2011.01.10

コイ○ヤでアブラーシュ。

びびぱん食い倒れツアーは、もちろん、ポルトガル食材買い付けツアーでもありました。
日本では手に入りにくい、値段が高めなものをスーツケースに詰めて輸入するのです。

びびぱん的重要品がラミレス社のバカリャウ缶。

110110a.jpg

色んなポルトガル料理に重宝するので、今回は10缶ご購入。
しかし、輸送中に1缶潰れてしまいました→クッション材と密閉袋で梱包していたので、荷物が油まみれという被害なし。


開封されてしまったので早めに使わないといかんしな、本場ポルトガルにはアブラーシュ用のポテトスナックが販売されているのを思い出し、試してみることにしました。
スーパーで細切りカリカリ系の選んできてもらいました。

110110b.jpg

スナックに缶詰、玉葱と卵、にんにくのみじん切り少々で作れるアブラーシュ、一昨年、hirokoさん宅でご馳走になった冷凍アブラーシュぐらいに手軽ではないかと、一人で興奮してしまいました。

110110c.jpg

味もなかなかよい感じ。
欲を言えばもうちょっとカリカリ系がいいですが。
これから、スーパーのスナック菓子売り場をまめにチェックしよう。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1261-ebda47f6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なるほど!
ポテトがなくても出来ちゃうアブラーシュかあ♪
見た目もええ感じやないですかー。
写真からは充分カリッと感がうかがえるのだけど
炒めたら少し水分を吸っちゃったかな?

それにしても缶詰って、何であんなにすぐに
フタが開いちゃうんだろう…。
特に危険なのがビール缶らしく、
これが輸送途中にフタが開いてしまうと
洒落にならない事態に陥るらしいです。
(ターンテーブルに乗ったとき、
ビニールぐるぐる巻きの刑にされるそう…笑)


Posted by cocteau at 2011.01.11 23:27 | 編集
油まみれにならなくてよかったですね!!
我が家は油まみれ経験ありですが、
魚缶だったので生臭くて本当に災難でした(涙)

スナックがアブラシュに!!いい案!!
私も近々やってみまーす。
実はマカオで買ったこの缶詰、まだあるんですよ~。
あ、もちろん賞味期限は大丈夫です(笑)
Posted by なすこ at 2011.01.12 17:51 | 編集
>cocteauさん
 ふちゃっとはしてなかったんですけど、カリカリに揚げたポテトで作るのには劣った感じでした。
 手軽に出来る分は差し引いた感じで(笑)
 いいのがみつかれば、もっとおいしくなるはずですニヤリ
 缶詰が開封してしまったのは、びびぱん始まって以来でした。缶がへこんでいたので、スーツケースが手荒に扱われたのでしょう、きっと。
 缶ビール爆発も未だなしです。
 被害を最小限に抑えるために、汁もの系はクッション材とジッ○ロックでぐるぐるにしておりますが・・・。
Posted by ぱんだ at 2011.01.12 23:23 | 編集
>なすこさん
 バカリャウ缶を5つずつパックしていたのですが、爆発したほうのパックはかなりバカリャウ臭くなっておりました。
 缶に穴が空いていないことを確認して洗剤で洗いました(笑)
 
 我が家も前回のマカオで買ってきたのが残っているのですが(2013年4月まで)、賞味期限順に並べて、大事に使っておりますニヤリ
Posted by ぱんだ at 2011.01.12 23:29 | 編集
管理者にだけ表示を許可する