチーズをグリルしたものです→写真がないのが残念。
焼いてるらしい時から、かなり良い香り。
これはワインを飲まないと!
・グリークサラダ
びびぱん家でもサラダによく使う、フェタチーズとオリーブが入ってました。
あ、我が家のフェタチーズの買い置きが切れてます、また買っとかないと。

・ギリシャ風魚の蒸し煮
この日の魚はなんだったか(酔っぱらりは憶えていません)・・・。
でも、魚の蒸し汁を使ったと思われるソースにトマトとオリーブのアクセントがおいしかったです。

・フォアグラとハルミチーズのソテー
肝臓系大好きなびびぱんも大喜び、フォアグラです。
ハルミチーズとフォアグラの濃さにカシスのソース、酸味と甘みがとっても合ってました。

・スジュカキア
ギリシャ風煮込みハンバーグです。
ジューシーなハンバーグ、煮込みソースにはひよこ豆が入ってました。
我が家に眠っている、乾燥のひよこ豆なんかに使わないと、と思い出しながらいただきました(笑)

今回の、美味しんぼ会に初めてマイ一眼さんを持参したのですが、酔っぱらり撮影はぼけぼけでした、一眼の意味なしです。
それも、飲み進むにつれて写真がぼけて行く・・・。
この日のために、食事とアルコールを加減して、胃の調子を整えておりましたが結果はといいますと・・・。
あんなけたくさん飲んだら(ビールから始まって、ギリシャ→イタリアワイン)、胃の調子もあったもんじゃありません。
次は年末に向けてがんばります。
| HOME |