2005.08.07

8/6(sat) 証拠写真。

***今日の夕食***
・はも鍋




本日はダンナ実家に押し掛け・およばれご飯でした。
そこで、重要な写真を1枚。
はも鍋もカタプラーナ。
お役立ちです、カタプラーナ。
ポルトガル人もウルル●もびっくりでしょう、きっと。

●協のカタプラーナ販売のキャッチフレーズ。
「なんでもおいしくなる魔法の鍋」(だったはす)。
確か、ウル●ンでもそんな、キャッチコピーが付いてた気がします。

ダンナ実家のカタプラーナ鍋、結構使い込まれています。
でも、ふたは新品同様らしいです。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/42-eb4a8129
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
いいなあ、はも鍋。私も食べたい!!
カタプラーナ鍋を使うだなんて、イカしてます!
なにげに日葡融合ですよね(笑)
Posted by なすなす at 2005.08.07 23:25 | 編集
ダンナ実家、しゃぶしゃぶもおでんも水炊きも、いかなごのくぎ煮を作るのも、カタプラーナ鍋です。
銅鍋なので、火のまわりがよくうまこといくらしいです。
日葡融合、日葡友好(笑)。
それに比べて、ワタシの実家に進呈したカタプラーナはどうやら、いまだ箱に入ったままのようです。。。
Posted by ぱんだ at 2005.08.07 23:47 | 編集
管理者にだけ表示を許可する