2007.04.15

4/15(sun)

***今日の夕食***
・豚肉とブロッコリーのペンネ
・ひよこ豆のサラダ

070415_1.jpg 070415_2.jpg

我が家にイタリアンブーム(?)を巻き起こし、きれいな写真へのあこがれを強くした、こちらのブログが本になったということで、早速購入しました。
そして、きょうの夕飯はその中から一品。
ほんとはオレッキエッテというパスタだったのですがペンネで代用。
仕上げにパルメザンをおろしてばっちりです。
がつがつ食べてしまいました。
次は何にするか(何を作ってもらうか)検討中です。
おいしそうなのがいっぱいで迷ってしまいます。
楽しみです。
写真はまだまだ修行が・・・・。

そしてもう一品はひよこ豆です。
本屋で「地球の○き方」を立ち読みしようとしたのですが、なぜか行く本屋すべてポルトガルが売り切れ。
世の中そんなに急にポルトガルブームがやってきたのでしょうかね。
それはそれでうれいしいですけども。
この記事へのトラックバックURL
http://tenhofome.blog15.fc2.com/tb.php/966-d5183dba
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私もt-fortunatiさんの本、発売日(笑)に買いましたよ!
写真も素敵だし、お料理もおいしそうなものばかりですよね。
ただ我が家ではまだ眺めてるだけ・・・。
ぱんださんは早速作られていてすごいなと思いました。
サラダはどうでしたか?
分量とか細かいところが必要でしたらまた書きますので遠慮なくどうぞー。
Posted by なすこ at 2007.04.16 20:27 | 編集
ワタシは発売日前にamazonで予約したのに、同送の本の手配がつかなくて、我が家に来たのは発売日後でした(笑)。
本屋で買えばよかったです。
サラダおいしかったです。
ありがとうございました、ダンナにも好評でした。
缶詰のひよこ豆だったので、缶臭さ(?)を取るために、ちょっと圧力鍋にかけてみました。

追伸:後ろからダンナがパスタを作ったのは自分だ、と主張しております。
Posted by ぱんだ at 2007.04.16 23:30 | 編集
こういう夕食、食べたいですわ。
パスタ、ポルトガル人にアルデンテとか解らんみたいやし。
なんかポルトガルって副菜とか食べない、サラダもトマトとレタスがだけとか
こういう豆のサラダは食事なんですよねぇ、コレにパンがつく程度、あたしにはサラダって副菜なんですけど。
ちなみにバカリャオ・・・茹でるだけ
最初はねぇなんだ調理しないのか?
なんて思いましたけど、まぁ慣れたらこんなもんかと食べてますけど。
一応、ご馳走らしいですけど・・・どこが?
Posted by m_tomo27 at 2007.04.17 23:06 | 編集
> m_tomo27さん
バカリャオ、ある意味ワタシにとってはごちそうかも、憧れのポルトガルですから。
でも、それをのぞくとバカリャオはただのバカリャオですよね、確かに、どこが?って(笑)。
しかし、ポルトガルとイタリアは近いはずなのになんでアルデンテは伝わってないのでしょうか。
同じラテン系のはずなのに。。。。
Posted by ぱんだ at 2007.04.18 23:34 | 編集
管理者にだけ表示を許可する