2010.04.30

4/22(thu) せんとくん祭り。

最近、平日休みは神戸方面に出かけることが多かったので、久々に奈良に行くことにしました。
奈良方面で気になるパン屋さんもあったので。

天気が悪くなるのはわかってたのですが(お昼を食べる店を決めるのに大きな影響が)、車で阪奈道路を走るとすごい水しぶきでした。
おかけで黄砂でドロドロだったぱんだ号はぴかぴかになりましたが(笑)

朝を軽く食べて出発。
我が家から道を間違ったりしましたが1時間ほどで到着。

車を停めて、整理券を取って、オープンまで、お店の敷地内にあるカフェでモーニング。
びびんばは網焼きマフィンモーニング、ぱんだは巻きパンモーニング。

100422_1.jpg

オープンまでの時間と順番待ちの時間を楽しく過ごせました。


順番になって、びびぱんが選んだパン。
MIA'S BREAD

100422_4.jpg 100422_5.jpg
・カマンベール入りいちじくのパン ・天然酵母のパン(シナモン・くるみ・いちじく)
100422_6.jpg 100422_7.jpg
・オートミールのパン ・チーズ入りトマトベーグル
100422_8.jpg 100422_9.jpg
・ブルマンブレッド ・パンドカンパーニュ(グラハム・くるみ・レーズン)
100422_10.jpg 100422_11.jpg
・フォカッチャ(これはこの後昼ご飯を食べたアルナッジョのでした) ・五穀マフィンのサンド(たけのこ)


パンをしっかり買い込み、連休にベランダ朝食で楽しみです、コバラも空いたので(さっきのモーニングはおやつで)昼ご飯のお店に。
晴れていたら行きたい店があったのですが、雨。
びびんばがおいしいピザが食べたいというので、ぱんだ母(なぜか奈良方面にやたら詳しい)を巻き込んで、お店探し。
人気のお店らしいのですが、待つ事なく座れました。
マダムチックなグループが2、3組。
あれが生駒マダムかいな、、いや、案外山を越えて大阪きてるかもなどびびんばと呟いておりました。

で、びびぱんが注文したピザ。
@ アルナッジョ

・マルゲリータ
・ホタルイカとアンチョビのマリアーナ

100422_2.jpg 100422_3.jpg

マリアーナはチーズのないピザなのですが、そのおかげか、ホタルイカとアンチョビの香りがよく効いていました。

マルゲリータは王道ですね、薄焼きのピザがうまい。
やっぱり、我が家にも石窯が欲しいな、どこやったら設置できるかね、いやあんな住宅密集地で煙りあげたらあかんやろ、とびびぱんの会話は始終食べ物の話しばっかりでした。


こちらのお店はサッカーイチ押しのようで、店内はワールドカップ日本戦、観戦準備が色々と。
あと、49日らしい。


わが家も準備しないといけないかしら。
もちろん、ポルトガル戦。

また、ご近所と違ったタイミングで歓声を。
Posted at 20:42 | つぶやき | COM(0) | TB(0) |
2010.04.20

4/11(sun) 縁台生活。

ベランダ・縁台生活に必要性を感じて、オーニングを購入しました。
我が家のベランダは若干、南に向いてるため、日当たり良すぎて、ウッドデッキは変色しそうだし、春はいいけど夏はくつろぐにはジリジリしそうで。


そして、縁台生活といえば、韓国のインスタントラーメン。


***今日のひる食***
・チゲラーメンに野菜たっぷりで卵落とし
・キムチの古漬け

100411.jpg

ラーメン鍋はありませんが(蓋で食べれないのが残念)、縁台の上でカセットコンロで作って鍋からいただきました。


これぞ縁台(?)
Posted at 08:25 | ひる食 | COM(2) | TB(0) |
2010.04.11

4/9(fri) ひざかけが必需品。

弟の就職祝いに便乗して、いいお肉を頂きました。
そんないいお肉をおいしくいただくために、ベランダで焼いてみました。
お肉自体がおいしかったので、効果が感じられず、効果があったかは謎(笑)

***今日の夕食***
・空芯菜とサニーレタスのエスニックサラダ
・焼きズッキーニの玉ねぎマリネ
・タイム風味のフライドポテト
・ブルーチーズと自家製苺ジャム(ぱん母作)
・グリルパンでベランダステーキ

100409_1.jpg

メインはお肉でも野菜はたくさん食べたいものです。
空芯菜のサラダはびびんばと二人して苦労して作りましたが、びびぱん的大ヒットでした。
これからの吞みご飯に度々登場すること間違いなしです。

今日の写真はこんがり焼けておいしそうです。
photo by ぱんだ
少々(いやかなり)写真が悪いですが。
ベランダに照明がないので、光が足りなかったのもので・・・。

100409_2.jpg


のんびり飲んでいたら、だんだん寒くなってきまして、ふたり揃って膝掛けを。
結論「冬にオープンカフェを楽しむ人はすごいよな」

4月とは言え、夜はまだ冷えるのです。


Posted at 22:20 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |
2010.04.04

4/3(sat) ベランダはまだ寒かった。

今週は仕事お疲れモード、ご飯を食べてこたつでばたんQな毎日でした。
そんな週末でも、やっぱり呑みごはんはかかせません。

職場の方にもらったバリ土産。
ナシゴレンの素、えびせん、サンバルソース。
おうちバリセット。

暖かくなったら、ビール片手にベランダバリ気分をやってみようと思っておりました。
で、決行したのですが、日が沈むとベランダが寒い・・・。
仕方がないので、こたつバリになりました(笑)

***今日の夕食***
・ナシゴレン
・きゅうりと春雨のエスニックサラダ 鶏そぼろのっけ
・えびせんべい(クルプックといみたい)
・ぶんたんと貝柱のサラダ ゆで卵ドレッシング

100403.jpg


ナシゴレンに甘辛サンバルソースをかけて食べると、ビールをぐびり。
えびせんにサンバルソースもビールをぐびり。
エスニックサラダはナンプラーの香りと唐辛子のピリ辛、レモンの酸味でビールがぐびり。
お口のオアシスはぶんたんサラダ(ちかりんの高知物資ぶんたんで)、貝柱はさっと火を通すと甘みが引き立ちます、でビールをぐびり。

飲み過ぎですなトホホン
気がついたらこたつの上にビールの空き缶がいっぱい。

ナシゴレンの素は日本でも買えるみたいなので、今度はもっと暖かくなってから、ベランダバリ気分を再チャレンジ!
Posted at 21:00 | ゆう食 | COM(0) | TB(0) |