2006.12.24

12/23(sat) 一日早いですがクリスマスです。

***今日の夕食***
@おうちアンジュ
 今年のびびんばの誕生日に続いて、アンジュの宅配ディナーにしてみました。
 家だと時間も気にせず思いきり呑めますしね(笑)。

 061223_2.jpg

061223_3.jpg 061223_4.jpg

・前菜
 スモークサーモンとホタテのソーセージ ディル風味
 フランス風お肉のパテ
 穴子のエスカベッシュ トルコ風
 
 エスカルゴのブルゴーニュ風
 ニシンの香草マリネ 北欧風
 野菜のトマト煮こみ南仏風
 かぼちゃのスープ

どれを食べてもおいしい。
おいしくて次に何を食べようかと迷ってしまいます。
最後にどれを残して楽しむべきか、と考えながら食べていましたよ。
いつものお肉のパテもさるととながら、今回の1番は穴子でした。
とりあえずおいしい、ボキャブラリーのなさが悲しいです。

・パスタ
 ずわい蟹とさつま芋の特製ラザニア

蟹とさつま芋、それもラザニアってと組み合わせに対して半信半疑だったのですが、トースターで温めている時から、気持ちが揺れ始めました。
香りからして、すごくおいしそうだったのです。
口にしたら絶妙、蟹と塩味とさつま芋の甘さ、ラザニアのチーズやソースが絶妙。
こんなおいしいものが続々と出て来たら、ワインのピッチも進みます。
この時点で1本目のエスプマンテ(葡萄牙のシャンパン)もほぼ空っぽ。
家の強み、ここで2本目のワインの栓を開けてしまいました。
ちなみに2本目はヴァスコドウロ。

・メイン
 若鶏のハーブマリネ
 じゃが芋のドフィーヌ風グラタン

ワインも2本目になるとホロ酔い通り越してます。
実はワタシ、骨付きの鶏をさばくのが好きだったりするのですが(鶏好き根性とでもいいましょうか)、この時はあんまり腕が奮えませんでした。
残念。

ケーキも購入していたのですが、そこには辿り着けず。
おなかもいっぱいやし、アルコールでふらふらやし。
ダンナはこの辺りで、こたつで寝てましたし。

ちなみにこのディナーセット、4人前。
明日の晩ご飯も同じのです。
ワインは今日のヴァスコの残りです(笑)。
061223_5.jpg

おまけ。
クリスマスディナーで食べるはずだったケーキ。
次の日の朝食となりました。
このモンブラン、うまっ。
しかし、サイズが大きいので3日間ぐらい食べることになりそうです。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/916-40f152c3
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する