2008.01.06
年末~年始のびびぱん食卓。
改めまして、Feliz Ano Novo !! ぱんだです。
おいしいと思ったものや、おいしく作れたびびぱん家の食卓を書いていきたいと思います。
ぼちぼちペースですが、今年もよろしくお願いします。
やっと、ネットが復旧しました。
ネットがないとヒマでした。
韓国ドラマを1時間×15話分見てしまいました。
年末のびびぱん食卓。
鍋づくし。
大掃除に明け暮れた12/30はキムチ鍋。

一応おせちを仕込んだ12/31は年末恒例の鴨鍋です。

鴨にはやっぱり赤ワイン。
クリスマス用に購入して飲めなかった、ちょっと良いワインを開けました。
そして、しめはそばです。
一応、年越しそばです。
1/1元旦はおせち(一応)です。

例年同様、数の子と黒豆は実家で調達してきました。
やっぱり、伊達巻きではなく出し巻きです。
今年のえびはちゃんと曲がってます(笑)。
そんなわけで、びびぱん家の年末年始は過ぎていき、私は4日が初出で出勤です。
短い休みでした。
おいしいと思ったものや、おいしく作れたびびぱん家の食卓を書いていきたいと思います。
ぼちぼちペースですが、今年もよろしくお願いします。
やっと、ネットが復旧しました。
ネットがないとヒマでした。
韓国ドラマを1時間×15話分見てしまいました。
年末のびびぱん食卓。
鍋づくし。
大掃除に明け暮れた12/30はキムチ鍋。

一応おせちを仕込んだ12/31は年末恒例の鴨鍋です。

鴨にはやっぱり赤ワイン。
クリスマス用に購入して飲めなかった、ちょっと良いワインを開けました。
そして、しめはそばです。
一応、年越しそばです。
1/1元旦はおせち(一応)です。

例年同様、数の子と黒豆は実家で調達してきました。
やっぱり、伊達巻きではなく出し巻きです。
今年のえびはちゃんと曲がってます(笑)。
そんなわけで、びびぱん家の年末年始は過ぎていき、私は4日が初出で出勤です。
短い休みでした。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1066-3ad1271e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おせち、美しいですねー!
我が家は1回懲りているのでおせちは作らず、
好きなものだけ実家から調達したり買ったりしているのですが、
こうやってきちんとしたおせちを見ると、
やっぱりこのほうがいいなあって思います。
伊達巻お嫌いなのですか?甘い卵が許せないとか?
市販のものは甘すぎますよね。
私は嫌いではなくむしろ好きなのですが、
何年か前に一度手作りしたものがすごくおいしくて、
またいつかやりたいなあって思ってます。
我が家は1回懲りているのでおせちは作らず、
好きなものだけ実家から調達したり買ったりしているのですが、
こうやってきちんとしたおせちを見ると、
やっぱりこのほうがいいなあって思います。
伊達巻お嫌いなのですか?甘い卵が許せないとか?
市販のものは甘すぎますよね。
私は嫌いではなくむしろ好きなのですが、
何年か前に一度手作りしたものがすごくおいしくて、
またいつかやりたいなあって思ってます。
Posted by なすこ at 2008.01.06 21:57 | 編集
>なすこさん
筑前煮の下のラップは見なかったことにしてください(笑)。
塗りのお重に直接入れるのに気が引けて、見かけが。。。
好みでないものを詰めるとなくならないので、重箱で一応おせちっぽくしましたが、好きなものを詰めただけです。→実家から調達した黒豆は毎年、消費率が悪く、びびんばの弁当の隙間埋めに使われるのです。
なすこさんの予想通り、我が家は甘い卵焼きが苦手なんです。
なので、伊達巻きが登場しないのです。
お菓子で甘い卵は大好きなんですがね、プリンとかケーキとか。。。
筑前煮の下のラップは見なかったことにしてください(笑)。
塗りのお重に直接入れるのに気が引けて、見かけが。。。
好みでないものを詰めるとなくならないので、重箱で一応おせちっぽくしましたが、好きなものを詰めただけです。→実家から調達した黒豆は毎年、消費率が悪く、びびんばの弁当の隙間埋めに使われるのです。
なすこさんの予想通り、我が家は甘い卵焼きが苦手なんです。
なので、伊達巻きが登場しないのです。
お菓子で甘い卵は大好きなんですがね、プリンとかケーキとか。。。
| HOME |