2008.03.03

3/1(sat) ご近所だから葡と西。

***今日の夕食***
エルポニエンテ ゴソ

080301soto_1.jpg

今年はびばぱんにスペインBARブームがやってきそうです。
スペインバル ブック food & style」という本に載っていた、エルポニエンテ ゴソに行ってきました。
一応家でスペインタパスにチャレンジしようと思って本を買ってみたのです。

開店すぐにいっぱいになるという噂だったので、5時にびびんば氏と北浜駅付近で待ち合わせ。
お店に向かいました。
本で見た感じてばスツールがあったのですが、お店に入ると立ち飲み屋でした。ブーツは間違いだったかも。。。

つき出しは殻付きピーナツ、ゴミは床に捨てながら食べます。

びびぱんオーダー
・たこのガリシア風
・スペイン風オムレツ
・田舎風パテ
・サングリア グラスで
追加[1]
・炭焼き野菜サラダ
・小えびの鉄板焼き
・CAVA 1/4
追加[2]
・ミノの煮込みマドリッド風
・パン
・赤ワイン グラスで

080301soto_2.jpg

店内にはイベリア半島の地図が張ってあって、スペインではなくポルトガルに注目するぱんだ。
そして、メニューに載ってるボトルの白ワインにの中にカザルガルシアを発見。
近いからか?(播磨屋さんが)

どの料理もおいしかったのですが、特に印象に残ってるのはマドリッド風煮込み。
ミノといいながら、ミノは見当たらず、ハチノスがごろごろしていました。
一緒に煮込まれた、ひよこ豆がうまい。
我が家のポルトガル風であろうトリパスによく似た味。
パンにスープを絡めて、汁までしっかりいただきました(笑)

ワインもほどよく飲み、しっかり食べてお値段もお手頃。

今年の新規開拓は順調です。
行ってみたいお店、また行きたいお店がいっぱいあって、外食の回数が足りないかも。。。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1090-99b16bff
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私、まだゴソーには行ったことないんです…会社近所のカボ・デル・ポニエンテには
よくランチを食べに行ってるのですが。また近いうちにゴソーにも行ってみたいなあ。

ところで今日の私は、スパニッシュでもポルトゲーシュでもなく(笑)
肥後橋のイタリアン・バールに行っておりました♪
こちらも立ち飲み、そして安くて美味い!!
立ち飲みなんですが、結構居心地がいいので、
時間を忘れてついつい長居してしまうんですよね…。
Posted by cocteau at 2008.03.04 00:30 | 編集
いいですねぇ、イタリアンバール。
安くてうまいのはかなり魅力的です。
葡や西はBARバルでイタリアに行くとバールになるのですね、ちょっと学習(笑)
でも、どこに行ってもワインと生ハムがおいしそう、と思ってしまいました。
せっかく勉強したのにやっぱり食べる話につながってしまいました。
Posted by ぱんだ at 2008.03.04 23:41 | 編集
カレ-うどんの方がうまいよ
Posted by ペッタ- at 2008.03.06 00:46 | 編集
>ペッター(弟)
仕事中ニヤリ?
就職祝いにどうスペインBAR?
Posted by ぱんだ at 2008.03.06 08:23 | 編集
まだ電話はございません。。。
Posted by ペッタ- at 2008.03.06 10:09 | 編集
管理者にだけ表示を許可する