2005.08.24
8/24(wed) ポルトガル風(portuguesa)。
***今日の夕食***
・パスティス・デ・バカリャウ
・夏野菜と水茄子のサラダ
・アサリのワイン蒸し ボンゴレ風

今日は出張で直帰日だったので、早めに帰宅。
→その分お仕事は明日に貯金ですが。。。
夕飯をがんばれそうだったので、チャレンジしてみました。
ポルトガルで買った来た、ラミレス社のバカリャウ缶を使って、パスティス・デ・バカリャウです。
なかなか、本場っぽくできてました。
「味は同じやけど、タラの荒さが違う byダンナ」
どうやら、フードプロセッサーでバカリャウ缶を挽き過ぎたようです。
あと、久々にカタプラーナを使いました。
で、これもポルトガルで買って来た、カタプラーナ鍋敷きとセットで。
ワイン蒸しの後には、茹でたパスタとオリーブオイルを入れてボンゴレ風に。
いい出汁が出ていました。
今年初の水茄子とともに。。。。
あっ、これだけ和風だわ。
・パスティス・デ・バカリャウ
・夏野菜と水茄子のサラダ
・アサリのワイン蒸し ボンゴレ風

今日は出張で直帰日だったので、早めに帰宅。
→その分お仕事は明日に貯金ですが。。。
夕飯をがんばれそうだったので、チャレンジしてみました。
ポルトガルで買った来た、ラミレス社のバカリャウ缶を使って、パスティス・デ・バカリャウです。
なかなか、本場っぽくできてました。
「味は同じやけど、タラの荒さが違う byダンナ」
どうやら、フードプロセッサーでバカリャウ缶を挽き過ぎたようです。
あと、久々にカタプラーナを使いました。
で、これもポルトガルで買って来た、カタプラーナ鍋敷きとセットで。
ワイン蒸しの後には、茹でたパスタとオリーブオイルを入れてボンゴレ風に。
いい出汁が出ていました。
今年初の水茄子とともに。。。。
あっ、これだけ和風だわ。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/66-e14595df
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |