2007.01.16
『びびぱん+ビールアイスファミリー冬の旅』②ฺ
やっぱり、城崎方面に行くなら、とれとれ市場系と出石そばでしょう、とうきうきと計画。
2日目、朝起きたら雨でした。
山に入ったら雪なのか、それともこのまま止んでくれるのか、取りあえず出発です。
宿の人に教えてもらった「香住朝市センター」へ。

中に入ると、各店の前で呼び込みされます。
「かにいかがですか?」
思わず「満腹食べたのでかにはいいです。」と小さく呟いてしまいました。
びびぱんの今回の目標はおいしい干物。かにはご遠慮です。
山かれいとハタハタの干物を購入しました。

さて、そこから出石に移動~12時前に到着しました。

街の中心にある、大きな地図、出石そば屋がどこにあるかのっているので、あらかじめチェックしていた店がどこにあるか確認。
2、3店チェックしていたので、近い店にとりあえず行ってみました。
店に行くまでの間、そば粉パン、みたらし団子、きんつば、おせんべい、黒豆ソフトと誘惑がいっぱいありましたが、そばそばと考えながら我慢しました。
店に着く頃にはお昼時、とりあえずだったのか食べるモードに変更になり、お店に入ることにしました。
まず、一人前5皿を4つ注文。足りないと言う声のもと15皿追加。
それでも足りないらしく10皿追加。
結果、ぱんだ7皿、びびんば20皿、アイスさん7皿、ビール氏20皿、リーフちゃん1皿の計45皿を完食しました。

ホントは一人で20皿食べないと貰えないのですが、1歳児の魅力で頂きました、認定証。

ちなみに、10分で50皿完食で無期限無料、50皿時間制限なし完食で1年無料らしいです。
程遠い。
次、は楽しみにしていた黒豆きなこソフトです。
ワタシはこのためにそばを7皿に抑えたのですから。
ほんのり黒豆、ほんのりきなこの香りがする、黒豆ソフトが好きでこっち方面に旅行するときは必ず食べてる気がします。
おなかいっぱい。。。
あとはおみやげ屋さんを冷やかしながらぶらぶら。→腹ごなし??

(そば打ちを真剣に見つめるぱんだ氏。生パスタ打ちの参考に!?)
雨も降りそうになってきたので、車に乗って帰路につきました。
タイミングよく、出発と同時に降り出しました。
おなかいっぱいのワタシはお昼寝タイムに突入。
気がつくと、大阪方面に向かう高速を120km/時で走っておりました。
2日目、朝起きたら雨でした。
山に入ったら雪なのか、それともこのまま止んでくれるのか、取りあえず出発です。
宿の人に教えてもらった「香住朝市センター」へ。

中に入ると、各店の前で呼び込みされます。
「かにいかがですか?」
思わず「満腹食べたのでかにはいいです。」と小さく呟いてしまいました。
びびぱんの今回の目標はおいしい干物。かにはご遠慮です。
山かれいとハタハタの干物を購入しました。

さて、そこから出石に移動~12時前に到着しました。

街の中心にある、大きな地図、出石そば屋がどこにあるかのっているので、あらかじめチェックしていた店がどこにあるか確認。
2、3店チェックしていたので、近い店にとりあえず行ってみました。
店に行くまでの間、そば粉パン、みたらし団子、きんつば、おせんべい、黒豆ソフトと誘惑がいっぱいありましたが、そばそばと考えながら我慢しました。
店に着く頃にはお昼時、とりあえずだったのか食べるモードに変更になり、お店に入ることにしました。
まず、一人前5皿を4つ注文。足りないと言う声のもと15皿追加。
それでも足りないらしく10皿追加。
結果、ぱんだ7皿、びびんば20皿、アイスさん7皿、ビール氏20皿、リーフちゃん1皿の計45皿を完食しました。

ホントは一人で20皿食べないと貰えないのですが、1歳児の魅力で頂きました、認定証。

ちなみに、10分で50皿完食で無期限無料、50皿時間制限なし完食で1年無料らしいです。
程遠い。
次、は楽しみにしていた黒豆きなこソフトです。
ワタシはこのためにそばを7皿に抑えたのですから。
ほんのり黒豆、ほんのりきなこの香りがする、黒豆ソフトが好きでこっち方面に旅行するときは必ず食べてる気がします。
おなかいっぱい。。。
あとはおみやげ屋さんを冷やかしながらぶらぶら。→腹ごなし??

(そば打ちを真剣に見つめるぱんだ氏。生パスタ打ちの参考に!?)
雨も降りそうになってきたので、車に乗って帰路につきました。
タイミングよく、出発と同時に降り出しました。
おなかいっぱいのワタシはお昼寝タイムに突入。
気がつくと、大阪方面に向かう高速を120km/時で走っておりました。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/926-964ef438
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
城崎、香住、出石ってどこ?と思わず日本地図を見てしまいました(笑)
関東の人間は関東以西の地理に弱いのです・・・。
柚子好きの私はゆずそばが気になりました。
関東の人間は関東以西の地理に弱いのです・・・。
柚子好きの私はゆずそばが気になりました。
Posted by なすこ at 2007.01.16 19:50 | 編集
関東の人はどの辺りにかにを食べに行くのですか?
という感じで、関西組も近畿から北のことはよくわかっておりません(笑)。
ゆずそば、なすこさんが書いてくれるまで眼中に入ってませんでした。
という感じで、関西組も近畿から北のことはよくわかっておりません(笑)。
ゆずそば、なすこさんが書いてくれるまで眼中に入ってませんでした。
| HOME |