2009.02.03
1/31(sat) おいしかったのにオイシカッタノニ・・・。
***今日の夕食***
・ポルトガルのミートボール マッシュポテト添え
・丸ごと玉ねぎのオーブン焼き
・水菜とコーンのサラダ
・生ハム(スペイン産ポルトガル土産)
・ヤマダベーカリーのカンパーニュ

なすこさんやかぎちゃんさんのblogで拝見して食べてみたくなった、ポルトガルのミートボール。
Sonさんのブログでレシピを紹介されているのをみて、チャレンジです。
牛乳と粒マスタードのソースがどんな味になるのかとても楽しみでした。
ブラガで購入した1.19ユーロの赤ビーニョウ゛ェルデと一緒に食べたのですが、なかなか合っていた気がします。
玉ねぎの丸ごとオーブン焼きは、先週の会合で教えてもらいました。
ミートボールに手がかかるし、もういっぴんはオーブンお任せが楽ちんです。
パンもこれまた、会合帰りに購入した、京都ヤマダベーカリーのカンパーニュ。
ライ麦の味はあまり濃くありませんでしたが、主張し過ぎず、おかずによく合う味でした。クラストがばりっとしていたし、おいしかったです。
そんなわけで盛り沢山な夕飯になりました。
ミートボール、牛乳+粒マスタードのソースは初めてでしたが、はまる味でした。→牛乳がたぶんマスタードのお酢成分で凝固した(たぶん)にうま味が濃縮された感じでした。凝固したのは失敗なのか成功なのかがわかりませんが。
出来上がってから、気づいたのですがミートボールにチョリソーのみじん切りを入れるのをすっかり忘れていました。
しまった・・・。
・ポルトガルのミートボール マッシュポテト添え
・丸ごと玉ねぎのオーブン焼き
・水菜とコーンのサラダ
・生ハム(スペイン産ポルトガル土産)
・ヤマダベーカリーのカンパーニュ

なすこさんやかぎちゃんさんのblogで拝見して食べてみたくなった、ポルトガルのミートボール。
Sonさんのブログでレシピを紹介されているのをみて、チャレンジです。
牛乳と粒マスタードのソースがどんな味になるのかとても楽しみでした。
ブラガで購入した1.19ユーロの赤ビーニョウ゛ェルデと一緒に食べたのですが、なかなか合っていた気がします。
玉ねぎの丸ごとオーブン焼きは、先週の会合で教えてもらいました。
ミートボールに手がかかるし、もういっぴんはオーブンお任せが楽ちんです。
パンもこれまた、会合帰りに購入した、京都ヤマダベーカリーのカンパーニュ。
ライ麦の味はあまり濃くありませんでしたが、主張し過ぎず、おかずによく合う味でした。クラストがばりっとしていたし、おいしかったです。
そんなわけで盛り沢山な夕飯になりました。
ミートボール、牛乳+粒マスタードのソースは初めてでしたが、はまる味でした。→牛乳がたぶんマスタードのお酢成分で凝固した(たぶん)にうま味が濃縮された感じでした。凝固したのは失敗なのか成功なのかがわかりませんが。
出来上がってから、気づいたのですがミートボールにチョリソーのみじん切りを入れるのをすっかり忘れていました。
しまった・・・。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1185-1c579790
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おいしいですよね。ミートボール。トマト味も作ろうと思いつつ、これのほうが好評なのでこちらをついつい作ってしまいます。やっぱり私も固まっちゃいますね。(私はおいしいので、これでヨシとすることにしました)次はぜひチョリソー入れてみてくださいね。
(リンクの件、どうぞ。ありがとうございます)
(リンクの件、どうぞ。ありがとうございます)
おお!冷たい牛乳→凝固ではなく、マスタードの酢のせいだったのですね!
納得です。これはきっと仕方がないのでしょう・・・。
しかし、冷たい牛乳のせいと堂々とブログに書いてしまいましたわ(恥)
私もまだトマトソースのほうは作ってません。
こちらがあまりに美味しかったので、
次もこっちを作ってしまうかも(笑)
納得です。これはきっと仕方がないのでしょう・・・。
しかし、冷たい牛乳のせいと堂々とブログに書いてしまいましたわ(恥)
私もまだトマトソースのほうは作ってません。
こちらがあまりに美味しかったので、
次もこっちを作ってしまうかも(笑)
Posted by なすこ at 2009.02.04 18:38 | 編集
>かぎちゃんさん
我が家もトマト味にはもうちょっとたどり着きそうにありません。後何回かは、牛乳+粒マスタード版を食べてみたいですし。
あの凝固したところにおいしい味が固まってた感じだったので、これでよしですよね、きっと。
チョリソーを入れたら、やっぱりミートボールの味がしまったりしますよねぇ。
マカオから密輸した缶詰チョリソー冷凍保存しているのを、奮発して投入してみます。
リンクの件ありがとうございました。
我が家もトマト味にはもうちょっとたどり着きそうにありません。後何回かは、牛乳+粒マスタード版を食べてみたいですし。
あの凝固したところにおいしい味が固まってた感じだったので、これでよしですよね、きっと。
チョリソーを入れたら、やっぱりミートボールの味がしまったりしますよねぇ。
マカオから密輸した缶詰チョリソー冷凍保存しているのを、奮発して投入してみます。
リンクの件ありがとうございました。
>なすこさん
酢(粒マスタード)+牛乳=凝固、たぶんです、すいません。
なんか凝固したぶよぶよ感、オレンジジュースに牛乳を入れたときにできる、ぶよっとしたのに似てる気がしたんですよ。
はっきり、わからないし冷たい牛乳が原因かも・・・。
次回の作るとき、ちょっと実験してみます。
週末ポルトガル料理がプチブームな我が家なので、また近いうちにこのミートボールを作ってしまいそうです。
トマトソースにはなかなかたどり着けそうにありませんニヤリ
酢(粒マスタード)+牛乳=凝固、たぶんです、すいません。
なんか凝固したぶよぶよ感、オレンジジュースに牛乳を入れたときにできる、ぶよっとしたのに似てる気がしたんですよ。
はっきり、わからないし冷たい牛乳が原因かも・・・。
次回の作るとき、ちょっと実験してみます。
週末ポルトガル料理がプチブームな我が家なので、また近いうちにこのミートボールを作ってしまいそうです。
トマトソースにはなかなかたどり着けそうにありませんニヤリ
ブログにコメント、そしてミートボール作っていただいて
本当にありがとうございます~。みなさん凝固してしまう
んですね。ママはロングライフの牛乳、
マスタードは粒タイプのものではなくて、ホットドックなどに使う
マスタードをしようしていたのですが
ロングライフと普通の牛乳で作った時もちょっと違うの
でしょうか?
でもこうやってみなさんに作ってもらえて本当に
嬉しいです~!
本当にありがとうございます~。みなさん凝固してしまう
んですね。ママはロングライフの牛乳、
マスタードは粒タイプのものではなくて、ホットドックなどに使う
マスタードをしようしていたのですが
ロングライフと普通の牛乳で作った時もちょっと違うの
でしょうか?
でもこうやってみなさんに作ってもらえて本当に
嬉しいです~!
>Sonさん
ご訪問ありがとうございます。
おいしく手軽なレシピをありがとうございました&これからも楽しみにしております。
粒マスタードとフレンチマスタードは成分的にはあんまり変わりがないはずなので(たぶん)、やっぱり牛乳のちがいですかねぇ。
次回チャレンジの時は温かい牛乳を加えてみたいと思います、実験実験★
ご訪問ありがとうございます。
おいしく手軽なレシピをありがとうございました&これからも楽しみにしております。
粒マスタードとフレンチマスタードは成分的にはあんまり変わりがないはずなので(たぶん)、やっぱり牛乳のちがいですかねぇ。
次回チャレンジの時は温かい牛乳を加えてみたいと思います、実験実験★
| HOME |