2007.10.30

10/27(sat) 次の10年がやってきました。

びびんばの誕生日の際の記事で書いていたように、ぱんだの記念すべき(?)三十路デビューはBoa bocaに行ってきました。

***今日の夕食***
@レストラン Boa bocaにて
・前菜盛り合わせ
・Canja
・レタスとカリフラワーのスープ
・有機野菜のサラダ
・エンパダオン(ポテトとミンチのグラタン)
・バカリャウ・ア・ブラシュ
・レイテ・クレーム(レモン風味のミルククリーム)
・プチ・チョコレートケーキとポートワイン



手前で爪楊枝が刺さっているのが、デーツのベーコン巻きフリット、デーツはドライフルーツでプルーンぽかったのですが、フルーツの甘みとベーコンとの塩味の組み合わせがおいしかったです。
びびんば氏は「生ハムメロンみたいなものかな?」とつぶやいておりました。
今回のチーズはポルトガルからやってきた、山羊チーズ。
酸味があるのにコクがあってまったり、やぱっりワインが進みます。



カンジャがあるのが前もってわかっていたので、頼む気満々でした。
こちらのカンジャはレモンとミントが効いていて、さっぱりと優しい味がするのです。
レタスのほうがちゃんとレタスの味がしてました。
火を通すと。レタスの味は↓かと思ってたのですが、しっかり効いていました。
なんかぴりっとアクセントがあったのはパプリカパウダーかなと話していました。
じゃが芋でとろっとしていて、寒い季節にあったまりそうな味。



前回も食べたのですが、また注文してしまいました。
所々卵が半熟で鱈との絡み具合がおいしいのです。
やっぱり、ボウダラで作った偽物とは違いますね。
ダンナにも「おしかったな」と言われました。



これは初めてのお料理。
マッシュポテトとしっかりした味の挽肉の組み合わせ。
すごいおいしいのですが、ここでばくばくいくとデザートにたどり着けなくなると思って、ペースダウン。
でも、おいしくて止まらないのです。

で、この後デザートを注文したのですが、なにやらお店の照明がダウン。
「誕生日です」と予約したので、明かりのともったローソク付きのかわいいバースデイケーキが登場しました。
で、お店の方、お店にいた他のお客さんにハッピーバースデイを歌ってもらってしまいました。
ぱんだ30歳、ものすごい照れてしまいました。
酒呑んで赤い顔がますます赤くなってしまいました(笑)


 

クリームは表面がパリッと、レモンの風味、クリームなのにあっさりで、しっかり食べた後でも、重くなくって、しっかり食べれました。
チョコケーキとポートワインの組み合わせ、これは酒呑みのためのデザートです。
はじめ、ワインをチョコケーキにかけそうになったのですが、それは間違っていました。
ワインをちびり、ケーキをちびり、ポートワインのアルコール分がビターなチョコケーキで口の中でもわーっと広がるのです。
わけのわからない感想ですいません。

バースデイケーキはお持ち帰り。
おなかもはち切れそうだったので。

今回、アルコールの量もいつもより多く、Vinhoverde1本にダンナがサグレス黒を2本。
よけいにおなかが膨れたのかもしれません。
どのお料理もおいしくて、呑まずにはいられなかったもので。

ちなみに今回、帰り道に初めて出町柳までバスに乗りました。
ちょっと歩いて腹ごなしをしたほうがよかったかもしれません。

ごちそうさまでした。
おみやげ、ありがとうございました。


・おみやげその1、バースデイケーキ


このケーキがまたおいしくて、スポンジがふわっとしてて、フルーツたっぷり。
クリームも邪魔しない甘さで、フルーツの酸味と合うのです。
次の日の朝ご飯に二人で1台をぺろっと食べてしまいました。

・おみやげその2,アズレージョのマグネット


レストランが開店1周年記念ということで帰りに頂いてしまいました。
びびぱん家の冷蔵庫にはらねばです。

こんなに素敵なおみやげを頂き、ぱんだ三十路スタート、さい先良さそうです。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1038-f69adedc
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございます。
いやー、まだ三十路突入したばかりとは~
これから楽しいことがざっくざっく待ってますよ~ ポルトガルにも何回行けることか。超羨ましい~
美味しそうなお料理とケーキですね。
記念日までポルトガル料理なのね。さすが。


Posted by kabo at 2007.10.30 23:14 | 編集
お誕生日、おめでとうございます!
ステキなディナーでよかったですね!!
ぱんださんのところでBoa bocaのお料理を見るたび、
京都への想いが募ります・・・行きたいなあ。
しかも、可愛いアズレージョまで!羨ましいです。
我が家も明日久しぶりにポルトガル料理をする予定です。
自分で作るのでかなりもどきなんですが(笑)
頑張りまーす!!
Posted by なすこ at 2007.10.31 00:16 | 編集
ぱんださん、お誕生日おめでとうございます!ハッピーバースデイをポルトガル料理でお祝いしたのですね。実に羨ましい~。
そう言えば、バカリャウ・ア・ブラーシュはポルトガリアとの味くらべにもなりますね。また2軒の味比べ評もよろしくお願いします♪
…ちなみに、私の30歳の誕生日は初のポルトガル旅行の最中でした。大台を迎えるには、ぜひともポルトガルで!と決めていたので感激もひとしお。(実はぱんださんよりかなり年齢が上なので、驚かないでくださいよ~…汗)
Posted by cocteau at 2007.10.31 00:49 | 編集
>kaboさん
 ありがとうございます。
 楽しいことざくざくを楽しみに日々がんばりたいです。
 ポルトガル何回行けるか、まず先立つものですね。
 しっかり働きます!!
 お料理、ケーキともとてもおいしかったです、そしてこちらのお店はコストパフォーマンスも抜群で、お財布にも優しいのがうれしいところです。
 京都までこられた際はぜひ(笑)。
 営業は週末のみなので、ご注意を。
Posted by ぱんだ at 2007.10.31 22:21 | 編集
>なすこさん
 ありがとうございます。
 なす家のポルトガル料理はなにを作られたのですか?
 我が家のポ料理ももどきです、なんせボウダラでア・ブラシュですから。
 なすこさんとぜひ、関西ポ料理めぐりがしたいです。
 といっても2件ですが・・・。
 私たちも東京のポ料理レストランに行ってみたいです。
Posted by ぱんだ at 2007.10.31 22:27 | 編集
>cocteauさん
 ありがとうございます。
 ア・ブラシュ味くらべ、実は密かに楽しみにしていました。
 2週続けて、ポルトガル料理が食べることができるのもとてもうれしいのです。
 ミーニョ風鍋煮込みが気になって仕方がありません。
 たこご飯もポルトガルで食べそびれたので、これも楽しみで。。。
 ポルトガルで新しい10年を迎えられたのが素敵ですね。
 どこか大きな区切りの際には私もやってみたいです。
Posted by ぱんだ at 2007.10.31 22:35 | 編集
管理者にだけ表示を許可する