2008.04.27

4/25(fri) びびぱんポルトガル記念日。

***今日の夕食***
・干し鱈とフライドポテトの卵和え バカリャウ ア ブラース
・カルド ヴェルデ
・豆のサラダ
・paulのパン
・ブリーサンベノア
・自家製プリンとビッカ

080425.jpg

びびぱんが初めてポルトガルに上陸して4年。
ポルトガル記念日です(命名びびんば)。

そんなわけで、先日購入した「家庭で作るポルトガル料理(丹田いづみ著)」より、ポルトガルづくしの夕飯です。
ちょっと手を抜いて、ア ブラースのじゃが芋を冷凍のフライドポテトを使いました。
でも、やっぱり細めのかりかりポテトのほうがおいしかったかも。
手軽に作れて便利ですけどね。

豆のサラダはオレガノがアクセントになってました。
カルドヴェルデは定番です、先日IKEAで仕入れたポルトガル皿に入れてみました。

気分はポルトガル。
しかし、我が家ではごちそうポルトガル料理、これがポルトガルやったら普通の夕飯ですな。

サウダーデ。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1106-95930f1a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ポルトガル記念日、おめでとうございます!
とっても美味しそうな記念日ディナーになりましたね!
何気に書かれている「自家製プリン」がすごく気になるのですが(笑)

Posted by なすこ at 2008.04.27 21:40 | 編集
なんともおいしそうな料理が。
ところでビビパン家のポルトガル記念日て、
=カーネーション革命の日(Revolução dos Cravos)ですね。
そこまで考えていたとは...おそれいりました。

P.S.
なぜか、ビビンバさんとことブログにコメントを書こうとするとはじかれます。
私なんか悪い事したんかな(涙)
Posted by 酔ひどれ at 2008.04.28 19:35 | 編集
>なすこさん
 ポルトガルが遠くって、家で懐かしむさびしいポルトガル記念日となりました・・・。
 デザート何にしようかと考えたのですが、「ボンジャルディン」で食べた素朴な味のプリンを思い出してチャレンジしてみました。
 卵を3個使って、丼プリンにチャレンジしたのですが、ちょっと、すがたってしまいました、味はまぁまぁだったんですが。
 まだまだ、修行が足りません(笑)
Posted by ぱんだ at 2008.04.29 22:55 | 編集
>酒師匠さん
 たまたまびびぱんがポルトガルに上陸したのが4/26だったので「カーネーション革命の日」に引っかけてみました→びびんば氏が思いついたのです。
Posted by ぱんだ at 2008.04.29 23:08 | 編集
>> 酒師匠

ありゃ、失礼しました。
決して師匠が駄洒落ばかり言うので拒否してる訳では
ありません(笑)
とりあえずコメント投稿時の認証を外してみましたが、
これでも駄目でしたら・・・BBSのほうへお願いします。

本当はわが家のポルトガル記念日は4/26なので
カーネーション革命の次の日なんですけどね。
今年は翌日が休みだったので4/25に祝いました。
Posted by びびんば at 2008.04.29 23:50 | 編集
やはり、お二人とも
料理といい、記念日といい、楽しんでますな。

P.S.
書き込みOKです。Obrigado!
Posted by 酔ひどれ at 2008.04.30 01:15 | 編集
管理者にだけ表示を許可する