2009.11.21

11/19(thu)

我が家のパスタは具だくさんです。
そのため、よく売っているパスタ皿と言われるサイズのものではテンコ盛りになってしまいます→オサレ感だいなし。

今回、引っ越しで台所が広くなり、食器棚を余裕を持って使えるようになっので、以前から狙ってたでっかい皿を購入しました。
販売名はサラダボール、我が家の山盛りパスタにぴったりです。

■びびんば特製カルボナーラ
 091119.jpg

カルボナーラは具がなくって、あんまりでっかい皿の意味がなかったかも。
でも、大きいお皿にちょっこりパスタ、お店みたくお上品かつおしゃれな盛り付けになりました。

びびんばいはく、カルボナーラは家で食べるのが一番らしいです自画自賛。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1223-ce331d37
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
さすが新居!食器棚に余裕があるなんて羨ましいです~。
我が家も引っ越した当初は余裕のよっちゃんだったのに、
いつの間にやら物が溢れかえっております(涙)
カルボナーラ、きれいな色ですごく美味しそう!
Posted by なすこ at 2009.11.22 14:30 | 編集
お皿がたくさん置ける食器棚が出来たのですね~ ほんとに羨ましい~
大きめの器だと、お店のカルボナーラみたいですね。
うちの食器棚は食器の数に負けておって、オサレには程遠いです。
いつかそんな家に住みたいけど、もう家は買えないしィ。(;;)

タッハンマリ、食べてきましたよ。
チンオクヘはビルになったけど、味はそのままで盛況でしたよ。
Posted by きゅうり at 2009.11.25 20:39 | 編集
>なすこさん
今まで食器棚に入っていた、食器以外のものを追い出しました(タッパーとかパンの道具とか)→食器のスペースを新たに確保ニヤリ
でも、すぐに埋まり(埋もれ)そうですが。。。

なすこさんの食器棚、素敵なのが色々入ってそうですね。


前にテレビ番組で、本場のカルボナーラは生クリームを使わないでチーズだけというのを見てから、我が家のも卵+チーズ+ベーコンが定番になってます。
Posted by ぱんだ at 2009.11.26 22:33 | 編集
>きゅうりさん
 余裕があるのは今だけですニヤリ
 たぶん、これから我が家の食器棚も数に負けると思われます→きゅうりさん宅の用に素敵なお皿で埋めたいです★
 普通のお皿にてんこ盛りになるより、でっかめのお皿にちょこっとのほうが良い感じでした。
 このお皿に山盛りになるのも危ないかも。

 チンオクヘ復活なのですね。
 食べたいなぁ・・・。
 でも、ビルになってたら、あの雰囲気はないのですね、ちょっとさびしいですね。
Posted by ぱんだ at 2009.11.26 22:42 | 編集
管理者にだけ表示を許可する