2007.04.13
4/11(wed) にせもの完成!!
***今日の夕食***
・チキンのみそマヨネーズ焼き
・レタスサラダ
・ひよこ豆入りなすのカレースープ

今日は午後から出張で帰宅が早い予定だったので、ちょっとがんばりました夕飯。
ダンナが料理の本を見ていて、食べたいとリクエストのあったメニュー、みそマヨ焼き。
おいしかったけど濃いめでした。
ワタシ的に大ヒットだったのがカレースープ。
ぱんだ実家の定番だったのですが、ちょっとアレンジしてみました。
冷凍庫のチョリソーを入れて、缶詰のひよこ豆を投入して、圧力鍋へ。
なんか、ポルトガル料理のような味に仕上がりました。
チョリソーがポイントだったのかもしれません。
石のスープっぽい!?これにトリパスが入ったらポルト風もつ煮込みかも!!
びびぱん風えせポルトガル料理の完成ですな。
・チキンのみそマヨネーズ焼き
・レタスサラダ
・ひよこ豆入りなすのカレースープ

今日は午後から出張で帰宅が早い予定だったので、ちょっとがんばりました夕飯。
ダンナが料理の本を見ていて、食べたいとリクエストのあったメニュー、みそマヨ焼き。
おいしかったけど濃いめでした。
ワタシ的に大ヒットだったのがカレースープ。
ぱんだ実家の定番だったのですが、ちょっとアレンジしてみました。
冷凍庫のチョリソーを入れて、缶詰のひよこ豆を投入して、圧力鍋へ。
なんか、ポルトガル料理のような味に仕上がりました。
チョリソーがポイントだったのかもしれません。
石のスープっぽい!?これにトリパスが入ったらポルト風もつ煮込みかも!!
びびぱん風えせポルトガル料理の完成ですな。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/965-1e4862f4
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ひよこ豆といえば、「地球の歩き方'06-07」に載っている
ひよこ豆のサラダもオススメですよ。
オビドスとポルトのレストランで出てきて食べてからハマってます。
しかもこのサラダのためだけにイタリアンパセリを栽培してたりして(笑)
ひよこ豆のサラダもオススメですよ。
オビドスとポルトのレストランで出てきて食べてからハマってます。
しかもこのサラダのためだけにイタリアンパセリを栽培してたりして(笑)
Posted by なすこ at 2007.04.13 22:06 | 編集
写真のない記事にコメントありがとうございます(笑)。
写真はもうすぐびびんば氏が付けてくれる予定です、たぶん。
実はひよこ豆、缶詰大を開けて半分残ってるのでなににしようかと考えていたのです。
サラダも気になっておりました。
しかし、「地球の歩き方'06-07」は我が家にはないのです。
なすこさん、すいませんがざっくり作り方を教えていただけないでしょうか?
写真はもうすぐびびんば氏が付けてくれる予定です、たぶん。
実はひよこ豆、缶詰大を開けて半分残ってるのでなににしようかと考えていたのです。
サラダも気になっておりました。
しかし、「地球の歩き方'06-07」は我が家にはないのです。
なすこさん、すいませんがざっくり作り方を教えていただけないでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2007.04.14 11:55 | 編集
ヒヨコ豆、ウチはバカリャオと食べます。カリフラワーにんじん・キャベツ全部茹でる、ポルトガル風しんなりクタクタ、それにゆで卵、
コレにレモン汁とオリーブ油をたっぶりかけて食べるんですけど・・・
ウチの相棒はヒヨコ豆とカリフラワーと卵しか食いません、メインのバカリャオ食えよぉーと思ってしまう。
サラダみたいなもんですねぇ?、
コレにレモン汁とオリーブ油をたっぶりかけて食べるんですけど・・・
ウチの相棒はヒヨコ豆とカリフラワーと卵しか食いません、メインのバカリャオ食えよぉーと思ってしまう。
サラダみたいなもんですねぇ?、
Posted by m_tomo27 at 2007.04.14 19:38 | 編集
>かぎコメさん
ありがとうございました。
今から作ってきます。
ありがとうございました。
今から作ってきます。
>m_tomo27さん
温野菜サラダっぽいですね。
ゆでた野菜の方はかさが減っていっぱい食べれて健康的で日本人にはぴったりかも。
塩味はバカリャオだけですか?
正月の棒だらをバカリャオ風に使おうと購入して冷凍してあるので、試してみようかと・・・。
温野菜サラダっぽいですね。
ゆでた野菜の方はかさが減っていっぱい食べれて健康的で日本人にはぴったりかも。
塩味はバカリャオだけですか?
正月の棒だらをバカリャオ風に使おうと購入して冷凍してあるので、試してみようかと・・・。
| HOME |