2011.05.28

マカオ・ポルトガルを求めて三宮をさ迷う(その1)。

腸粉を探してネット上をさ迷っている時に、「まるかじり!アジアン食堂」という番組にて、発見しました。
ベトナムの蒸し春巻は腸粉に非常によく似ている!!

三宮の中華・ベトナム料理店「鴻華園」の蒸し春巻がおいしいと聞いて、行ってきました。

びびんばは鶏のチリソースランチ、ぱんだは天津飯、単品で蒸し春巻を注文。
ポットサービスで出てきた中国茶はジャスミンでした(笑)。

チリソースと天津飯を食べながら(これがなかなかおいしいしボリューム大)、お目当ての蒸し春巻(腸粉)を待つ。

110528.jpg

見かけは腸粉、スィートチリソースとニョクマムを付けてとおばちゃんに言われましたが、醤油で食べるぱんだ、気分は腸粉。
プルプル感も懐かしの腸粉。
満足です。

今度はランチではなく夜に来て、腸粉と一品で一杯やりたいです。

続く。
Posted at 08:25 | つぶやき | COM(2) | TB(0) |
2011.05.06

アフリカでポルトガルを祝う。

***今日の夕食***
・カルドヴェルデ
・サラダミシュタ
・アフリカチキン

びびぱん7回目のポルトガル記念日、ポルトガル初上陸からはや7年、しみじみします、胃袋が。
今年はなにを作ろうかと考えていて、ベランダで栽培中のポルトガルケールを使って本物のカルドヴェルデ、最近注目を浴びることの多いマカオ、どうもルーツがこじつけに思えて仕方がない(でもかなりおいしい)アフリカンチキンにしました。
冷蔵庫野菜室で幅をきかせてた、ヴィーニョヴェルデもいただきます(びびんばblog参照)。

110506a.jpg

110506b.jpg

まぁ、なんだかんだ理由を付けて飲み食いしたいわけですな。
どれもおいしかったです。

今年のゴールデンウイークも飲んだくれ。
Posted at 08:02 | ゆう食 | COM(2) | TB(0) |