2011.08.19

アースマラソンびびぱん的ゴール。

長い道のりでしたが、やってきました世界のごちそうパレルモさんの「世界のごちそうアースマラソン」32地点、ポルトガル・フランス・ルクセンブルク・ベルギー。
いつものおいしんぼメンバーに+α、計8名になったので、アースマラソンディナーにポルトガル料理を加えたコースにしてくださいと、パレルモさんにお願いしました。

ポルトガルは定番、鱈のコロッケ。パレルモさんが丹田さんから初めに教えてもらったポルトガル料理ということでした。



酔っ払ってたし、説明のチラシをもらうの忘れたし、色々うろ覚え。
ルクセンブルクはサーモンのアーモンドソース。

110819b.jpg


ベルギー(手前)はなんでしたっけ?
フランスはコックオーヴァン(奥)。

110819c.jpg

他にも色々食べましたが(笑)


ポルトガル料理のリクエストには、カタプラーナとアローシュデマリシュコ。

110819d.jpg

110819e.jpg

念願のポルトガルに+α、びびぱんの感動もひとしきり。

で、こんなん作ってみました。

110819f.jpg
(ひと足お先にGOAL!!)

びびぱん的ゴール。

Posted at 22:15 | そと食 | COM(0) | TB(0) |
2011.08.11

PORTO MAREとCOSTA NOVAの謎。

結局、買わなかったCOSTA NOVA。
ロゴがかわいいのです。
買ってないのにお店で写真をとるわけにいかんので、写真なし。
ネットで探してみました。

110811a.jpg

で、謎なのですが、PORTO MAREとCOSTA NOVA、ロゴが違うだけで、ものは一緒に見えるのです。
COSTA NOVAのシンプルなのに、スタンプを押したら、PORTO MARE。

110811b.jpg 110811c.jpg
(左)COSTA NOVA(RHSJエンタープライズから転載)
(右)PORTO MARE(びびぱん所有)

あと、COSTA NOVAはポルトガルでのサイトが検索に上がってくるけど、PORTO MAREはない。
どっかの輸入元がCOSTA NOVAを輸入してスタンプを押してるのか!?

COSTA NOVAは代理店のネット販売で色んな種類が買えそうです。
タイムレスコンフォートで買えなかった、ディナープレートがホシイ。
Posted at 14:03 | つぶやき | COM(0) | TB(0) |
2011.08.05

やっぱり○○な休日。

抜歯前の最後の外食、Lisboa本町にランチに行ってきました。

びびんばはハンバーグ、ぱんだ魚とクリームのフリッターを選びました。どちらにもフランセジーニャソースがかかっております。

110805a.jpg

びびんばのハンバーグ、これにチーズとパンがあれはポルト名物、フランセジーニャになるよな→その後びびんばはシェフとポルトのフランセジーニャの話をしていました。
ぱんだのフリッターは、出てきた形を見て、「リスボンのカフェでぼられたリソイッシュ!おいしかったのに」と、懐かしポルトガル旅話に花が咲きました。

Lisboaさんのワイン会にお誘いいただいたのですが、ぱんだ抜歯の次の日だったので。

ランチの後は、堀江にある「タイムレスコンフォート」へ。
先月、買った「PORTO MARE」を何か買い足すことを目的に。
目的なPORTO MARE見つけて、観察していたのですが、なんとその隣は「COSTA NOVA」シリーズが、ロゴはあの別荘地が摸してあります。こっちのほうが、かわいくて欲しくなったのですが、ラインナップが少なくてあきらめました。→PORTO MAREとCOSTA NOVAに関する謎があるのですが、これはまた改めて。

結局、PORTO MAREのボウルを購入しました。

110805b.jpg

パスタプレートとボウル、和洋問わずに合うので、わが家で大活躍です。

その後は、心斎橋界隈をぶらぶら、久々にアランジのショップとか、Apple Storeとか。

カステラ銀装で窯出しカステラを買って家路につきました。

110805c.jpg 110805d.jpg

窯出しだからか、普通の銀装のカステラよりおいしかったです。
お店で焼きたてを切り売りしてるし。

お茶もするつもりやったのに、ランチのボリューム大でお腹が空かなかった。。。


やっぱり、ポルトガルな休日でした。
Posted at 20:32 | つぶやき | COM(0) | TB(0) |