2009.04.22

4/11(sat) 一人ご飯のお供。

***今日の夕食***
・鶏肉とオリーブのトマト煮
・ぶんたんと貝柱のサラダ、ゆで卵のドレッシング


冷蔵庫に栓を抜いた赤ワインが残ってました。
なんか赤ワインに合うおかずを作らねば。

冷蔵&冷凍庫に在庫のあるもので、作れるものを考えてこのメニューに。


さて、最近のばんだは再び(いや、三度かも)、韓国ドラマブームです。
びびんば氏を待っていると、見はじめることができないので、一人で見ることにしました。
でも、母から来るほうが多くて、追い付きません。
需要<供給。

一人ご飯のお供に韓国ドラマ。 [続きを読む]
Posted at 08:36 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2009.04.17

4/4(sat) 宿題その2。

恒例になったおいしんぼ会。
今回はたまにtenho fome!!に登場するパレルモさんに行ってきました。

***今日の夕食***
世界のごちそうパレルモ
・スップリ
・シシカバブ
 090404sotoA.jpg 090404sotoB.jpg
・トルティーヤに生ハムとチーズを巻いたの
・タンドリーチキン
 090404sotoC.jpg 090404sotoD.jpg
・烏賊墨のパエリア
・海老のガーリックオイル
 090404sotoE.jpg 090404sotoF.jpg
・豆と野菜のカレー
・ほうれん草のナン
・桜の風味のシフォンケーキ
 090404sotoG.jpg 090404sotoH.jpg

こうやって、改めて書き出すとすごい量かも。
ちなみにアラカルトではなく、3000円のお任せコースです。
前の週に行った、ボア・ボッカで丹田さんから「すごいですよ。」と聞いていましたが、確かに。
パエリアの前に「今、コースのどのあたりですか?」と聞いたら「中盤です。」あと、どれぐらい出てくるんでしょう。


どれもおいしかったのですが、大ヒットは烏賊墨のパエリアでした。
あんまりおいしくって。お鍋のへりでかりかりになっているところまで、余さずいただきました。

デザートのケーキを食べながら、コーヒーではなくて、ポートワイン。
こんな組み合わせもなかなかよし。

最後はアイスのチャイで→「つめチャイ」byパレルモ店主・・・。
Posted at 18:33 | そと食 | COM(4) | TB(0) |
2009.04.13

4/3(fri) 肉=うし。

***今日の夕食***
・ハヤシライス
・じゃがいものポタージュ


最近、半単身赴任なぱんだ父。
仕事から帰ってきてからご飯を作る大変さがわかってきたもよう。

そんな父がよく口にするのが「びびんば君、肉を食べさしてもらってるかい?」「びびんば君に肉を食べさせてるか?」
なので父に「一週間土日を抜いて、魚、鶏、卵&豆腐、豚、麺(びびんば担当)のローテーション、肉も出してるヨ」と答えておきました。
が、父「鶏!豚!!、牛は?」
鶏肉も豚肉も肉です、父よ。
いいじゃん、ヘルシーでさ。
Posted at 08:31 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2009.04.07

3/28(sat) 宿題ひとつ。

土曜日の休日、神戸ボア・ボッカの開店日と日が合ったので、びびんばと神戸までお出かけです。

ボア・ボッカでランチをいただき、神戸をぶらっとして、おいしいパンでも仕入れる計画で。

***今日の昼食***
@神戸ボア・ボッカ

・おたのしみマリネ
 家で使ったことのない、クレソンがたっぷり。
 生ハムとよく合いました。
 090328sotoA.jpg

・干しだらのコロッケ
 じゃが芋の水分が多めだったので爆発防止に小麦粉をまぶしてます、とのことで、衣ありと衣なし。
 表面の触感が違いました。
 090328sotoB.jpg

・石のスープ
 ベーコンの旨味が出てて優しい味でした。
 丹田さんのお料理を食べていつも思うのです、ポルトガル料理なんだけれども、日本人がよりおいしく食べることができる味に仕上げられているなぁ、と→優しい味かな。。
 090328sotoC.jpg

・菜の花と黒目豆のソテー
 新しい菜の花の食べ方発見。家でも試してみよう。
 今年は菜の花が高くってちょっと手が出にくいです。。。
・ハタハタのから揚げ
 しっかり揚げてあって、骨から頭まで残すところがないくらカリカリ。
 身はほくほく。食べ終わったらお皿は空っぽでした。
 090328sotoD.jpg

・苺のムース 苺ジャム添え
 春のデザート、甘酸っぱく、クリームの味もして大満足でした。
 090328sotoE.jpg


神戸まで来たし、このあとどうするかと考えていたのですが、から揚げを食べていて思い付きました。
油がはねる料理をするときに使う(2つ前の記事でhirokoさんに教えてもらった)やつを探しに行く、たしかIKEAにあったはず!、途中どっかでパンを買う、ということになり、お腹もいっぱい、神戸ボア・ボッカ、はるひさんを出発したのでした。
Posted at 08:38 | そと食 | COM(3) | TB(0) |
2009.04.01

3/21(sat) 土鍋でアジアン。

**今日の夕食***
・土鍋で海南チキンライス
・たことセロリのマリネ


きゅうりさんのところにお邪魔していて食べたくなった海南チキンライス。
ちょうどその頃に買った本、枝元なほみ「圧力鍋の絶品おかず(基本編)」、に圧力鍋で蒸し鶏、土鍋ご飯を炊きあげるレシピがのっていたので、作ってみました。
ちょうど、ばらばらご飯のだったので、一人土鍋でそれぞれが炊きたてを食べることができるように。

鶏のだしが効いていて、ご飯がむっちり、ちょっとできたおこげもおいしかったです→びびんばの分はかなり焦げていたもようですが。。。

手軽にできる海南チキンライスでした。


エダモン(N○K教育で枝元さんが奮するキャラクターの名前、我が家では通称化)万歳。
Posted at 22:20 | ゆう食 | COM(6) | TB(0) |