2007.08.25

8/24(fri) 新たなる流行りもの。

***今日の夕食***
・バジルとトマトとモツァレラの冷製
・鶏のバルサミコソテー


テレビに影響されやすい、我が家の食卓。
またまた、先日見た、冷たいパスタを食べたくなって、献立に入れてもらいました。

冷たいパスタはゆがき過ぎにゆがいて、冷水でしめますが、ゆがきすぎってどの程度なのか。。。
麺の太さにもよると思いますが、本を見ると標準にたすこと30秒~1分と幅がありました。
ちなみに、きっかけとなったテレビ番組では標準の倍。
とりあえず+1分でやってみましたが、しめるとちょっと固め。
やっぱり倍なのか。。。

夏の暑い間に極めて、流行らせたいものです。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1015-d77450d4
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2007.08.26 13:46 | 編集
私も冷たいパスタ好きですー。
お店でメニューにあると絶対頼んじゃいます。
家でやるといつもバリバリに硬いですが(笑)
塩梅が難しいですよね。
Posted by なすこ at 2007.08.27 18:28 | 編集
冷たいトマトのパスタは、我が家でもよく作りますが、冷たくすると普通のパスタだとプリプリでフォークでうまく巻けなかったり・・・。
そこでこの夏からショートパスタにしたんです。
輸入食材の店に行くと1cmくらいの貝の形のがあって、これで作ってスプーンで食べると具(うちではブラックオリーブやケッパーも入れるので)も一緒に口に入ってとてもいいんです。
フォークからプリッと外れてあちこちにトマトの汁やオイルが飛ばずに済むし・・・って、そんなのうちだけかな?
Posted by みい at 2007.08.27 20:42 | 編集
>なすこさん
 難しいかったみたいです、塩梅。←自分で作っていないので微妙です(爆)。
 この日の夕飯、冷製のパスタとバルサミコチキンだったのです、言い換えたら冷麺と酢豚(鶏)やな、とアホなこと言いながら食べていました(笑)。
Posted by ぱんだ at 2007.08.27 22:42 | 編集
>みいさん
 我が家も飛ばしまくりでした、オイル。
 ランチョンマットにしみが・・・。
 でも、冷製でも普通のでも飛ばしてるぞ、と突っ込まれそうですが(笑)
 次の日にダンナが一人の昼食で倍時間茹でにチャレンジしました。
 ショートパスタもおいしそうですね、しかし我が家には業務用スーパーで購入した5kg入りのバリラさんがいるので、割って入る隙がないのです(笑)
Posted by ぱんだ at 2007.08.27 22:48 | 編集
管理者にだけ表示を許可する