2010.05.23
5/13(thu) 料理で世界一周!!
びびぱんがたまに行くお店「世界のごちそう パレルモ」さん→近かったら常連になりたいとこですが、ちと遠い。
おいしい企画「世界のごちそうアースマラソン」が始まったので、びびぱんも参戦です。
内容はリンク↑を参照、手抜き(笑)
今からポルトガルにたどり着くのが楽しみです。
びびぱんポイントはやっぱりそこです。
で、私たちが行った時は第2地点、「ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン、キルギス」でした。メニューは
■アースマラソンランチ Aセット
・【ウズベキスタン】 サマルカンドポロ(ラム肉と人参のピラフ)

・【トルクメニスタン】 シュルパ(鶏肉と根菜のスープ)

■アースマラソンランチ Bセット
・【カザフスタン】 ラグマン(ラム肉と野菜ソースかけうどん)
・【キルギス】 シャシリク(鶏肉と野菜の串焼き)

旧ソ連が解体したあとの独立国で放牧民族、羊肉がメイン率高かったです。
料理を待つ間に、頂いたパスポートとマップを見ながら、どこの国の料理が食べたいかチェックしたり、うるさいびびぱん。
ポルトガルはフランスとルクセンブルクとベルギーとセットで第32地点、時期は来年夏ぐらいではないかと予想てたり。
あと、ポルトガルやったら料理が何になるかという山も。
でも、それをパレルモさんに言ってしまうとネタが狭まるかもしれんので、だまっとこう、本番のお楽しみで。
マカオは中国とセット?残念。
賑やかですいません。
そして、最後まで大騒ぎ&自己主張。
店内の足跡マップ。

ぱんだキープ。
おいしい企画「世界のごちそうアースマラソン」が始まったので、びびぱんも参戦です。
内容はリンク↑を参照、手抜き(笑)
今からポルトガルにたどり着くのが楽しみです。
びびぱんポイントはやっぱりそこです。
で、私たちが行った時は第2地点、「ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン、キルギス」でした。メニューは
■アースマラソンランチ Aセット
・【ウズベキスタン】 サマルカンドポロ(ラム肉と人参のピラフ)

・【トルクメニスタン】 シュルパ(鶏肉と根菜のスープ)

■アースマラソンランチ Bセット
・【カザフスタン】 ラグマン(ラム肉と野菜ソースかけうどん)
・【キルギス】 シャシリク(鶏肉と野菜の串焼き)

旧ソ連が解体したあとの独立国で放牧民族、羊肉がメイン率高かったです。
料理を待つ間に、頂いたパスポートとマップを見ながら、どこの国の料理が食べたいかチェックしたり、うるさいびびぱん。
ポルトガルはフランスとルクセンブルクとベルギーとセットで第32地点、時期は来年夏ぐらいではないかと予想てたり。
あと、ポルトガルやったら料理が何になるかという山も。
でも、それをパレルモさんに言ってしまうとネタが狭まるかもしれんので、だまっとこう、本番のお楽しみで。
マカオは中国とセット?残念。
賑やかですいません。
そして、最後まで大騒ぎ&自己主張。
店内の足跡マップ。

ぱんだキープ。

2010.05.14
5/12(wed) 流行りの○ガール。
***今日の夕食***
・豆と豚肉の煮物
・いんげんとレタスのサラダ
・トマトとチーズの重ね焼き
・たけのこのハーブソテー

先日、友達の日記で登場した「森ガール」なる言葉。
気になったので調べてみました→かなり遅れてます。
森にいそうなガールらしい。
蒼井優ちゃんは「森ガール」でフラガールでポルトガール。
意識して見渡すと、たくさん見かけるし、ああいう感じを「森ガール」というのかと理解しました。
通勤電車の中で「森ガール」探し、あやしいぱんだ。
で、びびぱんのぱんだが「森ガール」系かというと、違いますな、たぶん。
ぱ「うちのぱんだは森にいそうかいな?」
び「いやぁ。ぱんだは森じゃなくてどこにいるのかね」
ぱ「チクリン」
び「笹ガール」
そんなわけで「笹ガール」。
新種?
と、思ったらどそこかの芸能人の方がぱんだの着ぐるみを着て「笹ガール」を名乗られていました。
残念、二番煎じニヤリ
・豆と豚肉の煮物
・いんげんとレタスのサラダ
・トマトとチーズの重ね焼き
・たけのこのハーブソテー

先日、友達の日記で登場した「森ガール」なる言葉。
気になったので調べてみました→かなり遅れてます。
森にいそうなガールらしい。
蒼井優ちゃんは「森ガール」でフラガールでポルトガール。
意識して見渡すと、たくさん見かけるし、ああいう感じを「森ガール」というのかと理解しました。
通勤電車の中で「森ガール」探し、あやしいぱんだ。
で、びびぱんのぱんだが「森ガール」系かというと、違いますな、たぶん。
ぱ「うちのぱんだは森にいそうかいな?」
び「いやぁ。ぱんだは森じゃなくてどこにいるのかね」
ぱ「チクリン」
び「笹ガール」
そんなわけで「笹ガール」。
新種?
と、思ったらどそこかの芸能人の方がぱんだの着ぐるみを着て「笹ガール」を名乗られていました。
残念、二番煎じニヤリ
2010.05.09
5/2(sun) びびぱんGW。
今年のGWは休みが繋げやすく、大型連休!?なんて言われていますが、びびぱんは今年も大人しくしています。
連休中に出勤日があったりして、休みに浸る気分も薄いので。
そんなわけで、家呑み大会が続く予定。
本日の家呑みは友人ファミリーとベランダBBQです。
***今日のひる食***
・牛肉のマリネ焼き
・えびのマリネ焼き
・網焼きガーリックトースト
・サムギョムサル
・網焼きパプリカのマリネ
・サニーレタスのエスニックサラダ
・舞茸とズッキーニで焼き野菜
・タイム風味のフライドポテト
・自家製サングリア

大人6人(酒飲み5名)が集まると、大量のビールやワインが消費されていました。
びびんば酔いつぶれ。
今回のメニューは藤井狂。
普段から、我が家は藤井氏のメニューを愛用していますが、今回はてんこ盛りです。
野菜中心でお酒が呑めるのが嬉しい。
参加した友人達にも布教しておきました(笑)。
安いお肉をおいしく食べることができる、牛肉のマリネ焼きが大ヒットでした。
オー○ービーフもなかなかいけます。
こんな固まりで焼くと、かなり魅力的!!
これもベランダBBQの定番に加えましょう。
牛肉を焼き出すとかなり煙がモクモクと上がったので、隣の家からなにか言われないかしら、とちょっとドキドキしましたが→窓が開いていたらしいし。
今のところ苦情は出ておりません。
月一回ぐらいだったら大丈夫でしょうか?モクモク。
次の日も、その次の日も飲み続け、GWが終わる頃には、びびんばは急性胃炎になりました、とさ。
あんまりの暴飲暴食で胃がビックリしたらしい(医者談)。
連休中に出勤日があったりして、休みに浸る気分も薄いので。
そんなわけで、家呑み大会が続く予定。
本日の家呑みは友人ファミリーとベランダBBQです。
***今日のひる食***
・牛肉のマリネ焼き
・えびのマリネ焼き
・網焼きガーリックトースト
・サムギョムサル
・網焼きパプリカのマリネ
・サニーレタスのエスニックサラダ
・舞茸とズッキーニで焼き野菜
・タイム風味のフライドポテト
・自家製サングリア

大人6人(酒飲み5名)が集まると、大量のビールやワインが消費されていました。
びびんば酔いつぶれ。
今回のメニューは藤井狂。
普段から、我が家は藤井氏のメニューを愛用していますが、今回はてんこ盛りです。
野菜中心でお酒が呑めるのが嬉しい。
参加した友人達にも布教しておきました(笑)。
安いお肉をおいしく食べることができる、牛肉のマリネ焼きが大ヒットでした。
オー○ービーフもなかなかいけます。
こんな固まりで焼くと、かなり魅力的!!
これもベランダBBQの定番に加えましょう。
牛肉を焼き出すとかなり煙がモクモクと上がったので、隣の家からなにか言われないかしら、とちょっとドキドキしましたが→窓が開いていたらしいし。
今のところ苦情は出ておりません。
月一回ぐらいだったら大丈夫でしょうか?モクモク。
次の日も、その次の日も飲み続け、GWが終わる頃には、びびんばは急性胃炎になりました、とさ。
あんまりの暴飲暴食で胃がビックリしたらしい(医者談)。
2010.05.02
4/23(fri) びびぱん的ぽるとがる記念日。
ポルトガル記念日(注:初めてわが家がポルトガルの地を踏んだ4月26日を毎年祝う日)を祝う日(今年は26日が平日だったので前倒して週末)。
せっかくなのでベランダを活用→そしてまた寒かった。
***今日の夕食***
・いわしの網焼き
・Campofrio社のソーセージ
・小海老のガーリックオイル焼き
・網焼きパプリカのマリネ
・カルド・ヴェルデ
・サラダ・ミシュタ
・ミアズの天然酵母のパンとアルナッジョのフォカッチャ
今日の鰯はぷりぷりで、身も厚め。
そして、本日の写真はこんがり目。
前回よりおいしそう?

でも、ベランダのあんまりの寒さにカセットコンロの火力が弱くなるらしい。
びびんばが苦労して焼いておりました。
そんなに寒かったので、お食事はおうちの中でいただきました。
おいしいフォカッチャにサラダをのせて、いわしの身をのっけオープンサンド。
ヴィーニョヴェルデをぐびり。
気分だけはポルトガル。
ミアズで買ってきた天然酵母のパンも味があっておいしい。
他のパンも期待できますなぁ。
そんわけで、今週末も吞みご飯。
次の瓶ゴミの日が怖い。。。
[続きを読む]
せっかくなのでベランダを活用→そしてまた寒かった。
***今日の夕食***
・いわしの網焼き
・Campofrio社のソーセージ
・小海老のガーリックオイル焼き
・網焼きパプリカのマリネ
・カルド・ヴェルデ
・サラダ・ミシュタ
・ミアズの天然酵母のパンとアルナッジョのフォカッチャ
今日の鰯はぷりぷりで、身も厚め。
そして、本日の写真はこんがり目。
前回よりおいしそう?

でも、ベランダのあんまりの寒さにカセットコンロの火力が弱くなるらしい。
びびんばが苦労して焼いておりました。
そんなに寒かったので、お食事はおうちの中でいただきました。
おいしいフォカッチャにサラダをのせて、いわしの身をのっけオープンサンド。
ヴィーニョヴェルデをぐびり。
気分だけはポルトガル。
ミアズで買ってきた天然酵母のパンも味があっておいしい。
他のパンも期待できますなぁ。
そんわけで、今週末も吞みご飯。
次の瓶ゴミの日が怖い。。。
[続きを読む]
| HOME |