2011.07.19
びびぱん初梅仕事。
ちまたで人気の梅仕事。
遅ればせながら挑戦してみました。
梅干しは作業が細かそうだったので、とりあえず梅シロップ。
こちらのレシピを参考に。
使ったりんご酢が黒っぽかったので。淡い色にはなりませんでしたが、味はなかなか◎

炭酸で割ってぐびぐび飲めます。
ひと夏、足りるか!?
もう、ひと瓶漬けたほうがいいかいな。
遅ればせながら挑戦してみました。
梅干しは作業が細かそうだったので、とりあえず梅シロップ。
こちらのレシピを参考に。
使ったりんご酢が黒っぽかったので。淡い色にはなりませんでしたが、味はなかなか◎

炭酸で割ってぐびぐび飲めます。
ひと夏、足りるか!?
もう、ひと瓶漬けたほうがいいかいな。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/1277-21cb9205
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
梅シロップって、リキュールではなく
ノン・アルコールだったのねー。
(今はどのくらいの減り具合?)
P.S.
アランジアロンゾのパンダシールが
ええ感じやあ~♪
ノン・アルコールだったのねー。
(今はどのくらいの減り具合?)
P.S.
アランジアロンゾのパンダシールが
ええ感じやあ~♪
Posted by cocteau at 2011.07.25 00:39 | 編集
〉cocteauさん
そうです、ノンアルコールですよ。ジュースのようにぐいぐい飲めます→梅酒でもぐいぐい飲んでるかもしれないですが。。。
職場で聞いたところによると、お腹具合の悪い時に、シロップを原液で飲むと整腸にいいらしいです。
やっぱり、ぱんだの梅仕事なのでぱんだは欠かせないかと。味が出てるでしょニヤリ
そうです、ノンアルコールですよ。ジュースのようにぐいぐい飲めます→梅酒でもぐいぐい飲んでるかもしれないですが。。。
職場で聞いたところによると、お腹具合の悪い時に、シロップを原液で飲むと整腸にいいらしいです。
やっぱり、ぱんだの梅仕事なのでぱんだは欠かせないかと。味が出てるでしょニヤリ
Posted by ぱんだ at 2011.07.27 08:23 | 編集
| HOME |