2007.01.11

マカオ効果が切れてきました。

事故の治療通院は続いてるし、仕事は忙しいし、生活に張り合いがありません。
よし、どっか行こう。
冬やし、かに旅行だ!!と思い立ったのは11月半ばでした。
が、宿が取れず、実際旅立てたのは1月でした。

『びびぱん+ビールアイスファミリー冬の旅』

旅立つ2~3日前に、低気圧がやって来て、日本中の天気が大荒れになることが判明。
出掛けるのは日本海側。
雪の影響をもろに受けます。
そんなわけで、便利なスタッドレスタイヤを装着しているぱんだ実家号を借りることにしました。→昨日実家に帰ったうちわけ。

車よし、準備よし、後は出発のみと思ったら、アイスさんよりメールが、「大阪も雪降ってる。」
これは先が危ぶまれます。
使おうと思ってた道は通行止め。
ダンナは道を調べ直してました→ばんだ実家号はナビなし。

そんなこんなで、出発。
途中、みぞれに降られたり、道がシャリシャリだったりしましたが、快適なドライブで定刻通り宿に到着。

070107_tsubu_1.jpg
(途中で虹が見えました)

食事前にまず温泉。
ぱんだ、抜け切らないスキーの筋肉痛をほぐす気満々です。

温泉から戻ると、ぼちぼち食事の用意がされていました。
かに刺が食べたくて、コースを一つ上げてみました(と言っても下から二番目)。
温泉帰りに、すれ違った鮑に、「うわっ、鮑や!あれも食べれるん?」「あれはもっとお高いコースです。」
念願のかに刺。

070107_tsubu_2.jpg

甘い焼きがに。

070107_tsubu_3.jpg

この後、かにすきが続きます。
かにでお腹いっぱい、鍋のかには食べ切れず、解して雑炊に投入することとなりました。

豪華かに尽くしに満足な一日目でした。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/925-dbd66adb
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私のポ効果もあっという間に切れました(涙)
その後名古屋行ったり九州行ったりしましたが全然効き目なし。
ポルトガルしか効かないみたいです・・・しくしく

かに刺って食べたことない!すごく美味しそうだ!!!
Posted by なすこ at 2007.01.13 00:20 | 編集
おいすぃすぉ~!!

先日、タクのドライバーに兵庫県の旨い蕎麦&鶏ドコロを教わったのですが、雪道運転できない私は雪が解けてからになりそーです。

興味あったらまた教えるので、いうてね。
Posted by ケイコスティーヌ at 2007.01.14 19:24 | 編集
>なすこさん
かに刺し、おいしいですよぅ。
甘くてトロトロです。
焼きかには甘さは引き立つけれど、食感が違うのです。
別の友人はトロトロ感がダメだったと言っていたので、人それぞれですかねぇ。

とりあえず、近場のマカオで隙間を埋めてみるというのはどうでしょう(笑)。
Posted by ぱんだ at 2007.01.14 23:31 | 編集
>ケイコスティーヌ氏
 鶏ドコロは鶏好きのワタシにはとっても魅力的。
雪が解けるころには引っ越しとか就職(?)とかで、超大忙しになってるんちゃうの?
Posted by ぱんだ at 2007.01.14 23:34 | 編集
そうなんすよ。今年は引っ越しはちょっとあと回しにすることにした。慌てなくても、当直さえなければ実家から通える場所だしね。

『床瀬』っていうところらしいよ。色々食べ比べたけど、出石よりそばうまいっていってた。

なんか、松葉っていう鶏の部位があって、それがすごい旨いらしいです。

是非先に征服してきてください。
Posted by ケイコスティーヌ at 2007.01.16 22:35 | 編集
管理者にだけ表示を許可する