2006.11.05

Nata contra Egg Tart

ポルトガルと言えば、ナタ。
そのナタが某ベーカリーチェーンで秋の新作として販売されているのを発見したときは、びびぱん小躍りしてしまいました。
毎週食べる勢いでした。

そこで考えついたのが、ナタvsエッグタルト。
エッグタルトはマカオの名店、アンドリュー(Lord Stow's Bakery)のを。
ナタの方はびびぱんの最寄り駅ですぐに買えるので問題なかったのですが、エッグタルトはすぐに買えないので、お出かけに合わせて購入。
2つ合わせて、食べてみました。。。。

061029_tsubu.jpg

エッグタルト(右)の方はマカオで食べた、マーガレットの店のに似た味です。
クリームの部分がプリンに近い感じ。
ナタ(左)の方は若干甘めで、皮が完全にパイ生地。
「どっちがポルトガルのに近いかな?」
「アンドリューはそりゃマカオだよ」
と言いながら、食べ比べていたのですが、そこでハタと気付きました。
よく、考えたらびびぱん、ポルトガルで食べたナタはベレンのだけ。
比較出来る対象がなかったのでした。

食べ比べ出来るぐらい、ナタを食べとけばよかったです。
あーぁ。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/870-b72d1928
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する