2007.08.07
8/5(sun) 便利なもの発見。
***今日の夕食***
・具だくさん冷麺 ごまだれ
蒸し鶏、ゆで卵、アボガド、きゅうり、トマト、めんま
・冷や奴2種類
ふつうのとだし

生○で発見。
山形名物「だし」のパックになったやつ。
単発の企画なのか、また次があるのかは不明。
具はちょっと細か目でした、味は濃いめ。
豆腐にかけて食べるなら、こんなものかもしれません。
最近の我が家の冷麺の具の傾向。
蒸し鶏+アボカド+ゆで卵をごまダレで。
具が多すぎて、見映えがあんまりよろしくない。
そんなわけで写真がないのです。
麺より具が多い。。。
・具だくさん冷麺 ごまだれ
蒸し鶏、ゆで卵、アボガド、きゅうり、トマト、めんま
・冷や奴2種類
ふつうのとだし

生○で発見。
山形名物「だし」のパックになったやつ。
単発の企画なのか、また次があるのかは不明。
具はちょっと細か目でした、味は濃いめ。
豆腐にかけて食べるなら、こんなものかもしれません。
最近の我が家の冷麺の具の傾向。
蒸し鶏+アボカド+ゆで卵をごまダレで。
具が多すぎて、見映えがあんまりよろしくない。
そんなわけで写真がないのです。
麺より具が多い。。。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1007-30de79c0
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
この時期は「だし」ですねー!
我が家でも常に材料スタンバイ状態です(笑)
「だし」、こっちの生○でも出てましたが、
うちの近所のスーパーでも売ってましたよ!
いつも作ってしまうので試したことがないのですが、
味は濃い目なのですか。ご飯がすすみそう(笑)
我が家でも常に材料スタンバイ状態です(笑)
「だし」、こっちの生○でも出てましたが、
うちの近所のスーパーでも売ってましたよ!
いつも作ってしまうので試したことがないのですが、
味は濃い目なのですか。ご飯がすすみそう(笑)
Posted by なすこ at 2007.08.07 23:07 | 編集
>なすこさん
なす家ではだしは夏の常備菜なのですね。
今、冷蔵庫になすとしそときゅうりとみょうがが入っているので、私も作らねばと思いました。
納豆昆布を買いに行かないと。
あの、だしのバックのはこっちのスーパーでは見かけません。
東のものなんでしょうね、きっと。
なす家ではだしは夏の常備菜なのですね。
今、冷蔵庫になすとしそときゅうりとみょうがが入っているので、私も作らねばと思いました。
納豆昆布を買いに行かないと。
あの、だしのバックのはこっちのスーパーでは見かけません。
東のものなんでしょうね、きっと。
Posted by ぱんだ at 2007.08.08 08:37 | 編集
| HOME |