2008.01.06

1/5(sat)  2008年初おでかけ!!

***今日の夕食***
@BAR MAR(バルマル)

ちびたん・うどん王子夫妻と梅田のワインバーに出かけてきました。
小さなお店で開店時間前行って並ばないと席に着けないかも、という人気店です(予約不可)。

080105.jpg


食前酒はこの店のオリジナル、発泡性のサングリア(赤)。
ドライフルーツがたっぷりでうまい。
ワインのフルボトルはほとんど2500円。
しかし酒飲みな私達にうれしかったのが、マグナムボトルの量り売り。
100cc/200円、マグナムを空けても3000円!
それもなかなかおいしい!!

料理も手軽な値段で、小皿料理が色々揃っていました。
タパスですね、キラリ。
写真はポルトガルでいうトリパス。
あと、イカの墨煮、白金豚のパテ、白かびサラミ、イベリコ生ハム、パエリア、つぶ貝のオイル煮、エスカルゴのエスガルゴバター、イベリコ豚の鉄板焼きとか他にも色々食べました。

また、行きたいお店に追加です。
5時に行かないといけないのがちょっときびしいですが。。。

食前酒、マグナム、そのあとに辛口シェリー酒をCAVAで割ったの(私はここでストップ)、CAVA×2(びびんばここまで)。
びびんば氏、ダウン。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1067-c58a50b8
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ネット復旧、おめでとうございます!
こちらのワインバー、美味しそうですね♪
ちょっとエスパーニャよりの内容みたいですが、タパス料理が充実してますねえ。
良かったら、こっそり(笑)お店の場所を教えてもらえませんか?
(あ、別にこっそりじゃなくてもいいです)
P.S.
タッカンマリ会、いつにしましょうか?
Posted by cocteau at 2008.01.06 22:09 | 編集
>cocteauさん
スペインバルってこんな感じなんでしょうね、きっと。
でも、ポルトガル好きにも微妙につぼがあって楽しかったです。
 サングリアの白があったり、ハチノスの煮込みをトリパスと呼んでみたり、スペイン語がポルトガル語に見えてきたり。
 「ポルファボールが一緒やから、ありがとうはオブリガード」と言ったら、「グラシアスです」とびびんばに怒らえました(笑)
 お店はハービスエントの裏、道を挟んでちょうど反対側のビルの2階にありました。
あと、難波と西中島にも系列の店があるようです。
 詳細はタッカンマリ会にて。。。
Posted by ぱんだ at 2008.01.07 21:51 | 編集
管理者にだけ表示を許可する