2009.05.26
5/20(wed) 収納場所求ム。
最近、びびんばの体重及び体脂肪の増加、お腹周りの親父化に用心して、地味に和食が多い我が家。
先日、電車の釣り広告を見て、欲しくなった雑誌『ESSE』(目的は別冊付録「枝元なほみさんのフライパンひとつでおかずができた!/藤井恵さんのフライパンひとつでおやつができた!」)を買ってみました。
その中から一品。

ぱんだ母から嫁入りの際に持たされた、便利やから持って行きシリーズ(どこかの引き出物と思われる)、「VISION」の耐熱ガラスのフライパンが初めて役に立ちました。
今の台所では置場がなく、びびんばのCDの山の一角が収納場所。
新しい台所では出し入れしやすい場所に収納して、頻繁に使おう。
先日、電車の釣り広告を見て、欲しくなった雑誌『ESSE』(目的は別冊付録「枝元なほみさんのフライパンひとつでおかずができた!/藤井恵さんのフライパンひとつでおやつができた!」)を買ってみました。
その中から一品。

ぱんだ母から嫁入りの際に持たされた、便利やから持って行きシリーズ(どこかの引き出物と思われる)、「VISION」の耐熱ガラスのフライパンが初めて役に立ちました。
今の台所では置場がなく、びびんばのCDの山の一角が収納場所。
新しい台所では出し入れしやすい場所に収納して、頻繁に使おう。
2009.05.20
5/19(tue) 元祖?本家?
■■■今日のおやつ■■■
・堂島ホテルロール


今日は一日有休の予定だったのですが、インフルのおかげで、お休みが半日になってしまいました。
合わせて休みを取っていたびびんば氏が買い出しに行ってくれました。
黄金週間に買いそびれた「堂島ホテルロール」。
食べた感じは、少しスポンジ部分が目が詰まってる、固い感じ(比較:堂島ロール)。
クリームのミルキィーさはそんなに差ないかと。
まぁ、あっちを食べたのは1年以上前ですが。
インフルエンザ旋風が吹き荒れる大阪。
ここにも影響したのか、堂島ロールもあんまり並んでなかったそうです。
なんか、あっさり買えそうな感じやったそうです→びびんば談。
どうせやったら、二つ買って、食べ比べたらよかったか。
・堂島ホテルロール


今日は一日有休の予定だったのですが、インフルのおかげで、お休みが半日になってしまいました。
合わせて休みを取っていたびびんば氏が買い出しに行ってくれました。
黄金週間に買いそびれた「堂島ホテルロール」。
食べた感じは、少しスポンジ部分が目が詰まってる、固い感じ(比較:堂島ロール)。
クリームのミルキィーさはそんなに差ないかと。
まぁ、あっちを食べたのは1年以上前ですが。
インフルエンザ旋風が吹き荒れる大阪。
ここにも影響したのか、堂島ロールもあんまり並んでなかったそうです。
なんか、あっさり買えそうな感じやったそうです→びびんば談。
どうせやったら、二つ買って、食べ比べたらよかったか。
2009.05.18
5/16(sat) おかずいろいろ。
2009.05.11
5/9(sat)
2009.05.08
ぱんだの黄金週間。
世の中、16連休なんて言われておりますが、びびぱんの黄金週間は暦通り。
いつも土曜出勤のぱんだが土曜休みになったぐらいで。
それでも普段にない5連休ですが、どこに旅立つ予定もなく、家の周辺で地味に過ごしました。
新作を作っては食べて飲み、冷凍のストックをまた作る。。。
1日目・連休初日。
午前中は台所の掃除→イカ墨をやっつけました。
その後、世間で評判の堂島ロールの草分け(?)、堂島ホテルロールを購入するため、堂島ホテルに出けてみるが、売り切れゴメン。
夕飯の買物を済ませて帰宅。
***今日の夕食***
・鶏レバーのソースマリネ(エダモン)
・コリアンダーとスモークサーモンのサラダ(藤井氏)
・なんかもう一品あったはずですが思い出せません。

新作、鶏レバー。
圧力鍋とウスターソースでうまーい。赤ワインが進みましたヨ。
2日目
ふらっと難波でお買い物。
ぱんだ母お勧めのお店で点心ランチ。
上海焼き餅“にら饅頭”がうまーい。
久々の米麺も本格的、マカオか香港イキタイ
そして、帰宅後生パスタを打つびびぱん。
セモリナ粉を使い切るため、9食分作成。
そのうち2食が今日の夕飯。
***今日の夕食***
・ベーコンとアスパラのペペロンチーノ
・白インゲン豆のカスレ風(エダモン)
・なんかもう一品あったはずですが思い出せませんその2。


エダモンもめでたく我が家の殿堂入り(?)
3日目
びびんばたっての希望で、関空にルフトハンザ展に行ってきました。
マスク着用。
4日目
久々に餃子作り。
***今日の夕食***
・餃子
・焼きアスパラガスの温玉のせ(藤井氏)
・きゅうりとピーナッツのエスニックサラダ(藤井氏) えびとセロリでアレンジ
皮から作ります、びびぱん餃子。
今回の餡は、新キャベツとにら、ポイントはコリアンダー。
ベランディングのコリアンダーを刻んで入れてみました、うまーい。


5日目・最終日
秋頃引っ越し予定の新居周辺で新規開拓。
なごめるいいお店を見つけました、秋には自転車で行こう。
ケーキと紅茶がおいしかったのです。
帰宅後、夕飯。
***今日の夕食***
・豆腐チゲ
・ナムル2種(にんじんと豆もやし)
〆のポックンパがうまーい。
そんなぱんだの黄金週間。
作っては食べて飲み、そしてまた作る・・・。
食べるために頑張った、黄金週間。
体重計がコワイ。
いつも土曜出勤のぱんだが土曜休みになったぐらいで。
それでも普段にない5連休ですが、どこに旅立つ予定もなく、家の周辺で地味に過ごしました。
新作を作っては食べて飲み、冷凍のストックをまた作る。。。
1日目・連休初日。
午前中は台所の掃除→イカ墨をやっつけました。
その後、世間で評判の堂島ロールの草分け(?)、堂島ホテルロールを購入するため、堂島ホテルに出けてみるが、売り切れゴメン。
夕飯の買物を済ませて帰宅。
***今日の夕食***
・鶏レバーのソースマリネ(エダモン)
・コリアンダーとスモークサーモンのサラダ(藤井氏)
・なんかもう一品あったはずですが思い出せません。

新作、鶏レバー。
圧力鍋とウスターソースでうまーい。赤ワインが進みましたヨ。
2日目
ふらっと難波でお買い物。
ぱんだ母お勧めのお店で点心ランチ。
上海焼き餅“にら饅頭”がうまーい。
久々の米麺も本格的、マカオか香港イキタイ
そして、帰宅後生パスタを打つびびぱん。
セモリナ粉を使い切るため、9食分作成。
そのうち2食が今日の夕飯。
***今日の夕食***
・ベーコンとアスパラのペペロンチーノ
・白インゲン豆のカスレ風(エダモン)
・なんかもう一品あったはずですが思い出せませんその2。


エダモンもめでたく我が家の殿堂入り(?)
3日目
びびんばたっての希望で、関空にルフトハンザ展に行ってきました。
マスク着用。
4日目
久々に餃子作り。
***今日の夕食***
・餃子
・焼きアスパラガスの温玉のせ(藤井氏)
・きゅうりとピーナッツのエスニックサラダ(藤井氏) えびとセロリでアレンジ
皮から作ります、びびぱん餃子。
今回の餡は、新キャベツとにら、ポイントはコリアンダー。
ベランディングのコリアンダーを刻んで入れてみました、うまーい。


5日目・最終日
秋頃引っ越し予定の新居周辺で新規開拓。
なごめるいいお店を見つけました、秋には自転車で行こう。
ケーキと紅茶がおいしかったのです。
帰宅後、夕飯。
***今日の夕食***
・豆腐チゲ
・ナムル2種(にんじんと豆もやし)
〆のポックンパがうまーい。
そんなぱんだの黄金週間。
作っては食べて飲み、そしてまた作る・・・。
食べるために頑張った、黄金週間。
体重計がコワイ。
2009.05.08
4/28(tue) 原点回帰。
2009.05.08
4/25(sat) 台所がネグロ。
| HOME |