2008.01.29

1/26(sat)  真っ赤かは何味か?

***今日の夕食***
・トッポギ
・にらといかのチヂミ
・白菜キムチ

080126.jpg


韓国で食べなかった、真っ赤なトッポギ。
帰ってきて、韓国ドラマを見ていたら食べたくなってしまいました。
そんな時にちょうど○協で、冷凍のトッポギセットを発見したので頼んでみました。
チヂミと合わせて、韓国呑みご飯。

トッポギだけではと思い、色々投入してみました。
野菜、韓国ドラマではたしかゆで卵が入ってたはず、あと某ドラマの主人公が、「このトッポギ、スンデ(腸詰め)が少ない」とか「トッポギ、スンデたくさん入れて」と言ってたので、スンデ=腸詰めみたいなので、スンデの代わりにチョリソーを入れてみました。

トッポギの味はおおざっぱに言うと辛くて、甘い。
赤いのはやっぱり辛かった。
でも、単に辛いだけではなくて、くせになりそうな味。
辛すぎて途中で和風だしを加えて、スープを伸ばしてみたりもしましたが。
今回、呑みご飯にしましたが、どちらかと言うとスナック感覚、おやつかも。
→韓国ドラマでは女子高生が学校帰りに屋台で食べてたりしてたから、おやつですよ、きっと。

お餅が韓国で食べたタッカンマリに入っていたお餅みたいでおいしかったです。
最後にラーメンを入れたのが間違いだったのか→向こうの屋台では入れてた気がしたので、ボリュームですぎて、食べ切れませんでした。

粉唐辛子の味がしました。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1077-0dc606c2
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
トッポギ、ちりとり鍋で使ってもすごく美味しいですよ♪
やはり鍋ものには相性抜群みたいです。

赤いトッポギはまだお目にかかったことありませんが、甘辛味なら美味しそう!!
写真の赤い色、見てるとすごく食欲が出てきますね~。

そしていよいよ今週末は「タッカンマリ会」!楽しみにしております。
Posted by cocteau at 2008.01.30 00:52 | 編集
辛くて甘い、っていう感想、なんとなくわかります!
ただ辛いだけじゃないんですよね。
そこがクセになるのでしょうね。
喉の痛みが引いたらまた辛いの食べたいです(クセになってます・笑)
Posted by なすこ at 2008.01.30 19:58 | 編集
>coctauさん
 ちりとり鍋でトックおいしそうです。
 友達に生野にあるお店に連れて行ってもらったのですが、あのお鍋もくせになる味でした。
 何回か食べたことはあるのですが、いつも〆にうどんを投入していました。 
 あのうどん、鍋の甘辛のだしを吸っておいしいんですよね。
 週末、楽しみにしています。
 皆さんにお会いできるのも、懐かしのタッカンマリをまた食べることができることも・・・。
Posted by ぱんだ at 2008.01.30 21:54 | 編集
>なすこさん
 のどが痛いと韓国料理の辛さはつらいですね。
 なすこさんがプデチゲをだしで割ったというのを思い出して、私もだしを足してみました。
 それで大分マイルドに(笑)
 トックはもちもちでおいしかったです。
 ラーメンも結局、辛ラーメンを入れました。
 甘辛のタレがラーメンに絡むのも、初めての味だったのですが、クセになりそうな味でした。
Posted by ぱんだ at 2008.01.30 22:03 | 編集
はい、ちかりんです。まいど!
魅惑の赤・・・ 
韓国の底力を見るようです(ほんまかい、笑
トッポギも大好きです。あぁ食べたい。

明日は「タッカンマリ」
近年稀に見るほど楽しみです。やや大袈裟ですが(笑
あのお店とこのお店、お味の違いも楽しみね!

Posted by ちかりん at 2008.02.01 10:57 | 編集
>ちかりんさん
ちかりんさんは現地でトッポギを食されたのですね。
我が家のトッポギは本物っぽいですか?
ネット情報をたよりに色々具材を投入してみたのですが。。。
そして、ちかりんさんはかなり辛さに強いとみました。
タッカンマリ、とうとう今日ですね。
かなり楽しみです。
本場の味にどれだけ近いか&おいしいか、考えるとヨダレが。。。→キタナイ。
Posted by ぱんだ at 2008.02.02 08:41 | 編集
管理者にだけ表示を許可する