2007.08.12

8/11(sat) びびぱん食堂。

***今日の夕食***
・ポークランチョンミートでゴーヤチャンプルー
・カタプラーナであさりのワイン蒸し
・コリアンダーたっぷりトマトサラダ
・〆はあさりのスープでボンゴレ風

070811a.jpg

070811b.jpg

お休み1日目。
今日は家の大そうじです。
なかなか普段は細かい掃除は出来ないので、今日は力いっぱいそうじです。
これでさっぱり(?)お休みを過ごせます。

前から気になっていた。「かもめ食堂」を見ながらゆっくり夕飯を食べました。
まったりと注目ポイントの多い映画でした。

ホンモノちっくにポークランチョンミートを使ってゴーヤチャンプルー。
久々のカタプラーナを使って、あさりのワイン蒸し。

びびぱん食堂。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1010-4e2268c6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
豚身・昼斗念のいとこは枚方に住んでるらしいよ。ガッチャマン。
北欧の色合いってかわいいよね~~~。あの映画のゆるい感じが好き。

あ!!!!めがねの仲間・りんだぱんだちゃん。
今度、あのメンバーで”めがね”って映画があるよ!!チェケラーーー!!!!
Posted by lunemusique at 2007.08.13 00:31 | 編集
お!ポークランチョンミートバージョンはどうでしたか?
我が家も○協からゴーヤが来たので今週は食卓に並ぶ予定です。
カタプラーナをこちらで見かけるたびに買ってくればよかったと思います(涙)
そういえばリスボンではステンレスのカタプラーナも見かけましたよ。
Posted by なすこ at 2007.08.13 20:05 | 編集
>lunemusiqueさん
 ぱんだ的には北欧より南欧(ポルトガル)のほうが好きなのですが、雑貨の趣味の良さは北欧がピカイチですね。
 北欧デザインに和食がぴったりなのが不思議な感じでした。
 あんな風になんにでも合う料理が作ってみたいものです。
Posted by ぱんだ at 2007.08.13 23:54 | 編集
>なすこさん
 あの塩味と脂っ気がゴーヤの苦みとマッチしてました。
 ポルトニックがすすみました(笑)。
 おかげで呑み過ぎてしまいました。

 1回目の旅行で苦労してカタプラーナを探したのに、2回目の旅行ではあちこちで、カタプラーナを見かけました→ステンレスも。
 日本人の需要が増えたからですかねぇ。
 なすこさんも次こそカタプラーナをゲットして下さい。

 そういえば、8/21からNHKラジオでポルトガル講座が始まりますね。ブラポですが・・・。
 びびぱんもこれでちょっと勉強しよと思います。
Posted by ぱんだ at 2007.08.14 00:01 | 編集
ポ語講座、今年もやるのですか!
毎年やっていて、何年か前に無職だった時に聞いてましたが、
いつも途中で昼寝突入してました(笑)
仕事があるので今年は聴くことが出来ませんが、
テキストだけでも買ってみようかな。
Posted by なすこ at 2007.08.15 21:24 | 編集
うっかりしてました、放送は昼間なのですね!
とりあえず録音準備は万端です。
あと、時間があればやろうと思っているのですが、わかる範囲でテキストのブラポ部分を修正しておこうと思っています(アルファベットとdiaぐらいになりそうですが)。
Posted by ぱんだ at 2007.08.16 00:57 | 編集
管理者にだけ表示を許可する