2009.01.17

1/16(fri) どきどきハラハラな週末。

***今日の夕食***
・にら豚チゲにキャベツたっぷり
・トマトのナムル


職場でインフルAが出ました。
その人が休む前日、向かい合わせのデスクでおしゃべりしながら残業してました→キケン。
潜伏期間で行くと今週末が山場かと思われます。
予防接種をしてるので、発症しても症状は軽いみたいですが、出ないにこしたことはありません。
出ませんように。。。

びびんば氏が夜仕事だったので、ばらばらに食べることができるものにしました。
一人土鍋です。
今更ながら韓国料理はキムチを調味料のように使います。
冷蔵庫で酸っぱくなるまで発酵したキムチがいい味を出してました。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1171-311b0897
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
インフルエンザ、出ませんように・・・。
私は予防接種もしたことがなく、一度もかかったことがないのですが、
あれだけTVで騒がれちゃうと、びびりますよね。
念のため、予防マスクをして外出してます。

トマトのナムルってどんな感じなのでしょう?
トマト好きなので気になります。
Posted by なすこ at 2009.01.17 13:42 | 編集
ポルトガルでもインフルエンザみたいな風邪が流行ってる…って
hirokoさんがおっしゃってましたね。
まだ幸いにも、私の周りにはインフルエンザに発症した人は居ないので
助かってますけど…どうか、ぱんだくんに何事も起こりませんように!!
(今晩は殺菌と体を温めるためにも生姜をいただく…なんてのはいかがでしょう)
Posted by cocteau at 2009.01.17 19:17 | 編集
はじめまして

びびんばさんのブログ経由でやってきました。
我が家では父と祖母がインフルエンザの予防接種を受けました。
医者の話だと型があっていないと抗体があっても抵抗力が発揮されないのだそうです。
私は注射するタイミングを失ってしまったので、自己防衛(うがい&手洗い)しています(笑)
Posted by koh at 2009.01.17 19:35 | 編集
>なすこさん
接触日(?)から4日経過しましたが、発熱もなくインフルの兆候なしで一安心しています。
ここ数年はかかってないないので、余計にどきどきです。
自己防衛も大事ですよねシミジミ

トマトのナムル、手軽でおいしいので、我が家の定番になってます★
コウケンテツさんのレシピで、(C)があるので後でこっそり。。。
Posted by ぱんだ at 2009.01.18 10:09 | 編集
>cocteauさん
軽くビールで消毒してみましたニヤリ
あては野菜たっぷり香港風醤油焼きそば(命名びびんば)。
ポルトガルのニュースで見た、人が病院に行列を作っていたあの風邪ですね。
先週、鼻風邪チックだったのですが、もしかしてもらってきたのでしょうか→自然治癒ですヨ。

ウィルスを貰わないように手洗いうがいの励行、自己防衛に努めます★
Posted by ぱんだ at 2009.01.18 10:44 | 編集
>kohさん
いらっしゃいませ(笑)&お心づかいありがとうございます。
たぶん職場で発生しているインフルと予防接種は同じ型のようです。
先にかかった人も幸い(?)予防接種のおかげで高熱にならず、インフルと判明するのに時間がかかったみたいです。
私もkohさん同様、自己防衛&マスクでがんばります。
びびんばのblogのついでにまたこちらにも遊びに来て下さいね★
Posted by ぱんだ at 2009.01.18 10:53 | 編集
管理者にだけ表示を許可する