2006.03.17
3月○日、びびぱん京都へ。<2>
◆ダンナ待望の・・・。
「つくね家」でお腹をいっぱいにした後、向かったのは「茶洛」。
ダンナが前から気になっていた、わらび餅屋さんです。
ワタシの的確な(?)ナビの元、狭い京都の下町をぱんだ号は走ります。
店の前に到着。
が、定休日でした。
ダンナは少なからずショックを受けていたようです。
◆返品するのはびびぱんだけか!?
前回、京都お出かけの時に購入した、「ギャラリー道半」のカップ。
ビーニョベルデを呑むのだと張り切っていたのですが、カップにビーニョを注ぐとランチョンマットにワインのシミが。
よく見ると底に穴が開いていました。
そんなわけで、「道半」にリベンジ。
まぁ、返品だけが目的ではなく、新しい器も見たかったのですがね。
お店に到着後、おずおず店員さんに穴のことを伝えて持って来たカップを差し出しました。
確認後、「では、別のをひとつ選んで下さい」ということに。
カップの代わりを1つ、新しい小鉢と具だくさんな煮込みものようのスープカップ大2をレジに持って行った所、「よかったら、もうひとつどうぞ」と言って頂きました。
びびぱん「ラッキー」と思い、もうひとつ選ばせていただきました(笑)。
結局、3個の値段で5個包んでもらい(1個返品交換ですが)、ホクホクした気分で店を後にしました。

あっ、でも今日はおとなりの「天引」の無料券はくれませんでした。
まぁ、貰ってもお腹いっぱいで食べれませんでしたがねぇ。
図々しい。。。
◆雨の京都をドライブ~歩くぞびびぱん。
さて、ここから市内中心部に戻ります。
本当はパンを買いたかったのですが、お目当ての店が休みで買えず。
ちなみにこれは出発前からわかっていたことでした。
店の前だけ通ることに。。。
あぁ、アンチョビクロワッサン。。。。
残りの今回の目的は、「ヤオイソ」「京都うろうろ」「甘味」。
便利なところに車を止めて、散策の開始です。
歩かないびびぱんのお出かけはありません。
歩いてびびぱんです。
四条のいつものパーキングに車を駐車(平日は安いのです、200円/30分)。
四条通を歩いてうろうろ、四条大宮の「ヤオイソ」に向かいます。
うろうろ中に雑誌に載ってたお箸屋さんを覗いてみたり、ココン烏丸でおトイレ借りてみたり(笑)。
なんやかんやで、「ヤオイソ」に到着です。
お目当てのいちごサンドを購入。

フルーツサンドもおいしそうだったのですが、あちらにはぱんだの天敵その2キウイフルーツが輝いていたので、パスさせて頂きました。
さてそこから、「甘味」の目的のある四条方面に戻るために、またまたテクテク歩きます。
しかし、歩いている最中、ダンナがワタシの話をまったく聞いてなかったことが判明。
次の目的地の話が噛み合ないのです(泣)。
そこで、どっと疲れが出ました。。。。
四条大橋に着いた辺りで、時間は5時を回っていました。
ここから「甘味」のお店に行って、ゆっくりしてから帰ったら、帰宅がえらく遅くなるといことで、今回は「甘味」をあきらめることに。。。
なにもないのは寂しいので、「みよしや」のみたらし団子を買って帰ることにしました。
時間は5時過ぎ。
丁度、お店が開いたばかりで、あんまり待たずに買えました。
遅くなると売り切れになることも。。。
持ち帰りをお願いすると、おばあちゃんが慣れた手つきで包んでくれます。
もちろん、きなこで。

◆帰りも雨~1号線は大渋滞
ほんのり温かいみたらし団子を持って、帰路に着きました。
ぱんだ、お疲れにて就寝。。。。
その間、すごい雨だったようです。
後から聞いたら、その頃京都には大雨注意報が発令中だったとのこと。
キケンなドライブでした。
◆まとめ
夕飯を軽めに済ませ、食後のデザートにいちごサンドとみたらし団子をいただきました。
いちごたっぷりのいちごサンドに大満足です。
甘酸っぱいいちご、ちょっと甘めのクリーム、食パンの塩味が妙に合うのです。
単純に食パンに挟んでるのですが、たまらん味でした。
今回の京都おでかけ。
ちょっと、消化不良が多かったです。
店が閉まってたり、時間がなかったり、ダンナが・・・・。
次は夏頃、かき氷を食べて、パンも買いたいものです。
<< もどる
「つくね家」でお腹をいっぱいにした後、向かったのは「茶洛」。
ダンナが前から気になっていた、わらび餅屋さんです。
ワタシの的確な(?)ナビの元、狭い京都の下町をぱんだ号は走ります。
店の前に到着。
が、定休日でした。
ダンナは少なからずショックを受けていたようです。
◆返品するのはびびぱんだけか!?
前回、京都お出かけの時に購入した、「ギャラリー道半」のカップ。
ビーニョベルデを呑むのだと張り切っていたのですが、カップにビーニョを注ぐとランチョンマットにワインのシミが。
よく見ると底に穴が開いていました。
そんなわけで、「道半」にリベンジ。
まぁ、返品だけが目的ではなく、新しい器も見たかったのですがね。
お店に到着後、おずおず店員さんに穴のことを伝えて持って来たカップを差し出しました。
確認後、「では、別のをひとつ選んで下さい」ということに。
カップの代わりを1つ、新しい小鉢と具だくさんな煮込みものようのスープカップ大2をレジに持って行った所、「よかったら、もうひとつどうぞ」と言って頂きました。
びびぱん「ラッキー」と思い、もうひとつ選ばせていただきました(笑)。
結局、3個の値段で5個包んでもらい(1個返品交換ですが)、ホクホクした気分で店を後にしました。

あっ、でも今日はおとなりの「天引」の無料券はくれませんでした。
まぁ、貰ってもお腹いっぱいで食べれませんでしたがねぇ。
図々しい。。。
◆雨の京都をドライブ~歩くぞびびぱん。
さて、ここから市内中心部に戻ります。
本当はパンを買いたかったのですが、お目当ての店が休みで買えず。
ちなみにこれは出発前からわかっていたことでした。
店の前だけ通ることに。。。
あぁ、アンチョビクロワッサン。。。。
残りの今回の目的は、「ヤオイソ」「京都うろうろ」「甘味」。
便利なところに車を止めて、散策の開始です。
歩かないびびぱんのお出かけはありません。
歩いてびびぱんです。
四条のいつものパーキングに車を駐車(平日は安いのです、200円/30分)。
四条通を歩いてうろうろ、四条大宮の「ヤオイソ」に向かいます。
うろうろ中に雑誌に載ってたお箸屋さんを覗いてみたり、ココン烏丸でおトイレ借りてみたり(笑)。
なんやかんやで、「ヤオイソ」に到着です。
お目当てのいちごサンドを購入。

フルーツサンドもおいしそうだったのですが、あちらにはぱんだの天敵その2キウイフルーツが輝いていたので、パスさせて頂きました。
さてそこから、「甘味」の目的のある四条方面に戻るために、またまたテクテク歩きます。
しかし、歩いている最中、ダンナがワタシの話をまったく聞いてなかったことが判明。
次の目的地の話が噛み合ないのです(泣)。
そこで、どっと疲れが出ました。。。。
四条大橋に着いた辺りで、時間は5時を回っていました。
ここから「甘味」のお店に行って、ゆっくりしてから帰ったら、帰宅がえらく遅くなるといことで、今回は「甘味」をあきらめることに。。。
なにもないのは寂しいので、「みよしや」のみたらし団子を買って帰ることにしました。
時間は5時過ぎ。
丁度、お店が開いたばかりで、あんまり待たずに買えました。
遅くなると売り切れになることも。。。
持ち帰りをお願いすると、おばあちゃんが慣れた手つきで包んでくれます。
もちろん、きなこで。

◆帰りも雨~1号線は大渋滞
ほんのり温かいみたらし団子を持って、帰路に着きました。
ぱんだ、お疲れにて就寝。。。。
その間、すごい雨だったようです。
後から聞いたら、その頃京都には大雨注意報が発令中だったとのこと。
キケンなドライブでした。
◆まとめ
夕飯を軽めに済ませ、食後のデザートにいちごサンドとみたらし団子をいただきました。
いちごたっぷりのいちごサンドに大満足です。
甘酸っぱいいちご、ちょっと甘めのクリーム、食パンの塩味が妙に合うのです。
単純に食パンに挟んでるのですが、たまらん味でした。
今回の京都おでかけ。
ちょっと、消化不良が多かったです。
店が閉まってたり、時間がなかったり、ダンナが・・・・。
次は夏頃、かき氷を食べて、パンも買いたいものです。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/278-7eb25861
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ステキなカップに器、えぇわぁ
あぁ京都行きてぇ~、つくね家ってしらんわぁ、おいしそうねぇ、玉子ご飯
久しく食べてません、たまに思うが、外国で生卵食った経験なし、ちょっと怖いよなぁ。アハハ
あぁ京都行きてぇ~、つくね家ってしらんわぁ、おいしそうねぇ、玉子ご飯
久しく食べてません、たまに思うが、外国で生卵食った経験なし、ちょっと怖いよなぁ。アハハ
「日本の卵は市場に出す前に低温加熱殺菌をしているからこそ安全」というこで、外国での卵の生食は結構危ないらしいですよ、サルモネラ菌。
次に帰国されたら、ぜひ京都へどうぞ。
相棒さんと太秦映画村なんていかがです??
次に帰国されたら、ぜひ京都へどうぞ。
相棒さんと太秦映画村なんていかがです??
道半のこのカップ、私を連れて行ってくれた友人も持ってますよ。
私も欲しくて迷ったのですが、
家にカップが要らないものも含めてたくさんあるので、
諦めたのでした(涙)
ヤオイソ、食べたいなあ・・・。
私も欲しくて迷ったのですが、
家にカップが要らないものも含めてたくさんあるので、
諦めたのでした(涙)
ヤオイソ、食べたいなあ・・・。
Posted by なすなす at 2006.03.19 23:22 | 編集
>なすなすさん
交換してもらったカップ。
赤いビーニョヴェルデのしみがランチョンマットに広がっていく様は驚きでした(笑)。
きっと、なすなすさんのご友人は普通な目的に使用されているのでしょうねぇ。
ヤオイソ、おいしかったです。
ありがとうございました、なすなすさん。
でも、アンチョビクロワッサンは買えなかったのです。
交換してもらったカップ。
赤いビーニョヴェルデのしみがランチョンマットに広がっていく様は驚きでした(笑)。
きっと、なすなすさんのご友人は普通な目的に使用されているのでしょうねぇ。
ヤオイソ、おいしかったです。
ありがとうございました、なすなすさん。
でも、アンチョビクロワッサンは買えなかったのです。
| HOME |