2006.12.13
12/12(tue) ますます遠くなってしまった。
***今日の夕食***
・キムチ豚
・中華風茶わん蒸し
・キャベツとコーンのスープ

今日は失敗せずに上手にできました、茶わん蒸し。
ダンナはキムチ豚を残しておいて、明日(休み)の昼食にアレンジするそうです。
びびぱんがたまに行く、カフエのメニューに「豚キムチモッツアレラチーズ丼」なるものがあるのですが、ピザチーズでそれを真似してみるそうです。
昨晩、ボッーとニュースを見ていたら、ダンナが奇声をあげました。
よく見たら、1ユーロが154円!!
ポルトガルがますます遠くなってしまいました(泣)
・キムチ豚
・中華風茶わん蒸し
・キャベツとコーンのスープ

今日は失敗せずに上手にできました、茶わん蒸し。
ダンナはキムチ豚を残しておいて、明日(休み)の昼食にアレンジするそうです。
びびぱんがたまに行く、カフエのメニューに「豚キムチモッツアレラチーズ丼」なるものがあるのですが、ピザチーズでそれを真似してみるそうです。
昨晩、ボッーとニュースを見ていたら、ダンナが奇声をあげました。
よく見たら、1ユーロが154円!!
ポルトガルがますます遠くなってしまいました(泣)
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/907-3792fb36
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私が行った9月時点でもカードの請求は150~152円という感じでした(涙)
2度目まではエスクードだったので、ユーロがものすごく高く思えます。
はー、ホント遠いですね・・・。
びびぱんさんたちの3度目は来年?(ニヤリ)
2度目まではエスクードだったので、ユーロがものすごく高く思えます。
はー、ホント遠いですね・・・。
びびぱんさんたちの3度目は来年?(ニヤリ)
Posted by なすこ at 2006.12.13 17:45 | 編集
10月に関空での両替レートは157円でしたよ、なんと、、、カードのレートは151円かそこらだったので、大損したことになります。
130円台だった頃があるでしょう?ユーロ建ての預金しておくんだった、とつくづく思います。
130円台だった頃があるでしょう?ユーロ建ての預金しておくんだった、とつくづく思います。
Posted by ケイコスティーヌ at 2006.12.13 22:33 | 編集
なすこさん>
150~152円、昨年の夏に比べたら約10円ほど高いですよ。
おんなじ、BonjardimのFrango Assadoも100円ぐらいお勘定が変わってきますよ。。。
我が家の3度目のポルトガル訪問はだいぶしばらく先になりそうで、トホホ。
行きたい気分ばっかり募っております。
150~152円、昨年の夏に比べたら約10円ほど高いですよ。
おんなじ、BonjardimのFrango Assadoも100円ぐらいお勘定が変わってきますよ。。。
我が家の3度目のポルトガル訪問はだいぶしばらく先になりそうで、トホホ。
行きたい気分ばっかり募っております。
ケイコスティーヌ氏>
そうそう、ニュースのレートに手数料かかかるから余計高くなるのでした。
なかなか、カードになじめないのですが、そう考えるとやっぱりカードの方がお得やね。
最近はせこせことマイルを貯めるために、がんばってカードを使っておりますが・・・。
そうそう、ニュースのレートに手数料かかかるから余計高くなるのでした。
なかなか、カードになじめないのですが、そう考えるとやっぱりカードの方がお得やね。
最近はせこせことマイルを貯めるために、がんばってカードを使っておりますが・・・。
| HOME |